• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba♪のブログ一覧

2018年07月27日 イイね!

台風が来ますかねぇ…

台風が来ますかねぇ…台風が迫っている様子ですね(;´Д`)

西日本の災害復旧活動があまり進んでいない状況なので、台風によって更にダメージが増えてしまうことが心配です。

被災された皆様、元の生活に戻るまでの道のりは果てしなく遠くて終わりが見えないかも知れませんが、今できることを一つずつ積み重ねて行って、後ろを見ずに前進するのみです。

少しでも行動すれば必ず事態は前進します。



自分は直接被災地に行ってお手伝いできませんが、別の方法で支援をいたしますm(__)m



さて、今日はちょっとだけ涼しくなりましたね♪

相変わらず仕事は暇だし、明日からお出かけの予定があるし、週末はずっと天気も悪そうなので…今日しかない( `ー´)ノ

ということで、夕刻にF355でご近所を1周してきました(*^^*)




確かに現代の基準ではそれほど速くない部類に入るマシンですが、この機械感…沢山の歯車が噛み合って回転して、最終的にクルマを前に前に進めている…そして自分の手と足で操作している感覚…それがリアルに感じられる乗り味はやはりと~っても楽しいと感じます(*^_^*)

最近はあまりにも暑くて週末もガレージの敷地から出せませんでしたが、今日は少しの時間だけ嫌なことを全部忘れてトリップができました♪
Posted at 2018/07/27 22:40:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2018年07月26日 イイね!

酷暑なので近所の食堂でグルメ

酷暑なので近所の食堂でグルメ昨日、今日と少しは気温が下がりましたが、6月下旬から酷暑が続いていますねぇ(◎_◎;)

タイトル画像のような南の島の楽園でハンモックに横たわり、トロピカルなジュースでも飲みながら一日中マッタリしたいと切に思うのですが、現実は薄汚れた工場の中でカツカツな毎日です(ノД`)・゜・。








ふとトラックを見ると、アブのカップルがいました。




アブのくせにリア充かよぉ~!
ボクだってしばらくそんな行為に及んでいないのに…_| ̄|○

何だか昆虫に負けた気分になり、じっと手を見ました。
最近は生命線が薄くなって来た気がします(笑)



さてさて、毎日あまりにも暑いので、確かこの前の土曜日はガレージでぐったりしていました。

ぐったりしながらも、先日道に迷って狭い路地に侵入した際に、鬼のように路面が凸凹していて、ロードスター号をゴリッ!と接触させてしまったことを思い出しました。

なのでリフトアップして下回りを点検。

マッドガード、サイドシルの下、補強のロアバーを少し摺った跡がありました。

まぁ大したことないダメージで助かりましたε-(´∀`*)ホッ
でも錆びると困るので、手持ちのタッチペンでタッチアップ↑










まぁまぁキレイになったところで、暑くなってきたしテキトウに作業終了。
よし、これで雨の日も安心(^^♪


リビングに戻ってマッタリしていたら、先週に続いてハリガヤさんがご到着!
またまた遠くまで遊びに来ていただいてスミマセンm(__)m




じゃぁ今週も行こう!ということで向かったのは、お隣の桐生市に在る孤高の食堂「五十番」さん。
いい具合に風情がありますなぁ~(*^^*)




店内も昭和の雰囲気が漂います。
常連客らしいおばちゃん、おじちゃん達でかなりの賑わい(^o^)丿




我々が注文したのは定番の「カツ丼」。
セルフサービスの冷茶をいただきながらしばらく待ちます…待ってます…待ってるけど出てこない(◎_◎;)

お店の人が注文を忘れちゃったのかな?と心配になった頃、「あれ?カツ丼2つだっけ?卵のやつ?」とおばちゃんが確認に来ました(;^ω^)

そしてまたウェイティングタイム…

きっとフェラーリの新車を契約した人は、こんな気持ちで2年ぐらい待つのでしょう。
ボクには縁が無い世界ですが(;´∀`)

で!ようやくカツ丼が運ばれてきました♪
極めてスタンダードなスタイルですなぁ。




そしていただきますと…実にうまい!!




お肉はまぁ薄目なんですが、カツの衣と玉ねぎに甘塩っぱいタレが深く染み込んでいて、適度に溶かれた卵を含めて全てを柔らかく優しく仕上げてあります。

これこそ職人が作る美味しいカツ丼の見本!というべき内容でございました(*'ω'*)

ハリガヤさんと「いや~やっぱりムルシはカッコよかったですよぉ。アレに乗ればモテますかねぇ?」なんてお話しをしながら、美味しく完食。

さすが地域住民に愛されているお店だなあ。安くて美味しい!

会計時にハリガヤさんがサッ!とお札を出してくださって、またまたカツ丼をご馳走になってしまいました。本当にすみません。ごちそうさまでしたm(__)m


五十番さんのお隣にオシャレなイタリアンレストランがあったので、カツ丼のお礼にお茶でも?と思いましたが、こちらはまた次回に来ようということになりまして、我々はガレージへ直帰。

ケーキとアイスコーヒーでくつろいでいただきました(´▽`) ホッ



※写真はハリガヤさん撮影。いい写真ですなぁ~(^^♪


トップギアやルマン24時間耐久レースの動画などを見ながら、しばらく我々の次期主力戦闘機について妄想を語り合いました。いつもこの話題です(笑)

そうこうしていたら、玄関のチャイムが鳴って見たことがあったような女性が2人ご登場。
あれ?この前の生命保険屋さん?

何だか罠のような気がしますが、将来設計についてアドバイスをいただこうと思ってリビングに上がっていただき、商品の説明を受けつつも、人生と言えばやっぱりというか定番の話題…ボクのF40とムルシエラゴに懸ける熱い想いを一方的に語らせてもらう展開となり、最後には呆れられてさようならとなりました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

しかし五十番さんは良かった。
まだまだ地元にも良いお店があるものです(*^^*)

ハリガヤさんお世話になりました!
Posted at 2018/07/26 23:41:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2018年07月16日 イイね!

martinさんと川崎市へムルシエラゴ見学の旅

martinさんと川崎市へムルシエラゴ見学の旅昨日も暑い日でしたが、martinさんに誘っていただいて、川崎市のワールド・インポートさんへ行ってきました。




martinさんとボクはランボルギーニに憧れる仲でありまして、この日はムルシエラゴの中古車を見に行ったのでした(^o^)

martinさんのEクラスに乗せていただき、川崎市へ。
到着するとお店の前にドド~ン!と巨大な黄色いムルシエラゴが停めてありました。
すげ~な~これはどんな人が乗るクルマなんだろう…(◎_◎;)





社長さんにムルシエラゴを拝見させてください!とお伝えして、外にある黄色い宇宙船のような車体をじっくりとチェック。
前期型のシンプルなデザインも美しいですねぇ(*^^*)
まさにカウンタックからの正常進化を感じます。





martinさんが変態的なチェックをしている間、ボクは店内を拝見。

これは!ディアブロGTR!(((( ;゚д゚))))アワワワワ





とにかくスンゴイお宝車の数々…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)





個人的には店内にあったLP640仕様の前期型ムルシエラゴが気になりました。
気になっただけです。買えません(笑)


martinさんの変態チェックが終わらないので、とりあえずお昼ごはんを食べに行こう!と、近所の和風レストランへ行きました。
寿司とうどんのセットメニューをいただきながら、作戦会議…??





そしてお店に戻ると…あれ?アルピナ?B4?
TAKA1さんだ!

箱根ツーリングの帰りに寄ってくださいました(*´▽`*)




きっと僕らが変な暴挙に出ない様に、お目付け役としていらしたのでしょう(笑)

TAKA1さんを交えながら、更なる変態チェックが再開されました(´∀`*)ウフフ




ボクは暑いので店内へ(笑)

社長さんとフェラーリやランボルギーニのお話をさせていただいたり、チェックを終えたTAKA1さんとmartinさんも加わって、マニアックな会話を気が済むまで?楽しませていただきました(^^;)

気が付けば結構遅い時間になってしまい、我々群馬団は頑張って郷里へと向かいました。

いや~良いモノを見せていただきました。
ワールド・インポートの社長様、TAKA1さん、martinさん、ありがとうございましたm(__)m



追伸:

非日常なランボルギーニ車には憧れますが、お値段も非日常なのでボクには全く購入は無理です(;´Д`)今日からスイフト・スポーツの購入を心のよりどころとして頑張ろうと思います!押忍!
Posted at 2018/07/16 12:30:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランボルギーニ | 日記
2018年07月14日 イイね!

ハリガヤさんと食堂デート(*´з`)

ハリガヤさんと食堂デート(*´з`)アツい!暑い!ι(´Д`υ)アツィー

タイトル画像のようなビキニ美女に洗車をお願いしたい季節ですなぁ…(*´∀`*)













今日は地元のお祭りでしたが、あまりの暑さに不参加。
ガレージでマッタリしておりました。

夕方になって少し気温が落ち着いた?気がしたので、F355のエンジンを掛けて、エアコンを作動させて、ちょっとだけ前後へ移動。

週イチで動かすのがルーチンなのですが、さすがに走りに出るのは気が引ける気温だったので、これで勘弁してください(^▽^;)




355を外に出したら、遠くに白いメルセデスと見たことがある紳士が…?

あ!ハリガヤさんだ!

なぜか妙齢の女性に囲まれ、ナンパされていました(笑)
いやさすが!モテますなぁ~(*´ω`*)




その後、何か食べに行こう♪ということで、グルメなハリガヤ先輩に気に入っていただけるような…ミシュランガイドに掲載されそうなお店をセレクト(*‘∀‘)

メルセデスベンツに乗せていただいて、バヒュ~ンと向かった先は…前橋市の「千福食堂」さん。




看板にも歴史を感じますなぁ~(´▽`)




店内の雰囲気もこれぞ「昭和レトロ」な風情に溢れております(´▽`)



※画像はいただきモノです(^^;)


一応メニューを見ますが、グルメなハリガヤさんにご賞味いただきたいのはカツ丼!
それと焼きまんじゅう!

もちろん他のメニューもリーズナブルで美味しそうなのですが。。。またの機会に(^_-)




最初に運ばれてきたのは上州名物焼きまんじゅう。
フカフカの生地に甘いみそダレがマリアージュ♪
香ばしくて美味しいですヨ~(*^^*)



※写真を撮るのを忘れて食べちゃったので、写真はいただきモノです(^^;)


そしてメインディッシュのカツ丼。
肉厚で濃い目の味付けとボリュームも素晴らしい!!これぞザ・カツドン(*´▽`*)




ハリガヤさんにも何となく?喜んでいただけた様で良かったです(^O^)/
しかも、この豪華ディナーをごちそうになってしまいました。
ハリガヤさん、本当にありがとうございましたm(__)m

お店の所在地は前橋市荒子町というところでして、赤城山方面へツーリングに行った際の帰りに寄りやすいお店だと思います。

将来的にミシュランで☆を獲得すると混雑してしまうかと思いますので、今のうちにぜひ!(笑)


古風な食堂でディナーを楽しんだ後は、ガレージに帰還。

フェラーリ関連のDVD鑑賞をしながら、次に購入を目指すクルマは何か!?というクルマ好きならお約束の話題で盛り上がりました(∩´∀`)∩

結論。男ならば488ピスタを目指すべし!!




現実には無理だと理解していても、その運命に立ち向かってこその人生。
努力の果てには華も咲く…!?

押忍!!




追伸:

ハリガヤ先輩の帰宅後、頭を冷やして冷静に分析した結果、将来的に収入が上がる要因が全く無いので、残りの人生は新型ジムニーの購入を目指します(`・ω・´)ゞ

…お、押っ忍(;´Д`)
Posted at 2018/07/14 23:55:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2018年07月09日 イイね!

栃木方面へのんびりツーリング(^^♪

栃木方面へのんびりツーリング(^^♪暑い!暑い!…暑い!!!
ツライ季節が到来してしまいましたねぇ(;´Д`)
毎日汗だく汁だくで仕事しておりますよ。

またもやブログUPが遅くなってしまいましたが、6月30日(土)に、ほうらいさん主催の栃木方面ツーリングへ参加させていただきました。

きっと当日は梅雨時期で雨が降って涼しい天候だろうな~と思っていましたが、ツーリング直前にまさかの梅雨明け宣言!Σ(゚д゚lll)

6月30日は朝からギンギンギラギラの夏日となったのでありました(^^;)

朝の集合場所である佐野PAに到着すると…何だか今日は速そうなマシンが多い様子です(;´・ω・)




うひゃ~現行M3だぁ~!




シルバーのモデナもアルミ素材そのものという雰囲気で美しいです(*^_^*)




こちらもM3とGT-R!激っ速マシンですなぁ~(;´・ω・)




メカフルチューンのS30Z!素晴らしいです~♪




パーキングエリアでフェラーリをメンテなさっている猛者もいらっしゃいました(;゚Д゚)
茨城方面でもよく見かける風景みたいですが…暑い中お疲れさまです。




そしてドライバーズミーティング。
本日のコースをほうらいさんから説明していただき、出発です!




まずは高速道路をバヒューン!と。
クルマという機械は走る姿こそが本来のカタチですからねぇ。
停まっている姿とはまた印象が変わりますね♪




栃木ICを降りて、最初の目的地「大平山神社」を目指します。
う~ん、良い笑顔!




ハリガヤ先輩も良い笑顔!




皆さんとってもお速いので、ハリガヤさんとボクは途中ではぐれてしまいました( ;∀;)

きっと誰よりもこの地域に詳しいハリガヤさんに誘導していただき、緑のトンネルを抜けてひた走ります。細いけど良い道ですネ。




どんどん道がクネクネと細くなって行き、スーパーカーでは車幅が厳しいのではないだろうか…?と心配になったりしましたが、無事に大平山神社へ到着。




皆さん無事に到着されていました(´▽`)
ただ入口は結構な坂道なので、車高短ですと入場は厳しいですね。
あ~今日は355じゃなくて助かった(*´з`)




GT-Rが2台並ぶ図。ボクのイメージは最強の恐竜、ティラノサウルスです(;´・ω・)




この階段を歩いて登って来たらさぞ大変でしょう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




安全な下の駐車場に停めたお方も。悪そうなアウディ~背後に迫られたら非常に怖いです((((;゚Д゚))))




お参りが済んだので下山開始。往路とはまた別のものすごく狭くて曲がりくねった道を下りました。
この道はスーパーカーの車幅では本当に恐怖だと思います。
あ~今日は355じゃなくて助かった(´Д⊂ヽ

しばらく一般道をひた走ります。
しかし暑い!エアコンレスのS30Zオーナー様は大丈夫なのか。心配になります。

途中までハリガヤさんと一緒でした。この後お帰りになってお仕事だったそうです。
先導ありがとうございました。お疲れさまでしたm(__)m




暑さで頭がぼんやりして来ましたが、次の目的地「バンダイミュージアム」に到着。




すでに激烈に暑いです(~_~;)




仮面ライダー!
実は全く知らないジャンル…。




開館時間と同時に入場。
いきなり実物大?のガンダムがど~んと鎮座しています。




コスプレ用?の衣装までありました。
本当は「赤い彗星」の衣装を着たかったのですが…今日は355じゃないので(;^ω^)




しかしすんごい数のおもちゃ達…。
お子様やマニアさんには宝の山でしょうね。










これは、ガンダムの芸術作品!?
素晴らしい!!




発明王エジソンの博物館もあり、どんなモノでも最初に作った人は偉大だと感じました。
ボクも今までに無い何かを作ってから死にたいです(*´ω`*)




エジソン商会製のアンプ。どんな音がするのかな??




夢いっぱいのおもちゃを沢山見た後は、次の目的地「大谷資料館」へ向かいます。

とにかく暑いのですが、一般道をしばらくゆっくり走行。
M3は後姿も速そうですなぁ。




途中で単独走行になり、ちょっと道に迷いながらも目的地周辺に近づくと、何やら岩がむき出しの景観が目立ってきました。




広い駐車場にクルマを停めて、しばらく歩くと…




次なる目的地「大谷資料館」に到着。




暑くて暑くて干からびそうなので急いで入館。
ほうらいさんから事前に「あそこはすごいよ。日本じゃないくらい壮大だよ!」と聞いていましたが、内心そんな馬鹿な~と思ってました(・∀・)ニヤニヤ

が、ボクの予想は間違いでした。ほうらいさんスミマセンでしたm(__)m
なにこの広大な地下空間Σ(・ω・ノ)ノ!




まるでファンタジー映画かRPGの世界のようです。オークやトロルが襲ってきそう(◎_◎;)




そして寒い!気温は10℃くらいとのこと。岩山をくり抜くとこんなに涼しいのか!?
夏だけでもここに住みたい。

いたるところにアーティスティックなオブジェがあったり…




この地下空間で撮影された映画や音楽PVなどの資料もありました。
さすが非日常の場所ですね。




身体がとても冷たくなってきたので、永遠の眠りにつく前に地上へ脱出ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
数秒後には「あつい~暑いよぉ~また地下に行きたいぃ~」と口走ってました(笑)

気温の上昇が甚だしいので、生命の危機を感じた我々は「大谷寺の大仏」を見るのはパスして、昼食会の会場へ向かいました。

しばらく流れが良くて走りやすい栃木の一般道を走ります。
やはりS30Zさんが心配になります。

途中でクルマの集会で有名な「ロマンチック村」を通過。いつか来てみたいものです(*‘∀‘)




そして本日の最終目的地「かんぽの宿 喜連川温泉」に到着。
いや~本当に暑かった(;^ω^)



※写真はいただきものです。


皆さん駐車場にてクールダウン。




お待ちかねの御膳料理。
品数も多く、とても美味しかったです(*^_^*)




昼食時にちょっとしたトラブルがあり、思いがけずS30Zを運転させていただく機会に恵まれました。
全てがダイレクトで電気的なアシストが一切ない、本物の機械でした。
自分がクルマという機械に望む全ての要素を備えた理想のマシンを、また1台見つけてしまったような気がしました(^_^;)
ただエアコンは欲しいですね(笑)


昼食後にはNo.148(ワンフォーエイト)の貴重品箱を借りてお風呂を浴び…




風呂上がりにロビーにて談話して、熱気が落ち着いたところで、愛車を囲んでしばらく談笑。




名残惜しいのですが、宿泊組の皆さんを見送って、ボクは一人で群馬へ向かいました。

いつもの上河内スマートインターから東北自動車道へ。

ここで初めてゆっくり本日のパートナーを眺めました。
ゴルフⅥのカブリオレです。
質実剛健で飾り気が無いゴルフシリーズですが、カブリオレにはちょっと遊び心があります(*^_^*)




ボディーやステアリングの手ごたえなどに高精度感と剛性感があり、いつも緩い(笑)クルマばかり乗っている自分には十分に高級なクルマに感じました。
7速DSGも変速が早くてスムーズでGOODです。

ドイツ車ってホントにカッチリと真面目な造りなんですね~実に良いな~(*´Д`)




ゴルフでもこのレベルなら、ポルシェはどうなんだろう??なんて妄想したりして(*´з`)
ま、買えないから関係ないんですけど!

こんな内容で暑い日でしたがとても楽しいツーリングでした(^o^)丿
隣の栃木県もまだまだ知らない未踏の地がありますね。

参加された皆さん、主催のほうらいさん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2018/07/11 23:10:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8 910111213 14
15 161718192021
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52
【続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:47:24
ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation