
いや~もう毎日暑い(;´Д`)
関東も梅雨明けしたそうですが、これから灼熱の数か月が始まると思うと気が滅入ります(´・ω・`)
あれは6月24日(日曜日)、群馬を代表する512TRオーナーのキムさんの主催する「ハーモナイズ・ツーリング」へ参加させていただきました(^^♪
日中はきっと暑くなるし、帰りに渋滞があったら困るので、軟弱なボクはどうしてもF355をガレージから出せませんでした(´Д⊂ヽ
フェラーリ主体のツーリングと聞いていたのに、今回もスミマセンでしたm(__)m
なので、早起きしてロードスター号を洗車♪
う~んピカピカ☆
このマシンでフェラーリを撃退してくるぜぃ!!…USOです!USOですってば!(;´Д`)
太田薮塚ICから北関東道路→上信越道→甘楽PAへと走ります。
朝は気持ちいいのでルーフはもちろんオープンです(*´∀`)
変なおじさんがヘンテコな古いオープンカーに乗っているのがおかしく見えるのか?、ファミリーカーから独特の視線を感じます(笑)
この日もやっぱり軽ワゴンやミニバンの横暴な運転に辟易しながら運転を続け、無事に甘楽SAに到着!
なんじゃ~この赤い集団は!!Σ(・ω・ノ)ノ!
512TRは特に美しい…
キミのためなら死ねる!!…気がする(^_^;)
国産の雄NSXもカッコいい!!
オーナーに愛されてますね。
こちらのKさんのNSXはレーシングカーそのものの排気音を奏でてくれますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
ディフューザーも只者では無い迫力!
貴重なNSX-Rとブルーのモデナ(6MT)。どちらも憧れのマシンです。
ちょっと遅れてやすすさんとりえぴょんさんの997も爆音を響かせて到着。
これはレーシングカーですよね!?
あ~ボクのNAロードスターがいかに普通で可愛いことか(*‘∀‘)
定刻になったので主催のキムさんから本日のコースについて説明があり、その後は簡単な自己紹介タイム♪
皆さん穏やかで良い人だろうな~とこの時は思っていました (*´σー`)エヘヘ
さてそろそろ次の休憩地点まで出発。
ボクはちょっとだけ早めにPAを後にして、左車線をゆっくり流して、背後からスーパーカー達にぶち抜いてもらうのを楽しみにしていました(*^^*)
数分後…来た…キタ~~!
シュドーン!!
赤い閃光が横車線を貫いて行きますカコ(・∀・)イイ!!
ドアミラーに映る赤くて巨大なマシン…512TR!
ハリガヤさん、サービスで至近距離からの排気音と加速を見せてくださいました(´▽`)
鬼のように美しい…これは美の暴力だぁ!
ボクもできる限りの走行で皆さんの後ろに付いていきますが…つらいです(^_^;)
皆さん、朝の挨拶では猫を被ってましたね!!!
途中で86軍団と遭遇しました。
本来ならば自分とロードスターはこっち側の人間なんですが(;^ω^)
覆面パトカーの登場にビビりながらも、無事に横川SAに到着。
しばしの休憩タイム。
ここでF355で参加のfukuさんがご帰宅へ。
お疲れさまでした。イトウレーシングの排気音は素晴らしかったです(/ω\)
あまりの日差しの強さに身とクルマの危険を感じつつ、日陰(トンネル)を求めて更に北上開始!
ここから先はコーナーとトンネルが続く、テクニカル?な区間です。
やはり自分は少し前にSAを出発して、八風山トンネル辺りで皆さんにぶち抜いてもらおう!とペースを調整しながら進んで行きましたところ…
明るくてひたすら直線が続くトンネルを中ほどまで進んだ辺りで、野獣の咆哮が背後で響き渡りましたΣ(゚д゚lll)
ビビりながら左車線をキープしていたら、鋭いキセノン系のライトが一瞬光ったと思うと、轟音と共に赤い物体が異常な風圧と音圧をともなって横の車線を通り抜けました。。。
アレはなんだ!?その物体が少し遠ざかったところで、ようやくそれがキムさんの512TRであることを認識しました。速い!速すぎる!何もかもが違い過ぎる!!
そしてその後をハリガヤさんの512TRが轟音と共に駆け抜け、ファン!ファン!と威圧的なブリッピングを交えながら続いて行きます。
違う!V12は迫力が違い過ぎるぞ!!
その後、KさんのNSXとmartinさんの360スパイダーが「ほぼそのままV10時代のF1」の高周波サウンドで鼓膜をかゆくしてくれながら激走していかれました(^○^)
Oさんの360モデナの排気音はキダスペシャル?太くて迫力ある音でした。
丁度良いタイミングでトンネル大合唱を聞くことができて、非常にラッキーでした(*´ω`*)
耳がかゆいけど(笑)
そして次の休憩場所である佐久平PAに到着。
さっきまでの激アツな走行が嘘のように静かで穏やかな時間が流れます~♪
暑いけどι(´Д`υ)アツィー
KさんのNSX。やっぱりカスタムの内容が素晴らしいです。
オーバーフェンダーにツライチのBBSが最高。
エンジンルームもTYPE-Rのように覗けちゃう仕様です。
日陰が無いので皆さんお疲れの様子。
そば屋のお兄さんたちがフェラーリだぁ!ってガン見してましたよ(´∀`*)
あまりの暑さにすでにバテ気味ですが、ランチ会場を目指して出発。
中部横断道路を南下します。
新しい道路なので舗装がキレイ。
対面通行で追い越し区間が無いのでのんびり走行になりました。
雲が無ければ八ヶ岳が良く見えるはずですが、この日はダメでしたね。
白いNSX-Rを最後尾として、前に赤いクルマ達がずら~っと連なる様子はある意味異様でした(笑)
マッタリ走って中部横断道路の現時点での終点である「八千穂IC」を下りて、そのすぐ近くのイタリアンレストラン「ハーモナイズ」に到着。
駐車場も広くてバッチリ!
木造の店内は雰囲気も良いです。
庭の芝生もキレイでした。
我々は奥の大部屋へ通され、ランチと談笑を楽しみました。
自分はグリーンカレーを注文。
なかなかスパイシーで美味しかったです!
ランチの後は駐車場で一服して…
次の目的地?道の駅「佐久南」へGO~(@^^)/~~~
とりあえず元の道を戻ります。
タツRさんのターゲットデザイン360モデナの後ろを走らせていただきました。
こちらもほぼレーシングカーですな(^◇^)
佐久南ICを下りて少し進むと…「道の駅ヘルシーテラス佐久南」に到着。
こちらはヘルシーさが売りの施設です!
具体的には野菜がお安いのです。炭水化物を抜いて野菜ばかり食べていたらヘルシー人間になれそうですが、ボクはすぐにギブアップでしょう(;^ω^)
でもせっかくだから…と一玉60円の傷モノのキャベツやお値打ちシイタケを買ったりして、それなりにヘルシーさを求めてみたりもしました(*´з`)
その直後、martinさん、Oさんと一緒にソフトクリームを食べちゃったのでまた糖質が増えてしまったのはナイショです(^_-)
炎天下のミーティングにて次なる目的地を決定。
渋滞が怖いから横川SAへ戻ろう!という賢者のルート設定でした。激しく同意します(^O^)/
そして出発!
高速入口の交差点ではスーパーカー渋滞(笑)
中部横断道路を走り…
※マークXさん邪魔。ブレーキ踏み過ぎ。キムさんの512TRに接近し過ぎだっチューの!
上信越道に突入し、hiroさんの512TRともランデブーさせてもらったり…
すんごい数のハーレー軍団をパスしながらマッタリペースで横川SAに到着。
しばらくの談笑の後、ここでツーリングお開きとなりました!
お疲れさまでしたm(__)m
martinさん、Oさんとのお別れが辛くて?ずっと時計やムルシエラゴのお話しをしていたら、SAを出発するのが遅くなっちゃいました(;^ω^)
そうしたら少し進んだところで事故渋滞ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
あまりに暑くて進まないので、自分は下仁田ICで下りて一般道で帰りました。
いや~太田は遠かったつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
martinさん、お話しが長くなってしまってスミマセンでしたm(__)m
ツーリングを企画してくださった512キムさん、参加者の皆さん、お世話になりましたm(__)m