• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月08日

災害への備え

災害への備え 元日に起こった能登半島地震。
誰もがまさか正月に大地震が起こるとは夢にも思っていなかった事でしょう。
しかし改めて感じたのは、日本は何処に住んでいようが地震列島であり、明日は自分の街に大地震が起こってもなんの不思議もない事です。
私が住んでいる広島も2001年に芸予地震で被害がありましたが、幸い水深の浅い瀬戸内海は津波の被害はありませんでした。
ちなみに中国地方の天災は台風被害が多いのが特徴かもです。
東北大震災から我が家の防災意識も高くなり、非常用品等の保存は少しづつ進めていましたが、まだまだ完成形ではないので、これからも改善して良い形に集約できるものにして行きたいです。
 


水は2L8本とカセットコンロ、ランプ、使い捨てトイレ等の備品関係をボックスにまとめています。
これらに非常食をどのくらい用意するのかも、これからの課題です。






1階の納戸には昔ファミリーキャンプで使っていたテントやターフ、寝袋等を整理して保管しています。家屋が倒壊しなければ、外に持ち出して、避難基地として使える可能性があります。



コールマンのランプにちゃんと火が着くか確かめるため、ホワイトガソリンを入れシュコシュコと手動で燃料タンクに圧を掛け点火!



いやぁ〜ランプの光は優しくて癒されます。
微かな油の匂いさえ良い意味での趣きを感じます。
一応ダブルマントルなので、燃焼量を全開にすると、部屋全体を照らし十分な光量を得られます。
たまにはキャンプに行き、テントの設営等に慣れておかないといけませんね。
って言うかランプの灯りを見てたら、無性にキャンプへ行ってみたくなりました。
春になって暖かくなったら地元のマイナーなキャンプ場に家族で20年ぶりにキャンプをしてみようと思います。
って言いつつ誰も来てくれないから、おっさん独りのソロキャンになりそうな予感が…。💧

<追記>
防災グッズとして使える物がないかと探していたら、納戸の奥から凄い物が出て来ました!🫢

25年前に結婚披露宴で使った高さ60cmのロウソク。
新婚時のマニアックなプレー用に使っていた訳ではありません。(笑)


25年ぶりに火を灯しました。
これも一応防災グッズに入れておきます。
っ言うか、息子か娘の結婚式の時に使って貰う手もあります。
親子2代での継承キャンドル、人生を振り返り号泣しそう。😅
ブログ一覧
Posted at 2024/02/08 13:22:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ニューアイテム頂きました!
大スカさん

今年2回目のロドキャンに行ってきた ...
kinkonさん

第2弾 ジムニー、雪テント、車中泊 ...
れくさすMR2さん

Citroënist Camps ...
ヨシフミ(もぃもぃ改)さん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

【シェアスタイル】みんカラPOTY ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2024年2月9日 13:13
お疲れ様です!
豪雨災害については、私も広島にいましたから分かります。広島は孤立寸前でしたよね?
私はその日クルマのセッティングで高田に行っており、こともあろうに土砂降りの中林道で帰るという…
翌日その道は完全に崩壊してました。
東日本大震災、原発事故の頃は地元千葉におりましたが、それでも結構揺れましたし、物不足、ガソリン不足、セシウム137も結構浴びた方だと思います(千葉県北西部はホットスポット)。
そんな訳で、水食料の備蓄と機材の準備は怠りませんが、先日はソーラーパネル付きのやや大きい蓄電池を買いました。それと富士山噴火に備えて防塵マスクとゴーグル、灰を片付ける道具(ハシゴとホウキとスコップ)。
神経質と言われても、念のため笑
コメントへの返答
2024年2月9日 14:17
ダークマタ-さん>
お疲れ様です。
そう言えば広島におられたと言われていましたね。(嬉しいです。)
地震を始め近年は温暖化による自然災害も増えて、日本に安住の地は無いですよね。
東日本大震災の時は千葉の被害も甚大だとニュ-スで見たの思い出しました。
私も災害に備えて行くのですが、だんだん大荷物になってしまい、本当に大地震が来た時に何処まで持ち運び出せるのか疑問です。💦
もっとコンパクトにリュックサックに詰めた最低限の物を玄関先に配備できる様にもしたいと思います。
あとダークマタ-さんが備えているソーラ-パネルは絶対に必要ですね。
災害時は長期間停電になるので、スマホの充電さえも出来なくなるから、うちもソーラ-パネルを購入しておきます。
あとこれからの義務教育で日本は災害大国であることを認識させ、欧米の様に国防も含め各自が自衛する意識を国等がもっと啓発して高めて欲しいと思います。
なんだかみんカラらしくない堅苦しい話になりすいません。
最後は「今日も安全第一、亭主元気で留守がいい。」で宜しいでしょうか。(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/2211045/48497684/
何シテル?   06/21 10:35
りょうまんと申します。 広島県に在住しています。 50代のおじさんですが、これからも身体が動く限りか、認知症が出るまではランエボに乗りたいです。 しかし、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軍神マルスさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 20:01:16
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:49:03
リレー全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 06:47:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 白のインターセプター (三菱 ランサーエボリューションX)
ランエボに乗り出してから、みんカラを再開しましたので、少しずつ装着したパーツ等を紹介した ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
バス用アルミボートを牽引する為に購入し、近隣の各レイクをトレイルしていました。 車体剛性 ...
トヨタ 86 りょうまん号Ⅱ (トヨタ 86)
40代半ばで86を購入。昔とった杵柄じゃないけど、スポーツカーに復帰してワインディングや ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の車です。 ターボエンジンでパワーもあるし、広い室内に軽とは思えない豪華装備で使い勝手 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation