• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSA150のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

戦果(いすゞBCL部品)

戦果(いすゞBCL部品)とある筋(爆)から入電
「ショブンシャハイタ」=処分車は居た?
「オルタリビルトアタラシイ」=オルタリビルド有ったらしい??
はじめ、どたばたしている時に、携帯の小さい画面で見たら、良く解らず(^^;)

とにかく、BCLアスカの解体送り車が来たらしい。
と言うことで、現車見てみる。

使いっぱなしで、手入れは行き届いていない模様(^^;)
タイヤ溝も無いし。
エンジンかけると、排気漏れはともかく、エンジンノイズが微妙。。。
クラッチは、、、どこでつながるのだ?、つながってるらしい??、滑ってないか???だし。
クラッチはともかく、距離のわりに、状態悪い感あり。

左フェンダー欲しかったけど、みごとに全長傷ありで断念。
フロントバンパーも傷だらけで断念。
で、写真のと、貴重なJJ時代のフロアマット(半端物)ですが、確保となりました。
レガシィは、どの部品が確保ポイントなのか解らないので、どれから手をつければ良いのかわからず、意外と手付かず状態になりました。
体調が良ければ、マフラーなど、もう何点か外したと思いますが。(立ちくらみや、前かがみになると、フラつくなど、体調微妙。座っていれば問題ないのですが)

まぁ、MT車ということもあり、置き場所さえあれば(Pミニあたりを売却?)、丸車でも良かったのでは?と思いますね(^^;)。走行会とかで使い倒すとか、このころの車は地上高があるので、林道走破とかに使っても、惜しみが無い。。。その前にタイヤとが必要になるけど。
でも、それなら4WDを待った方が良いかな?BCLで4WDなんて、それこそ出てこない気がするけど。





Posted at 2009/07/12 23:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | BCL | クルマ
2007年11月07日 イイね!

BCL解体・・・

BCL解体・・・某モータースにBCLの解体車が出てきました。
「明日、解体業者が引き取りに来てしまう」との連絡あるものの、自分は動けず。
まー@に部品剥ぎ取り依頼しました。
そして早々、夕方には引き取られていったようです。

貴重な車がまた一台。。。
本家の車として世に出ていれば、まだ必要としている人がいたかもしれませんね。
でも、欲しがる人はいないかな(^^;)
不動車だし。。。
Posted at 2007/11/09 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCL | クルマ
2007年09月29日 イイね!

オイル交換実施(BCLとH56A)

オイル交換実施(BCLとH56A)板金やってみた日、BCLのエンジン交換も実施しました。
前回の交換から、いつの間にかそろそろ5千キロ(長距離メイン)になりそうになっていました。
前もってホームセンターでフィルターを買っておいたのですが、古いフィルターを外して見て、、、おや??古い方の大きさが大きい(++?)
適応表みても、一種類しかないので、間違えようがなく。。。
まぁ、ねじ径・ピッチとOリング径が同じなので、新しいフィルターを取り付け、オイル4L入れて終了しました。
なにやら、フィルターの大きさ変わったみたいですね(共用化?らしい)

この日、高校時代の先輩のパジェロミニのエンジンオイル交換も実施したのですが、、、
話を聞くと、一年半前の車検時に交換して以来、無交換とのこと。。。
嫌な予感がしたのですが、、、その間の走行距離を確認してみると、、、、、、、
1万2千キロ(++;)。。。。。。。。。。。。。。。。
街乗りは少なく、一般国道の長距離走行が殆どという好条件ですが、行きすぎです。
逝ってもおかしくありません(^^;)

オイルの状態は、ディーゼル車みたいなのが出るかと、心配(期待)していましたが、それほどひどくはなかったので、一安心でした(^^)
量も全然減っていませんでしたし。

でも、アイドリング中のエンジン音量が大きく変化し、とても静かになりました。
(交換前のボンネット閉>交換後のボンネット開  大げさかな?)



Posted at 2007/10/08 02:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BCL | クルマ
2007年09月02日 イイね!

花火見物燃費

今回BCLに大人4人乗りで、花火見物に行ってきました。
走行距離は378km、燃料36.02Lで、燃費10.49km/Lでした。

アップダウンのきつい行程の上に、渋滞もあったのに、結構良いですね。
燃費悪い車種と聞いていたのですが??
Posted at 2007/09/05 00:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | BCL | クルマ
2007年06月11日 イイね!

排気漏れ2(カラカラ~~~~~)

排気漏れ2(カラカラ~~~~~)くらがりから帰還したBCLですが、くらがりに到着するころから、触媒の穴埋めしたパテが剥がれて、異音出ていました。

マフラーパテは、乾燥すると、石みたいになるので、
それが、触媒の遮熱カバーと触媒の間であばれていたわけです。
(カラカラカラ~~~~)

やはり広い範囲に付けるのはダメみたいです。
今回は、ホント穴あき部分だけにとどめて、ステンレスバンド巻きにしました。
(穴は人差し指1本が入る大きさです)
Posted at 2007/06/13 23:45:54 | コメント(2) | トラックバック(1) | BCL | クルマ

プロフィール

一応、車メインになると思いますが、どうなる事やら・・・ ライフワーク:JT150を後世に残す。 とは言うものの、実は、ADバン・サンバー・ボンゴなど軽・小型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
JT600の後継車。 エンジンは良いです。 車両前端がまったく目視できないのが難です。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ最後のオリジナル・ジェミニJT‐151Fのさらに最終型である、平成5年式(平成4年 ...
いすゞ アスカCX いすゞ アスカCX
低走行距離で出てきたBCL、CXtypeZです。 のわりには、外装の擦り・凹みは多く。。。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族の足車。 H56Aパジェロミニ、ひょんなことからうちにやってきました。 林道走って楽 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation