• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSA150のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

総支本てなんだろう?(SKW新しそう)

総支本てなんだろう?(SKW新しそう)ご苦労様です。
高速を西へ向かっていたので、帰りかと。
いすゞSKW、かなり大きなDPFらしきもの装備してるから、割と新しめか。

総支本ってなんの略だろう?
総合支援(連)隊本部か?
方面隊直属の補給部隊だろうか?

このあとの山(中湖)では、この地域定番の、「一特」や、「一特本」、「教本」、「34普」等と、一師や教育隊の車両と遭遇しました。


Posted at 2011/08/06 00:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ISUZU | クルマ
2011年07月24日 イイね!

混んでるな~

混んでるな~仕事帰りに、、、何平日に上りが大渋滞してるんだ?と思い撮影。
あとで考えてみると、巷は休日。。。。。。。。。。
職場で全員出社してると平日としか思えん。。。
Posted at 2011/07/24 22:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年07月21日 イイね!

どのていど、、、、

どのていど、、、、どの程度、お役に立てるかわかりませんが。。。

(注:車両は10年くらい?まえに入手済み)
Posted at 2011/07/24 00:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2011年07月17日 イイね!

適正なのかも

適正なのかもレギュラーと軽油の価格差が25円。

近年(震災前)は15円くらいだったでしょうか。
南方送還の原油から各種石油製品を精製するには、もっとも効率的な生産比率があります。
ガソリン車に異常偏重している日本では、軽油が余らないように、余分にエネルギーを諸費してコストをかけ、炭酸ガスを余分に出しながらガソリンの生産量を増やしていました。原油高の為にただでさえ高いガソリンがさらに高くなるわけですね。
民族系最大の元売会社でも、もっと適正な生産比率になるようにしてくれないと、ガソリン価格は上げないとならないわ、炭酸ガス排出量は増えるわで良いことが何もないと経済紙にコメントしたりするくらい。
それでも、一定の軽油はできてしまうので、日本国内での軽油価格値崩れをおそれて、国内流通量を絞って輸出してしまったりして、軽油も高値維持してみたり。

震災後は軽油の増産に入っているのか価格差が開いていますね。
Posted at 2011/07/23 00:59:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジェミニ | クルマ
2011年07月11日 イイね!

3、7、12号機が。。。

職場で、実験装置、「3、7、12号機が止まってる」と言われました。
まぁべつにトラブルと言うわけではなく、だだ単に実験と実験の谷間だっただけなのですが、、、
「第三、第七、第十二艦隊は通信途絶、第九~、第十~、第五第八~、第十三~」の件が、頭の中を巡ってしまい、帰宅後、その件の出てくる動画を久しぶりに見ていました。
Posted at 2011/07/23 01:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

一応、車メインになると思いますが、どうなる事やら・・・ ライフワーク:JT150を後世に残す。 とは言うものの、実は、ADバン・サンバー・ボンゴなど軽・小型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
JT600の後継車。 エンジンは良いです。 車両前端がまったく目視できないのが難です。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ最後のオリジナル・ジェミニJT‐151Fのさらに最終型である、平成5年式(平成4年 ...
いすゞ アスカCX いすゞ アスカCX
低走行距離で出てきたBCL、CXtypeZです。 のわりには、外装の擦り・凹みは多く。。。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族の足車。 H56Aパジェロミニ、ひょんなことからうちにやってきました。 林道走って楽 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation