• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba♪のブログ一覧

2023年06月21日 イイね!

6月になってからの行動記(奇行も含むw)

6月になってからの行動記(奇行も含むw)予想はしていましたが、6月になり蒸し暑い日が増えまして、仕事もプライベートも体力勝負の様相となってきました(@_@)

暑くなると人間も機械も負荷が増えるというもの。なるべく疲れず故障しない様、マッタリのんびり過ごすことを念頭に、慎ましくひっそりと暮らした日々を綴ってみようと思いますm(__)m






6月1週目。

いつものことですが、この日も突然の機械故障によって綿密な生産計画が白紙なってしまいました(ノД`)・゜・。

なぜか油圧計の安全弁が飛んでしまい、機械の周囲が作動油の池!になる事態。掃除と諸々の復旧作業に2日掛かりました。疲れた~(;´Д`)





もう二度と大陸製のモ○タロウブランド製品は買わんぞ!と心に誓いつつ、帰宅後はガレージで愛車とケーキに癒してもらいましたε-(´∀`*)





週末はガレージに遊びに来てくれた二天さんと色々語り合った気がします。
クルマ好きも人それぞれ、走り方も人それぞれ、色んな方向性があるものだな~と2人で理解力と包容力を養いました(^▽^;)





6月2週目。

町で見かけたラパンさん。ナンバーが911ということは、そういうことですよね!?妄想が膨らみますねぇ(・´з`・)





週末は特に土曜日が忙しくて、クルマ屋さんを2軒めぐりました。

まずはご近所の「Straight」さんへ。





極上のフェアレディ―SR311が入荷したというので拝見。過去にレストア済みな様子。現状どこにも不具合は無さそうで、このままの仕様で十分楽しく乗れそう。非常に魅力的でした。





かなりの高額車輌なので、自分は購入できそうにありませんでしたが…(´Д⊂ヽ





そして2軒目はお隣の埼玉県へ。
知る人ぞ知る職人さんの自動車整備工場です。待ち合わせしていた某氏とも無事に合流できました(∩´∀`)∩





この日は自分は初めての訪問でしたが、気さくな社長さんと長時間お話しをさせていただく幸運を得ました。過去に雑誌で365BBのレストア記事を拝見していた、正しくそのご本人でした。





古いクルマ、特に古いフェラーリとの付き合い方について、これほどまでに真摯に極めているお方はなかなかいらっしゃらないと思います。自分なんぞまだまだ序の口の小僧だなぁ~と痛感いたしましたm(__)m





6月3週目。

週の中ごろに伊勢崎市へ行く用事があったので「ナナ王国」さんに寄り、ジェラート(ヴァニラとスイカシャーベット)&夕食としてベーコンのクレープを美味しくいただきました(≧▽≦)






食べ終わる頃にオーナーが声を掛けてくださったので、スーパーカーやバイク、経営のお話し等々を聞かせていただきました。いつもの事ですが、成功者はずっと先を見て現在の行動を決めているのだなぁ~と感じます。自分にはコレができません!(@_@)



そして土曜日の朝。
頑張って早起きして、国道122号線沿いの道の駅「くろほね」へ。





少し待っていると二天さんがインプレッサのS204でご登場!

まだ交通量が少ない122号線を2台の戦闘機?で気持ち良く走り、草木ダム方面へ。





良い絵面ですなぁ~(´ω`)









S204ですよ!STIのコンプリートマシン。エンジンも足回りもメーカーが拘りを持って入念に仕上げた名車ですね。内装の雰囲気も高級で良いです。





愛車をしばし眺めた後、僭越ながら二天さんに997の助手席に乗っていただいて試乗コースへ。GT3の雰囲気を感じていただきました。

…その結果、排気音やリアの安定感など、概ね良い印象を持ってもらえた様子で安心いたしましたε-(´∀`*)ホッ

そしてドライブインへ移動。時間が早いのでまだ空いてます。週末の日中の騒がしさが幻のようですね。





ミニのジョンクーパーワークスのオーナーさんが合流され、しばしクルマとバイク談義を楽しませていただきました♪





空冷GPZ、渋いっすねぇ!





そろそろ帰りますか…というタイミングで新型Zが登場☆なかなか実車を見られないので興味深く鑑賞させていただきました。





記憶ではボディーが単純な直線のイメージでしたが、実際には直線と曲線が複雑な面を構成していて驚きました。アヴェンタドールみたいですねぇ(゜o゜)






帰り道、信号待ちのGT3のお尻を二天さんが撮影してくれました。自分で運転していると見えませんから、何だか新鮮です(*‘ω‘ *)





途中で二天さんとお別れして、いつものGSで給油。GSで愛車を撮影すると映えますなぁ(ΦωΦ)





日曜日。

強烈に気温が上昇するとの予報でしたので、ガレージでのんびりしようかと…あれ?何だか派手なマシンがコンビニに停まってる!!





ツーリングの集合場所へ向かわれる途中で、matataviさんが一服されていました(*^^*)

実はこの日のツーリングにも誘っていただいたのですが、猛暑になるとのことでしたし、昨日の早朝ツーリングの疲れも残ってるし…で、自分は欠席させていただきましたm(__)m

先輩からのお誘いを断固として断る!なんて本来は許されないのですが…この時期になりますとF355や997GT3では早朝しか走りたくないのです…疲れが2日くらい遅れて襲ってくる年齢ですし(-"-)

気になるツーリングの内容については「レーシング愛」先輩がブログに書いていらっしゃるので、ぜひそちらをご覧ください( `ー´)ノ

matataviさんとお別れした後は、ガレージにて「Good Omens」という海外ドラマを一気見。これは面白かった。天使と悪魔、魔女狩りや聖書ネタのドラマですが、エヴァンゲリオンみたいに説明が無くて謎が多すぎるような作品ではありませんでしたし♪

ランチは定番のカップスター海老天そばでした(^_-)





以上、6月の中盤までの行動記録でした。
7月はGSX-R1000の車検があるので準備しなきゃならないし、ガレージのヤシが枯れてしまったので庭を土から作り直さないといけないし、洗車&コーティングもしたいし、週末はしばらく忙しくなりそうです。

一緒に遊んでくださった皆さん、ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2023/06/21 13:26:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2023年06月13日 イイね!

第4回オールフェラーリミーティングに行ってきました♪

第4回オールフェラーリミーティングに行ってきました♪5月の最終週。

今年もほうらいさんの主催で「第4回オールフェラーリミーティング」が埼玉県のホテルで開催されました。

自分のF355も立派なご老体ゆえ何とも不安要素が多いワケでして、ギリギリまで参加を悩んでおりましたが、ほうらいさんからの直LINEに根負けする形で!?開催地へ向かう運びとなりました(^▽^;)



前日、リフトでF355を上げて油脂類や水漏れのチェック!





う~む、エンジンや下回りには問題が無い…様に見えますなぁ(ΦωΦ)





ありゃ!バンパー保護の為に張り付けたプロテクターがいつの間にか削れてる。擦ったり当てたりした記憶は無いんですけど…(?_?)





夕方から両親の金婚式のお祝いに、近所のレストラン「ラ・ポルト」さんへ。





お庭の雰囲気がよろしゅうございました。料理の写真は忘れましたが、もちろん大変に美味しくいただきました(´ー`)






さてイベント当日。
北関東道をF355らしからぬ速度でw、終始もっさりと走行して現地へ向かいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ





途中、関越道で憧れのマシンである488スパイダーのお方と一緒になったので、F355らしい排気音を聞いていただきたくて3速→4速→5速まで全開!にしたような気がしますが、きっと夢でしょう(^_-)


そしてしばらくガタピシと下道を走り、会場の「ニューサンピア埼玉おごせ」さんに到着…おお!今回も垂れ幕でウェルカムしていただきました!ホテルの皆さんに感謝ですm(__)m





いつもより少し遅めに到着したので、すでにかなりの台数が集合されていました。色別に駐車して整然とフェラーリが並ぶ光景は、それはもう夢のような絶景!(*´▽`*)









全人類の憧れ!F40!





SF90…1000馬力ですよ!気絶するほど速いんでしょうねぇ(;゚Д゚)





「女傑!」とウワサに名高い女性オーナーさんの512BB。ついに現車とご本人にお会いすることができました♪





愛車の前にオーナーさんが立ち、簡単な自己紹介タ~イムが始まりました。





東松山市の有名人も!!





自己紹介が終わると、スクーデリア誌の撮影の為に1台ずつ順番に移動を開始。
その間、大勢のフェラーリオーナーさんと交流をさせていただきました。





撮影が終わるとホテル内へ移動。
バブル期に建てられたのかな?大きくて立派な造りです。自分がこんな家に住んだら落ち着かないでしょうね(^^;)





以前にこちらで開催されたイベントのポスターも貼ってありました。自分の997GT3の姿も確認できました(*'▽')





主催のほうらいさん、ホテルの社長様からご挨拶。撮影隊の皆さんもお疲れさまです。





ランチは品数も多くて美味しかったです。憧れのV12オーナーさん達とテーブルを同席させていただき、色々な楽しいお話しを聞かせていただいたのも貴重な経験でした(´ω`)





そしてランチが終わるとお別れの時間。皆さん良い音を響かせて帰路へ。





その後、撮影隊のつかぽん君の指導の下でカッコいいレイアウトを模索しつつ、居残り組の愛車を並べて撮影会が行われました。おお~これはなかなか良い配置!





つかぽん君がドローンを飛ばして撮影してくれました。この日の撮影隊のメンバーは撮影への情熱とサービス精神が素晴らしい若者達でした(*^^*)





程なくして自分も退場。
またまたF355らしからぬマッタリ走行で帰宅しました。高速道路はほぼ一番左の車線キープで、マフラーのバルブもずっと閉じたままでしたし(笑)
F355はゆっくり走っても楽しいので最高です。壊れなければ!!

当日の会場でお話ししてくださった皆さん、主催のほうらいさん、撮影隊の皆さん、ホテルの皆さん、ありがとうございましたm(__)m

「フェラーリが繋ぐ縁」を実感した一日でした。

おわり
Posted at 2023/06/13 18:58:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2023年06月01日 イイね!

5月2週目からの追憶

5月2週目からの追憶皆さん、こんばんは。ボナセーラ!

タイトルの写真は思いがけず美味しかったのでつい撮影してしまった、カップスターの海老天そばです(ノ´∀`*)

前回のブログで997GT3のローンを完済したとご報告しましたが、外食を控えてこういったお手軽なカップ麺を愛でることにより、「少額なれど自動的にお金が貯まる」という画期的なシステムの構築に成功したことが、返済完了への大きな礎となったのです!!←本当か!?

ま、飽食の現代でもカップ麺を食べて食費を浮かし、クルマを買う人はいるということです(笑)





5月2週目。

連休も終わって戦闘(仕事)モードに戻りました。





週の中頃に伊勢崎市内へ行く用事があったので、帰りに「ナナ王国」さんへ。仕事の疲れをクレープで癒してもらいました(*´ω`)





この日の夜は風も無く涼しくて良い気候だったので、ロードスターをオープンにしてドライブしました。




しかしまぁ、改めて見てもヘッドライトが開くとかなりの高さです。運転席からの視界が遮られる程ですよ(^_^;) これぞNAロードスター。





車検対応の優しい排気音を聞きながら、夜のバイパスを流すと気持ちいい!
ロードスターに乗ってて良かったと思える瞬間でした。





週末は地元のお友達が経営しているヘアサロン「Shi-ta hair」へ。しばらく髪を切っていなかったので、くせ毛の自分は頭が爆発したようになってしまうのです(-"-) この日はかなり短めにカットしてもらいました。





オーナーがミニのジョン・クーパーワークスに乗っているクルマ好きなので、初めて997GT3で行ったら喜んでもらえました(^o^)



そして週末に楽しむ為のケーキも購入。GT3のリアスポイラーはピクニックテーブルになるという話は本当でしたね(・´з`・)









夕方から二天さんがガレージに遊びに来てくれたので、クルマや映画や人生やら色々と語り合いましたよ(´ー`) ダースモールはやっぱりカッコええですね!

そしてあくる日は、またまた二天さんと伊勢崎のナナ王国さんにてプチオフ会。ようやくこちらのクレープの美味しさを体験してもらえました♪

ちなみに朝摘み苺のクレープはこの日が今季の最終日でした。また来年までアディオス( ´Д`)ノ





二天さんと別れた後は、自分は庭土の勉強。ガレージのヤシの木を寒さから守れずに枯らしてしまったので、次回はしっかり水はけの良い土を作って、その上にバークを敷いて防寒対策をしようと思っているのです。面積を計算すると結構な金額になりそう…(>_<)







5月3週目。

二天さんにアドバイスをいただいて購入した洗車&コーティング用のケミカルやらが徐々に集まりました。プロにお願いすると非常に高額なので、これからは少しずつ自力で愛車をキレイにしたいなと思いまして、勉強を開始しました(^_-)





平日は精神安定剤としてケーキでリフレッシュ。





そして週末。
久々に地元のツーリングクラブのイベントに参加させていただきました。
都内へ向かうとのことだったので、首都高の渋滞が心配。

F355は最近少しクーラントの臭いがするし、997GT3は操作系が重いので渋滞は絶対に嫌!ということで早朝にロードスターを洗車して出撃しました('◇')ゞ





朝の集合場所に到着すると…派手なクルマの一団が目に飛び込んできました。





992タルガの丸いお尻…たまらんです(´∀`*)





991GT3RSの羽根!たまらんです(*´ω`)





アヴェンタドールSVJとカレラGT!!!眼福です(*´▽`*)





レアなカラーの488ピスタ!F40がお星さまよりも遠くへ行ってしまった現在、自分の残りの人生を掛けた目標はこのマシンしかない!…と勝手に妄想中(^^;)





そんなクルマ達に抜き去っていただくのは至高の喜びでした(*´Д`)ハァハァ





アヴェンタドールSの後ろ姿と爆音を堪能させていただきつつ、首都高の芝公園出口を降りてランチ会場の「東京プリンスホテル」に到着。













中華のレストランで美味しいランチをいただきました。自分は同じテーブルのF40オーナー様と終始クルマの話をしていたので、実は料理の味はあまり覚えていないのですが(^^ゞ

ツーリングはここで解散。458スペチアーレと812GTSのオーナーさんを見送ってから、芝公園と増上寺を散歩してみました。





外国人の観光客が多かったですね。旅行業界はようやく景気が回復してきたと実感します。関係者の皆さんこれからですよ~頑張ってください(^_^)/





その後はロードスターで一人旅。東北道を使ってガレージへ。結構早く帰って来られたので、夕方にF355で近所を一回り。





F355は地元の空いた道をある程度のスピードで走るのが楽しいのです。
渋滞、故障、駐車場の段差…不安要素を抱えながら古いフェラーリで都内へ向かうのはどうにも気が進まないので、正直ロードスターを選んで良かったと思いますf(^_^;

高級車ばかり所有しているメンバーには「なに?あんな古い国産車に乗って来てさ?」と思われたかも知れませんが、ロードスターは自分の気持ちの中では、最高の相棒にして運転が楽しいスペシャルなカーなのですよ( `ー´)ノ



そして夕飯は近所の「アルプ」さんへ。





欧風ビーフカレーは安定の美味しさでした。ご主人も奥様も元気そうで良かったです。こんなに美味しくてリーズナブルなのに、お客さんがいつも少ないのが気になります(´・ω・`)





駐車場には段差も無いので、車高短車のオーナーさんもぜひ寄ってみてください(^o^)丿



ここまで、5月3週目までの振り返りでした。

ゴールデンウィークの思い出は辛い肉体労働の記憶しかないので、夏のお盆休みはなるべく労働を控えて、穏やかにお休みを堪能したい…と妄想中です(笑)

ではでは皆さん、またの機会に(^_^)/~
Posted at 2023/06/01 19:51:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | まとめ | 日記

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
45678910
1112 1314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52
【続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:47:24
ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:45:36

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation