
4月末の3連休の話になります。
広島のコストコはカープの本拠地マツダスタジアムの隣りにあります。
我が家から車が混んで無ければ30分台で行けるので、妻と娘は会員で家族は毎月の様に行っていますが、何故か私だけ50代半にしてコストコチェリーボーイでした。(笑)
3連休最後の日は雨だったのですが、のこのこ昼前に行ったら駐車場に入るまで大渋滞でした。💦

店中は噂どおり巨大な倉庫って感じで、とにかく商品の単位?がデカイ!

アウトドアコーナーには6人用テントが吊るしてあります。
テントを吊るして展示しているの初めて見ました。🫢

何故かレジの後ろでタイヤを売っているし、意味不明?
しかしこれはあかん!家族4人揃って好き勝手に買い物すればとんでもない金額になる予感が…。💧

そもそも買い物カート自体、大人が座れる位大きいから幾らでも入ります。
これでも皆んなでセーブしたけど、会計は軽く5万円超え…。
翌日から半月はコストコで買った物を食べて凌ぎ、足りなければモヤシと豆腐で腹を満たす事になりました。😭
帰り際にコストコ名物?のホットドックを食べました。
パンにソーセージだけ挟んだ物を渡されたので、「180円だから具は無しかい!」と思っていたら、娘から自分で玉ねぎとソースを掛けると言われ機械を手で回しグリグリすると、玉ねぎが好き放題盛れます。
あとジュースのLサイズのカップも渡され飲み放題とのこと。

ケチャップやマスタードも自分のお好みの量を掛けれました。

いかにもアメリカンなホットドックですが、お味もナイスで、これで飲み放題のジュースが付いて180円だったから、コーラも3杯飲んで「アメリカ万歳!」と叫びました。😄
そして自分用に買った物がこちら。

車のトランクを片付ける為の収納袋です。
ごっつい布製で内側に金具の補強が入っているので自立します。
大小合わせると5kg位の重量で、この商品もいかにもアメリカンで頑丈そうな造りです。
おかげでトランクに散らばっていた物が全て綺麗に片付きました。
って言うか、これ以外に他の物が入らなくなりトランクの意味が…。💧

もうひとつは、私の大好きな沖縄コーラと言われるサロンパス味のルードビアを買おうとしましたが、ドクターペッパーのゼロカロリーがあったので1ケース(30本入)買いしました。
ドクターペッパーは杏仁豆腐風味と言うか、アメリカンチェリー味と言うが、ルードビアに比べると臭いも味もソフトです。
やはりカロリーが高くでも、次は元祖サロンパス味のルードビアにします。
遅咲きのコストコデビューは、まるで50代にして童貞を捨てれた気分で楽しかったです。
😄
ブログ一覧
Posted at
2024/05/04 20:45:48