• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sankaiのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

情けない・・・島国なのに・・・

魚の消費拡大に向け、手軽に魚料理を楽しめる商品として水産庁が選定する「ファストフィッシュ」ブランドが人気だ。

 選ばれた商品は順調に売り上げを伸ばし、2回目となる14日の選定では初回の9倍近い応募を集めた。同庁は外食業界などを通じ、魚を使ったメニューがどれほど受け入れられるかの実証実験を新たにスタート、官民一体の取り組みを加速させる。

 「一時は品薄の店も出ました」。イオンの担当者はうれしい悲鳴をあげる。8月24日から、ファストフィッシュに選ばれた「骨取り味つきさんま」を全国の店舗で販売したところ、店によっては2日間で500個が売れるなど、月販約30万個のペースで推移する。

 イトーヨーカ堂が販売する電子レンジ調理の味付け魚介類の売れ行きも、計画の3倍近いペース。同社は「魚が売れる食品売り場なら、広域から集客できる」(担当者)と、ファストフィッシュで食品売り上げ全体の底上げを見込む。

 販売好調を受け、水産庁の第2回選定では、初回の66品目の8.7倍にあたる575品目が95社から寄せられ、このうち86社522品目が選ばれた。単に簡便なだけでなく「生ふりかけ」などユニークな商品も加わり、水産庁企画課は「裾野が広がった」と手応えを口にする。

 ファストフィッシュと並行し、新プロジェクトも始動する。魚の消費機会の拡大をめざし、外食や流通などが実施する魚関連イベントや新メニューの開発を、水産庁が「魚の国のしあわせ」事業としてお墨付きを与える試みで、8月28日に58事業を登録した。

 カフェ兼バーをチェーン展開するプロントコーポレーションは今月1日から、同事業の一環で、月替わりパスタなど4品目を新開発やリニューアル。9月の月替わりパスタは従来メニューも含め、全3品とも魚介類が含まれる。魚介類が入っていなかった8月の3品よりも売り上げを伸ばしているという。

 魚介入りメニューは女性客にも好評。担当者は「なるべく魚を食べたいと感じる消費者は多い。肉料理に代わり、軽くすませたい夜食需要としても期待が持てる」と話している。(佐久間修志)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


島国 日本でしょ!

魚の食べ方が分からないとか、面倒くさいとか・・・ふざけんなっての。

日本人のDNAの欠如ですよ。

切れる包丁で、骨に沿って歯を入れれば、大体分かるでしょ。

いちいち、この魚は・・・なんて誰が教えるか!

情けなさの極みですよ。

最低限、ウチの娘達はこんな事をする大人には育てません。
2012年09月14日 イイね!

ちょっと・・・恥ずかしい

ちょっと・・・恥ずかしい11年落ちのダンプなのに、ケツ蓋のみ塗装(笑

















数日前、仕事中にクラックが入ってたケツ蓋の部品が落下w

ちょっとやそっとの溶接では治らないことが判明し、丸1日整備に預けました。





・・・で、このペイントはちょっとwww


会社のカラーとはいえ、周囲はほぼ艶消し状態。
ケツのみこの色は、正直・・・・・・・・キツいっす(笑
2012年09月13日 イイね!

蜃気楼でなく、しっかりと形あるものに

蜃気楼でなく、しっかりと形あるものに仕事からの帰り道、新型ミラージュに初遭遇!

ボディカラーは、綺麗なカシスパールメタリック♪
















派手でなくても、

絶対的なエコカーでなくてもいいから、

昔の三菱の良さを評価する人間としては、やはり追い求める影があり・・・


それが蜃気楼のようでなく、しっかりと、今後の路線を形作るものであればいいのですが。

とにかくこれからに期待。
2012年09月11日 イイね!

軽自動車の耐久性と耐用年数

タイトルの通りなのですが、

軽自動車の耐久性と耐用年数ってどれほどなのでしょうか?















相方のトッポBJが今年、6回目の車検を通過しました。
走行距離は、現在7万3千キロほど。

自分がメインの車ではないので、車検で見つかった不具合はその都度治しています。

なので、現時点で特に不調や不満はありません。

強いて言えば、外装のヤレ、内装の傷み、その他足周りなんかの経年劣化ぐらいでしょうか。




家計的には、トラブルが無い限り乗り続けていたいのですが、

劣化部分を治しつつ乗り続けるのと、そろそろ代替えの検討と、

コスト的な部分だけの問題でどうなんでしょうかね?




トッポBJという車に、本気で不満が無いだけに、悩みます。


軽自動車に詳しい方、長期保有されている方、アドバイスをお願いします。
2012年09月10日 イイね!

近頃では希に見る、真っ直ぐで誠実なCM

HONDA N BOX + - 「あたらしいユニバーサル」篇

http://www.honda.co.jp/movie/201209/nboxplus/












くだらん語呂合わせや、

中途半端な替え歌に訴求効果があると思ってる、宣伝部隊及び広告関連業。

バカじゃねぇの。

その車に“売り”があるんならストレートに表現したらいい。

安さが売りならそれでいいじゃないか。

過剰な装備を削減して、シンプルにまとめました。そう言えないのか?

スポーティーに見せかけた車を、中年に売りつける。

若い人に、ダイレクトに訴えかける自信がないからだろ。



少なくとも。

車が売れていた時代のCMはそうだった。

売りたい対象に、ダイレクトに訴えられる車造りと、そしてそれとストレートに表現できる場。

このままじゃ駄作だ糞だパクリだと言ってる、近隣国車に近いうちに負けるわ。



そうならんことを切実に願う。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年02月22日 03:39 - 19:01、
479.60 Km 15 時間 21 分、
6ハイタッチ、バッジ131個を獲得、テリトリーポイント1330pt.を獲得」
何シテル?   02/22 19:02
スポーツセダンが大好物な、嗜好は90’sでストップしている二児の父親です。 メインの車はS13シルビア×3(ワインレッド、白、黒)→R32スカイラインセダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
ことごとく三河地方から買ってきた歴代愛車達。 MPVも東海マツダに乗り込んで買った。 ...
スバル R2 スバル R2
何の縁か、例の如く東海地方から迎えた車。 可愛いよね。 初年度登録2005年
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
18年、10万キロ超を共にしたトッポBJから、1年新しく走行距離は半分以下のekワゴンに ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
平成28年9月~平成30年9月 6×2 増トンウイング
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation