• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba♪のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

ご近所徘徊と洗車の午後。

ご近所徘徊と洗車の午後。あ~こんな女性とF355でドライブしたいわ~(*´∀`*)

でもって、最後はボクが君をドライブしちゃうのさ~(*´ω`*)

あ、妄想癖が…スンマセン(;´Д`)


そして本日。
午前中は身動きが取れずに終了。

大阪から来訪した甥っ子(0歳児)と、
お盆に続いてまたまた襲来した川越市民の娘(7歳児)のお世話にて自由になれず。。。

午後になって7歳児が帰った後、毎週末のルーティンとしているF355を始動。

相変わらず調子は良くて、セル1発でブワ~ン!と目覚めて気持ちの良い
メカニカルノイズがガレージ内に充満する。

まるで精密時計のように、無数のパーツが正確に動き回り機能を維持しているような、
何ともアナログで緻密な作動音を感じつつ5分ほど暖気。

ここで大阪人の妹が乗ってみたいというので、初めて助手席でF355を体感してもらった。

妹「うわ~めっちゃ視界が低い。これは立ってるよりも低いよね??」
妹「すごい音!そして速い!気持ちいいわ~・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・」

こんな具合で近所をぐるっと回っただけですが、喜んでもらえてよかったです。

一番嬉しかったのは、
妹「このクルマいいわ。デザインも音も性能も。ちゃんと君のことを分かってる
良いオーナーに出会えて幸せな子やな」
と言われたことだった(*´∀`*)

で、F355を車庫に入れた後、新しい湿気取りを2個ほど投入。
最近の群馬は雨が多くてね、新品でも1ヵ月半くらいしか持たないみたいなのです。




その後、少しの休憩をはさんで、ロドスタ号のボディーを磨いてみた。

先週に車検整備から上がって来たばかりなので機械的には問題なし。
もう130000キロも走ってるのに、すっごく調子が良い。



でもボディーはかなりくたびれてるんですねぇ。
いつもの水あか取りとワックスが一緒になっているケミカルで磨いてみました。

かな~りキレイになりましたが、改めてドアパンチの痕やらコスリ傷やら多いなと気づく。
そろそろボディーをつるっと10代の肌みたいに修復してやりたいなぁ…

秋のイベントもしばらくはロドスタ号に活躍してもらいますヽ(^o^)丿
Posted at 2016/09/25 23:25:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2016年08月07日 イイね!

ひたすら暑い!車は大丈夫なのかな(;´Д`)

ここのところ、群馬は連日猛暑日です。

37℃くらいになりますと、汗が止まらず目が乾き、頭の回転も鈍くなります。
目まいがしてくるとさすがに危険だと感じて、仕事を止めて給水。
ホントにツライ季節になりました(+_+)

この時期ですと、クルマやバイクは早朝と夜が乗って楽しむには良い時間帯ですよね。
聞くところによると、エンジンルーム内はゴム系の部品の劣化を防ぐために、
80℃以下に抑えてあげるのが良いそうです。

良いペースで連続走行できれば普段はそこまで上がらないのでしょうけど、
ちょっとでも道路が混雑していたら、F355のエンジンルームはすぐに90℃くらいは
行っちゃいそうな雰囲気ですが…。

やはり夏は休ませた方が良いかな?と思いつつ、
今日は夕立が無さそうでしたので、夕方5時過ぎくらいからクルマでご近所を
軽く走ってきました。

先ずは父親のランエボ・ファイナル号でご近所を10キロほど一周ぐるっと走行。
うぉ~エアコンが超利く!!感動しました。゚(゚´Д`゚)゚。
走りはいつも通りで、戦闘機的な速さと戦車のようなガッチリした剛性感がすごい。
これはやっぱり戦いの為の兵器ですなぁ。。。

そして次にF355。
暖気もそこそこにゆっくりスタートして流します。
・・・ランエボと比べてはいけないけど、やっぱりボディーがホニョホニョする(笑)
ボディーもサスペンションの一部なのだ!という設計思想なのでしょうか。
いい感じで路面をトレースする足とボディーに愛しさを感じつつうっとりします(´∀`)



気分良くいつものコーヒー店「響香」さんに寄って、
コロンビアコーヒーと半熟ショコラのケーキをいただきました。
美味なり!!

世の中は来週からお盆休みでしょうか?
きっとみん友さんもドライブやツーリングで様々な場所へ行き、思い出を沢山作られると
思います。事故に気を付けて、楽しい連休を!祈っております!

ボクはきっと早朝に近所をくるっと回るくらいのツーリングだけで、
昼間は大人しく家で読書でもしてると思います。。。暑いので(;^ω^)
Posted at 2016/08/07 23:08:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2016年08月02日 イイね!

羽生ナイトミーティング参戦記

羽生ナイトミーティング参戦記色々と疲れてます…(´Д`)ハァ…

でもイナバガレージに納まるF355を見れば元気が湧いてきます!
これがF40だったら毎日血液が沸騰しそうですよね!!
現実にはポケールの1/8キットを買うのが精いっぱいですが。

また明日から頑張ろうと思います(`・ω・´)ゞ

さて先週末は楽しいイベントに参加させていただきました。

地元の大先輩であるp.mさんが企画&立案してくださり、
「羽生SAで鰻を食べよう」というナイトミーティングが実施されました!

夕方にいつもの場所でp.mさんと待ち合わせして、
北関東道のトンネル区間を快音を楽しみながら走った時、
F355が生み出す快感の津波にのみ込まれて、しばらく頭が真っ白になりました(´∀`)



途中で348tsのukkeyさんと合流し、混雑する東北道を3台でスイスイを走り、
羽生SA(上り)に無事に到着。

しばしの後、参加メンバーさんが全員揃ったところでミーティング本番!



先ずは全員で目的の鰻を食べに行きますが…なんと売り切れ!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
p.mさんが事前に確認してくれた時には「売り切れは無いと思いますよ」と
お店の人が言ってたそうですが、まさかの大量注文が入ってしまったのか…

土用の丑の日は恐ろしいですなぁ(ーー;)

でも羽生SAには他にも美味しいモノが沢山ありますね。
自分はマグロ丼を頂きました。かなり美味でした♪

しかしこちらのSAはお店が閉まるのが早いので注意が必要です(・_・;)
夕食を食べ終わってから、何かデザート的なモノを…と探したのですが、
もうほとんどのお店が閉店していました。



お腹を満たした後は雑談ターイム(^-^)
348やF355に関するアレコレを熱く語り合う、非常に濃い時間となりました。
一部で男女の神秘に関する話題を熱心に語り合っていた人が居たそうですが、
ボクは良く覚えていません(笑)

その後、駐車場が空いて来たのを見計らって、クルマを建物の前へ移動。
皆でじ~っくり観賞しました。



一列に並んで照明を受けて鈍く光るマシンはカッコイイ!!
特にこの時代のフェラーリは何て美しいんだろう!!。゚(゚´Д`゚)゚。

そしてそして、こびさんによる「F355の扱い方講座」がスタート!
ダイアグ診断講座は非常に勉強になりましたが、M5.2には使えない方法なのですね(>_<)
エラーコードを解析しちゃうなんて、こびさんはホントすごいお方です。



そして講師にあのjet_F355さんも加わり、
達人によるボンネットとエンジンフードの正しい?閉め方講座も開講(笑)
一言で表すと「えぃ!ガシャン!」という感じでしょうか!?

更にその後は「暖気は必要ない」というこれまた怖い内容の講座が始まり、
「SA内でどんなに長時間休んだ後でも、高速道路の合流は全開だよ!」
「やっぱり音をみんなに聞いてもらうのはF355乗りの使命だよね~故に全開!」
という様な趣旨のお言葉を有り難く拝聴しました(;´Д`)

どの講座も、ボクの過保護な常識を破壊する程のインパクトでした!
残念ですが根性無しのボクにはマネができそうにありません(笑)

楽しい時間がいつまでも続きそうでしたが、同乗者が明日はお仕事ということもあり、
やはり朝からお仕事のp.mさんと一緒に会場を後にしました。

帰り道の下り車線は、SA内でミーティング中の同志に聞こえるようにと、
僭越ながらエアコンON状態で7200回転まで踏んでSA前を通過しました!!
これがボクの限界です!!許してください!!

その後もp.mさんと思いっきりV8の咆哮を楽しみながら群馬へと帰りました。
助手席の同級生も感動してくれました。
きっと彼もいつかフェラーリを買うでしょう(笑)

鰻は残念でしたが、会話の内容が濃くて素晴らしいミーティングでした。
参加者の皆さん、ありがとうございました(^o^)丿
Posted at 2016/08/02 22:51:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2016年06月30日 イイね!

kさんのガレージ見学に行ってきました!

先週から体調が優れません…(>_<)

鼻の下にブツブツができて痛くなったり、不気味な高熱が出たり、
夜に寝付けなかったり、関節が痛くて仕事がやり辛かったり。

これが年齢を重ねるということでしょうかねぇ。
養生しないとイカンですねぇ(^_^;)

そんな体調の悪い中ですが、日曜日に憧れの先輩であるKさんのガレージを
見学に行かせていただきましたヽ(^o^)丿

バイク仲間のSさん(鬼っ速!)が愛車のアバルトのオイル交換をしに行くとのことで、
以前からガレージへのお誘いをいただいていたんです。

自分は所沢、和光辺りの道路に詳しくないのですが、
Sさんのお蔭でスムーズにガレージへ到着することができました。

外観はシンプル&モダンで機能美を感じますね。
カッコいいガレージですね~♪



Sさんのアバルトをリフトアップして、オイルとフィルター交換作業が進んでいきます。



やぱりリフトがあると整備が楽にできますよね!いいな~( ゚д゚)ホスィ…
自分もガレージを作ったらリフトが欲しいので、この日は特に電源設備をじっくり
拝見して勉強させていただきました。
インバーターの使い方が重要なんですね!



工具類もしっかり揃えて保管されており、さすがプロ!と感心しきりでした(*^_^*)

ちょっと体調が悪かったので、Kさん、Sさんにご挨拶して、早々にガレージを後にしました。
次回はもっとゆっくりお話ししに伺いたいです。
Kさん、Sさん、ありがとうございましたm(__)m

さて、いつになったらウチにリフトが設置できることやら…( ´Д`)=3 フゥ
Posted at 2016/06/30 22:47:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2016年05月15日 イイね!

北関東348&F355合同ミーティング無事終了しました♪

北関東348&F355合同ミーティング無事終了しました♪本日はお日柄も良く…
いや、良すぎでしたね~暑くて大変でした(;´Д`)

そんな初夏を思わせる折、
「北関東348&F355合同ミーティング in 羽生」が
無事に終了いたしました。

羽生SAへ集まってくださった皆さん、
本当にホントウにありがとうございましたm(__)m




大切な愛車で長距離を移動するリスクを厭わず、
会場へいらしてくださった皆さんは全員勇者であり、クルマを愛する友であり、
あの時間と場所を共有してくださった仲間です!





主催者のp.mさんも私koba♪も会場を駆けずり回ってご挨拶、受付、案内等を
行いましたが、正直なかなか至らなかったと思います。

高価で大切な愛車を持ち込んでくださった皆さんに、
どれほどのおもてなしができたかを考えますと、ちょっと後悔もあります(-_-;)

ただ、最終的に参加者の皆さんが「楽しかった」「オモシロかった!」「いいもの見れたよ」
「勉強になったなぁ」などの前向きな感想を持っていただけたり、
改めて自分の愛車に惚れ直したり、次のモディファイの方向性が決まるきっかけに
なったりしたら、主催者としては非常に嬉しいです(*^_^*)





そして一番重要なリアルオーナー同士の交流は十分にできましたか??
このお二人はスキンシップまでされてましたヨ(笑)
こうした交流が重なることで、深くて強いフェラーリ仲間の絆が繋がれていくのですネ!!


そして348&F355以外の車種のオーナーさん達も大勢集まっていただき、
心から感謝いたしますm(__)m
















当日は我々もステッカーとワインをご用意してお渡ししましたが、
こびさん、バナナっ子さんが用意してくださった限定ステッカーがまた素晴らしい作品でした。



これは家宝にせねば!!

その他、個人的にお土産や差し入れをいただいた皆さん、ホントウにお優しいです(ノ´∀`*)
惚れてまうやろ~!!!ありがとうございましたm(__)m
お菓子類はまず仏壇に上げてご先祖様に報告し、少しずつご馳走になりますので!


以上、本日のミーティングの報告でした!
参加してくださった皆さんに幸あれ~ヽ(^o^)丿

PS
帰宅後にリアバンパーを見たら、でっかい飛び石キズ?がありました。
何でどうしてリアに飛び石??
バックで激走した記憶は無いのですが…

タッチアップしても目立つ!
しかしながら、やっぱりこれが自分らしいなと笑っちゃいました。
最近いつも無傷では帰宅できませんねぇ(^_^;)
Posted at 2016/05/15 22:36:44 | コメント(22) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Rear Wing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 15:05:15
ポルシェ(純正) 水回り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:47:08
【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation