• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

真っ白に(JT150テール球)

真っ白に(JT150テール球) 急に、ストップもテールも点灯しなくなりました。
こんなときは、何事も無かったかのように、カバーを外して電球確認。

電球内部がはじけて真っ白です。
ブログ一覧 | JT150 | クルマ
Posted at 2009/08/20 00:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

今日のランチは、パスタ
シロだもんさん

松川渓谷
hirom1980さん

🌟(CLOC)中部レヴォーグオー ...
TOKUーLEVOさん

🍴グルメモ-661 PIZZER ...
桃乃木權士さん

曇り(さいわい)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年8月20日 21:15
こんなときは、何事も無かったかのように・・・・・<<

確かに。
今更それぐらいの症状なんか怖くないって言うか
トラブルとしての扱いなんぞしないんですよね。
いい傾向ではないんですが
あって、あたりまえ?
コメントへの返答
2009年8月22日 23:23
どれも古いので、当たり前です!(断言!)
2009年8月20日 21:44
電球の中身だけはじける事ってあるんですね~
自分も気をつけなきゃ^^;
コメントへの返答
2009年8月22日 23:28
そう多くはないのですが、古い電球に多いです。
うちのは、古くて、さらに中古のものを使いまわしているので、こう言うのが出てくるのかもしれません。
新品投入した部分では普通に(白くならずに)断線することが多いと感じます。

プロフィール

一応、車メインになると思いますが、どうなる事やら・・・ ライフワーク:JT150を後世に残す。 とは言うものの、実は、ADバン・サンバー・ボンゴなど軽・小型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
JT600の後継車。 エンジンは良いです。 車両前端がまったく目視できないのが難です。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ最後のオリジナル・ジェミニJT‐151Fのさらに最終型である、平成5年式(平成4年 ...
いすゞ アスカCX いすゞ アスカCX
低走行距離で出てきたBCL、CXtypeZです。 のわりには、外装の擦り・凹みは多く。。。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族の足車。 H56Aパジェロミニ、ひょんなことからうちにやってきました。 林道走って楽 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation