
近所のバス会社の、いすゞキュービック時代のシャシ+富士重工業製ボディの固体の最終運用に立ち会う
(追跡?)ことができました(外気温3℃ほどで、この辺にしては大変な寒さで、追跡中何度か記憶が飛びかけました^^;)。
今回、2051号車、2052号車の二台が、新車導入に伴い、本日の運用を持って揃って引退となります。
←駅で待機。この後、駅→市役所→駅→回送で運行終了
↓ホントの最後の営業運行の駅行きとしてスタンバイ
↓いよいよ最後、駅までの客扱い。。。二度と戻らない行路へ(;_;)/~~~
12年間お疲れ~
↓上の場所に先回りして、2051号車を待っていたら、同じく本日運用離脱の2052号車がV8サウンドを轟かせながら、タッチの差でターミナルを出て行きました。
本日2052号は急坂の多い路線に入っていましたが、特に2006年以降のエルガがパワー無さすぎで、坂道では
UD車に
ボロ負け で使い物にならないため、坂道路線から優先的に外されている状況なので、パワーのあるV8エンジン車が引退すると、まだそこそこV8車が残っていますが、その分だけいすゞのバスに乗る機会が減ってしまいます。
こちらもこのあと1時間もしたら運用離脱です(;_;)/~~~
入れ替わりに入る新車は新型のいすゞエルガですが。。。。
Posted at 2012/01/28 01:30:57 | |
トラックバック(0) |
バス | 日記