• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba♪のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

ようやく先週末の出来事(;^ω^)②

ようやく先週末の出来事(;^ω^)②結構前になりますが、トラックで納品に出た際に久々にインプレッサ22Bを見かけました。




このフェンダーのふくらみ具合は素晴らしいです(^ω^)
フェラーリで言うところの288GTOでしょうか!?

当時の自分は速さが全てという価値観でGT-Rに狂っていたので、22Bはいいな~と思いながらも実際には手が出せませんでした。

今見ても独特の迫力があり、ノーマルのGC8とは明らかに存在感が異なります。スバルや日産はたまにこういう特殊なモデルを採算度外視で生産してくれる、国産メーカーの中でも趣味性と志が高いメーカーだったと思います(*^^*)


さて、この前の日曜日。

波志江沼パーキングでいつもの集会が開催されると思い込み、F355を駆って向かいましたが…
伊勢崎市主催の謎のイベントのお陰でパーキングエリアに入場できず(T_T)

どこにも趣味のクルマが停まっていない様子なので、一回りしてガレージへ戻ることにしました。
その途中でLINE電話が鳴っていることに気が付き、コンビニに停めて確認すると、Z4乗りのトロイさんからでした(^_^;)

自分のF355が波志江沼の近くを通過した際に気が付いて下さったそうで、ガレージに遊びに来てくれることになりました。

F355はもうすぐ車検に出す時期なので、しばらく乗れなくなってしまいます。
なのでいつも以上にエンジンやシフトのフィーリングを楽しみながら、挙動の一つ一つを噛みしめるように味わってガレージへ到着( ´Д`)=3 フゥ


床掃除をしていると、トロイさん達も到着!
トロイさんご夫婦、Tさん、カービィさんの4名様でした♪




トロイさんには缶コーヒーをご馳走になり、しばらく皆でガレージのクルマを見ながら談笑。
その後、リビングでWECの映像やフェラーリのDVDを見ながらマッタリしました。

お昼ご飯の時間を過ぎたころ、カービィさん以外の皆さんがお帰りになり…
ここからはカービィさんと熱くフェラーリを語る時間となりました(笑)

とても×2フェラーリが好きだと伝わってきたので、良い機会なのでF355を経験してもらいました。
暖気が終わるまではマフラーのバルブはクローズでゆっくり流し、油温が100℃近辺で安定した頃からバルブオープン♪

パァァ~ン!!と排気音が弾けるとカービィさんも喜んでくれている模様(笑)

十分に暖気を終えたところで、2→3→4速とそれぞれ7000rpmまで回して加速と音を味わってもらいました(^o^)丿

現代の速いクルマと比べると加速はそれなりですが、音と速度感はやはりF355ならではの世界がありますよね。カービィさんも「排気音と運転する楽しさが伝わってくる感じは素晴らしいです!」と絶賛?!してくれました(笑)


ボクのNA号とカービィさんのNDロードスター。
NDをセンス良く、シャープにキレイに仕上げてますよね~(*´Д`)




テールレンズは「丸」がお好きだそうです。
カバーを装着してシンプルな丸2灯にモディファイしているんですね☆




カービィさん、いつかぜひ夢の458を買いましょう!
あなたぐらいフェラーリ&458が好きな人は絶対に乗るべきですm9(・∀・)ビシッ!!

でも458は速すぎて公道でアクセルを全開にするのは難しいかも知れませんねぇ(^_^;)

そしてカービィさんがお帰りになって一休みした後、ボクスターにも乗りたいな~と思ってシャッターを開けて乗り込んだら…

何だか怖いメルセデスが入場してきました(゚д゚)!
だ、誰だ!?借金取りか!?と思ってビビりながら運転している人をよ~く見たら…ベンたつさんだ!!

何とベンたつさんがいつもと違うメルセデスでご登場。
あなた様は一体、何台のベンツをお持ちなんですか!?Σ(・ω・ノ)ノ!




その後、リビングで11月に開店するクルマ屋さんの話を伺ったり、ベンたつさんのお仕事の話題やらレースクイーンの陰毛(笑)の話題で盛り上がったり、お茶しながら楽しい時間を過ごしました(^o^)丿

いや~やっぱり毛の有り無しは重要ですよね~(*´Д`)ハァハァ

ベンたつさんがお帰りになり、ガレージに静寂が戻った後、今度こそボクスターの3.4リッターフラット6が雄叫びを上げたのでした!なんちゃって。テヘペロ。


本当におわり
Posted at 2018/10/27 22:33:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

ようやく先週末の出来事(^^;)①

ようやく先週末の出来事(^^;)①先日「男の生き様」を端的に表したトラックを見かけました。

なんだろうな~この親近感(笑)

では記憶の深淵からあの日のイメージを引っ張り出して、先週末の出来事をブログにしたためてみます!


まず土曜日。
神奈川県より981ボクスター乗りのforestfieldさんがガレージに遊びに来てくれました(^O^)/

自分がボクスターについてアレコレと情報収集をしていた時にforestfieldさんのブログを拝見して、クルマに対する気持ちに共感する部分が多くて、いつか直接お会いしたいな~と思っていたのです。

自分のボクスターが納車になった後でお友達申請させていただき、無事に結ばれた次第です(笑)

高速道路でバビュ~ン!!と群馬にいらっしゃると思いきや、ご本人は風情を感じながら下道を走るのがお好きとのことで、当日の午前3時に地元を出発されたとか!マジか~!!!


自分が朝7時頃にガレージに向かうと、向かいのコンビニに981ボクスターを発見☆
ガレージに移動していただき、朝食タイムとなりました(^ω^)




しばらくガレージ内を見ていただき、クルマ関係の話が永遠に続きそうな雰囲気でしたが、あまりゆっくりすると群馬の山を案内できなくなってしまうので、出発ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

漫画イニシャルDで有名な榛名山へ向かいました。

国道17号線をメインに使って移動しましたが、対面通行区間では結構な渋滞が発生しておりまして、せっかく田舎に走りに来ていただいたのに、forestfiledさんには申し訳ないな~と感じました(´・ω・`)


ゆっくりペースで渋川市に入り、グリーン牧場手前のコンビニで休憩。
いや~オープンボディーの白い彗星が2台で良いですね♪
あ、当日ボクはロードスターで走りに行きました(^^;)
自分の981はちょっと車高が心配なので、forestfiledさんにはお許しをいただきました…よ?




伊香保温泉郷を抜け、榛名山のワインディングへ。
なかなか良いペースで山道を駆け上がり、途中の展望駐車場にストップ。
伊香保町、渋川市の景色を見ていただきました。

「群馬はちょっと走るとすぐに山道があって、住んだら楽しそうですね~」というforestfieldさんの言葉が印象的でした(*^_^*)




そして残りのワインディングを駆け抜けて、榛名湖畔の駐車場にIN。
秋の澄んだ空気のお陰で榛名富士がキレイでした。







2人で湖畔のベンチに座り、ぼんやり景色を眺めながら色々な話をしました。
空気がひんやりして、陽が陰ると寒いくらいでしたね( ゚д゚ )
あ~もうすぐ厳しい冬が来るんだな~。




時間があれば裏榛名方面にも行きたかったのですが、お昼の時間が迫っていたのでサクッと下山開始。

途中、イニシャルDの秋名山ダウンヒルスタート地点にて記念撮影♪
う~む、ボクスターはグラマーで大きいクルマなんですね。フロントはほぼ991と同じだもんね。




一般車の後ろをのんびりペースで下山して、名湯伊香保温泉郷を素通りし…(笑)




ランチは名物の水沢うどんのお店に入りました。




こちらのお店も結構な混み具合でして、30分ぐらい待ちましたかねぇ(;´Д`)
それでも水沢うどんの御膳はとっても美味しかったです♪




ご飯を食べながらforestfieldさんとまたまた深い趣味のお話しを繰り広げました。
自分はちょっとした超常現象を経験しているのですが、その話も真面目に聞いてもらえてうれしかったです(*^^*)

ではガレージに戻って、良い機会なのでF355とボクスターを試乗してもらいましょう(^^♪ということで、榛名山を後にして高速道路で太田市へ向かいました。
雨が少しパラついていたので、軟弱モノの自分はすぐにルーフクローズ!
「ボクスターに乗る時は95%オープンです!」と熱く語っていたforestfieldさんはもちろん?オープン!




高速道路を走行中に少し天候が怪しくなってきたので、オープンで走るforestfieldさんが心配になり、途中のPAに停まったりしましたが…やはり伊勢崎ICの辺りで本格的に降ってきましたΣ(゚д゚lll)

しかしルーフオープンのまま走り続けるforestfieldさんは、ロドスタ群馬県民会の先輩達と同じように勇者様でした!(;^ω^)

何とかガレージに到着しましたが、路面は雨でビチャビチャの為、F355とボクスターの試乗会は延期させていただきました…forestfiledさん、すみませんでしたm(__)m

その後もしばらくフェラーリ関係のDVDを観ながらお互いのクルマ観やら人生観やらを語り合い、あっという間に時間が過ぎて…お別れの時となりました。

暗い雨の中、神奈川へ旅立つforestfiledさんの981ボクスターを見送って、いつまでもぼんやりとテールランプを目で追った土曜日の夜でした。

forestfieldさん、遠くから群馬まで来ていただきお疲れさまでした。
次回までには車高を上げておきますので、ボクスター2台で走りに行きましょう!


つづく
Posted at 2018/10/27 21:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年10月20日 イイね!

先週末の出来事(^ω^)

先週末の出来事(^ω^)めっきり涼しくなりましたね♪
クルマやバイクに最高の季節が到来しました。
…雨が降らなければですが(;´∀`)

遅くなってしまいましたが、先週末の出来事を思い出しながらブログに書いてみようかと思います。

土曜日は確か張り切ってお仕事でした。
コツコツ小銭を稼ぎ続けることで、いつかアヴェンタドールとなって花開くハズです!
そんなワケないか…(/・ω・)/





仕事が終わってから、老体に鞭打ってロドスタ号の整備です。

最初に点火プラグの交換です。
今まで純正番手の5番を使っていましたが、車検前に見てみたら真っ白だったので7番にしました。
箱根や榛名では回しまくったので、もしかしたら5番では高回転域で失火していたかも…。





次にエアクリーナーを3年振りに交換です。
たま~にエアガンで掃除していましたが、○山オートの社長さんに「そろそろ交換次期ですねぇ」と言われていたので新品にしました(`・ω・´)ゞ
今は純正同等品が安く買えるので助かります。





次はヘッドライトの交換です。
今まで使っていたレイブリックのマルチリフレクター式のライトユニットはキラキラして綺麗なのですが、○山オートの社長さんによると、乱反射するらしく光が散ってしまい光軸が適正に定まらないとのこと。

なので、信頼のKOITO製のガラスにカットが入っているユニットに交換してみました。
そのまま組んでも没個性になってしまうので、イエローバルブを入れてみました。









ライト点灯してみると、確かに黄色い!
カールのカレー味を彷彿とさせるカラーです(笑)あまり明るくないのですが、まぁ良いか。





そして日曜日。
確かちょっとだけ寝坊してガレージに向かい、バイク2台でご近所を徘徊してからホームセンターへ仕事関係の買い物へ行き、ガレージへの帰り道でアヴェンタドールSを目撃して驚愕したような気がします(;^ω^)


ガレージに着くと…すでにメルセデス様が停まっているではありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!
ポルシェ911乗りのチャムラムさんがご到着されていました。
すみません、お待たせしましたm(__)m





チャムラムさんは前日からのCSC茨城ツーリングの帰り道でウチに寄ってくださいました。
遠くから来ていただき恐縮です。
ガレージを一通り見ていただき、リビングでお茶しながらクルマ関係の雑談を楽しませていただきました(*^_^*)

夕方から別のご予定があるとのことで、ほんの1時間ほどの滞在でチャムラムさんは横浜方面へお帰りになりました。お達者で~(^_^)/~





そしてほんの少しの時間を置いて、両親と妹と甥っ子が襲来し、いきなりランチ会が始まってしまいました(^^;)

ありゃ~これから来客があるのになぁ~と思っていたら…ガヤルド乗りのKA2さんがご到着!
マシンは赤いマーチ君(^_^)





KA2さんに981ボクスターを見てもらい、お時間に余裕があるとのことでしたので、ボクスター→F355と2台を助手席で体験していただきました。喜んでもらえて嬉しかったです(*^_^*)

試乗後はリビングでマッタリとお茶しながら、それぞれにキャラクターが異なる2台の印象やウラカン&アヴェンタの魅力を2人で熱く語り合いました。
KA2さん、ぜひウラカン乗りになってください!!


KA2さんがお帰りになった後、愛車達を簡単にお掃除しました。
ボクスターはブレーキダストの量が多くてホイールがすぐに黒く汚れてしまうので、エアガンで吹いてからニヤニヤしながら水拭き。あ~20インチカレラSホイールは美しいなぁ~(*´Д`)ハァハァ





バイクのリアスタンド用のカーペットも厚手のモノを新調しました。
今まで使っていた1枚100円のペラペラのカーペットは糊が床に移るのでダメでした。
これでローラーの跡が床に残らなくなると良いのですが。





何となく記憶を辿りながら綴ってみましたが、先週末も結構色んなコトをやっていました(笑)
さて今週末の出来事はいつブログに書けるやら…。
Posted at 2018/10/20 22:50:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52
【続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:47:24
ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation