• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月28日

ちなみに、うっかりカサゴ・・・・

ちなみに、うっかりカサゴ・・・・ 週末のエスロクのイベントにも
行きたかったが、抽選に外れて
テンションはダダ下がり・・・・・・

そんなこんなで魚釣りです。
今回は釣友に誘われて大原に根魚釣りに
行ってまいりました。








集合は3時30分過ぎ、出船は朝4時と
黒ムツ釣りよりはかなりゆっくり。








行程1時間の大原沖ですが、
鬼カサゴのポイントは潮流が4ノット以上と釣りにならないとのこと、
少し浅めのうっかりカサゴのポイントで釣り開始です。








魚からのアタリは多いですが、
潮が早すぎるのでしょうか、針掛かりしません。

こちらは一緒に行った釣友さん、
怪しい壷を買ったとか?で絶好調でした。









開始して2時間くらいでしょうか、
良いアタリがあり2kクラスのうっかりカサゴかと思いきや、
エビスダイです。あまり美味そうに見えません。

う~む、自分の腹と見間違えるほど立派なお腹(笑)

ちなみにネットで調べてみました。
味はいいが、鱗などが硬く取り扱いにくいのが難点。
だれでもが扱える魚ではない。
硬すぎる鱗の内側には透明感のある白身があって、非常にうまいらしい。

      市場魚貝類図鑑より抜粋








1尾釣れば気が楽になります。









順調に数を伸ばしますが型が小さいです。










釣友は3k弱のうっかりカサゴを釣りご満悦(笑)

ちなみに名の由来については、
日本の魚類学者が(本種とカサゴとの違いに)
気付かずウッカリしていたため、
ウッカリカサゴと命名したといういい加減な・・・・

     Wikipediaより抜粋。









うっかりカサゴは全部で9尾ほどにホウボウが1尾、
エビスダイとパッとしませんでした。








そして最後にカイワリの35cmクラスを釣りました、
この魚が一番嬉しかったです。

ちなみにカイワリについて調べてみました。
身は締まっているが脂も乗っており、
刺身、煮魚、焼き魚、唐揚げ等様々な料理で食べられる。
シマアジに匹敵するほど美味とされることもある。
大型のものは高級魚として扱われるらしい。

       Wikipediaより抜粋







そんな美味い魚なら、
怪しいオッサンの怪しい料理ショーです(笑)








まずはお作りから、5枚におろした身ですが
上は背側、下は腹身いわゆるトロの部分です。








相変わらずの居酒屋料理です(笑)










居酒屋では定番の骨せんべい、
ごく弱火でじっくり揚げますと中骨までパリパリです。









カイワリでカイワレを巻いてみたの図・・・・・
ただこれがやりたかっただけですが。









さてお味のほうは?
適度な脂で甘味のある身、
ムツ類とは違う旨みの魚です。








味噌タタキ、なめろうです。

ちなみになめろうとは、
房総半島沿岸が発祥の郷土料理で漁船の上で、
獲ったばかりの魚を材料に作られたことに始まる
房州名物の漁師料理である。

        Wikipediaより抜粋








個人的には、
なめろう(味噌タタキ)、この食し方がBEST・・・・・・




そんなこんなで週末は、
釣りで人生を謳歌しておりました。

ブログ一覧 | 釣り | 趣味
Posted at 2018/05/28 21:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

芳しい香りは幸福感にしてくれます❣️
mimori431さん

093【塩ラーメン】グルメレポート。
とも ucf31さん

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

今日のiro iroあるある513 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2018年5月28日 21:53
えっ わしには
八丈島のきょん にみえました(大汗)
コメントへの返答
2018年5月29日 9:55
山上たつひこのがきデカですね。
決まり文句は、死刑!!

ちなみに、きょんは本州にはいませんがなぜか勝浦周辺で繁殖しているようです。
2018年5月29日 5:48
おはようございます🎶

エビス鯛・・・珍しいもの見せて頂きました(^.^)
目の飛び出したカサゴはやっぱりウッカリさんですね♬
美味しそう。。。

何と大型なカイワリ・・味もそうですが、姿も体高があるシマアジみたいですね・・垂涎物(^^)/

カイワリ尽くしとは凄く贅沢な食卓ですね・・
カサゴは何時ものように、どこかに行ってしまったのでしょうか(^.^)
コメントへの返答
2018年5月29日 10:02
おっさんもえびす鯛は初めて釣りました、しかし料理はする気が起きません。
カイワリはシマアジ並み
とのことなので料理して食べました。
カサゴや目鯛の類は、
知人の料理屋に行ってしまいます。

プロフィール

「はらこ飯😋」
何シテル?   10/05 11:59
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:12:01
埼玉県の姪のリクエストで、金沢おでんの人気店へ (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:33:58
兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation