2015年08月12日
本日、32台目(家内の車を含め)になる、車を発注してきました。
レガシィワゴンを手放し、意外とワゴンが欲しいと思うことが多くなり、レヴォーグは、WRXとかぶるのと、高速ではクルーズを速く設定できる欧州車のらくちんさを、V40で味わったので、欧州ワゴンで検討を開始しました。
あっさりC200で決まるかと思ったところ、V60にディーゼル!
悩んだのですが、取り回しのよさから、C200に決定、発注してきました。
すでにディーラーさんが釣っており、水揚げが、8月下旬だそうで、いつもに比べると待ち時間無いようなものです。
以前検討したときにお世話になったヤナセさんからは以後なにも連絡が全くなかったので、別系の店に行ったのですが、ちゃんとお客さんとして扱ってくれたので、気持ちよくj、提示された金額で一発OKとしました。
「メルセデス」一度味わうことにいたします。
Posted at 2015/08/12 17:56:32 | |
トラックバック(0) |
C200 | 日記
2015年06月04日
この車は、学校の検診で少々お金をいただけたので、買った車です。
ただ、オープンで小学校に行った瞬間、校庭の子供は大歓声。
今日は価格を聞かれました「1000万円ですか?」
子供はそれくらい非日常に思うのでしょう。
この瞬間のため(以外にもありますが(^_^))年間1000キロ走行の車を維持しております。
今年、弐回目の車検ですが、年間1000キロは走れていません。
が、今のNDは形で絶対無いので、適度にエンジンパワーもある、貴島さんの傑作をどうにか乗っていくつもりです。
Posted at 2015/06/04 23:45:09 | |
トラックバック(0) |
roadster RHT 6MT | クルマ
2015年05月18日
跳ねる、落ち着かない、うるさいと厳しい状態に追い込まれたS4ですが・・・
機械的な故障ではない以上、どうにか、しばらくは頑張って乗っていかないといけません。
プロのレポートでは、タイヤとの相性の指摘がいくつかありました。
実際、スタッドレス、インチダウンの時には、特に不満が出ていなかったので、やはり夏タイヤダンロップスポーツマックスが悪さをしていると考えました。
最初、思い切ってレグノに換装をとも思ったのですが、ロードノイズは、床面全体から響いてくるようで、根本的な車の遮音性がわるいと判断しました。
レグノの試乗記では、妙に静かなタイヤにしてみると、ほかのあらが出てくる云々とあり、今のところ却下。
では、家内のインプにはかせているルマンあたりでは?とも思うのです。
値段も安いし。バランスも良いです。
ただ、正直、S4は、B型で、後方レーダーや、自動防眩その他の追加案全装備がつくことが確定したようですし、レボーグと同じなら、遮音性も改善してくる可能性がございます。
というわけで、15万、この車に追加で払うのはもったいないと現状では判断。
2台目の車としてC180ワゴンアバンギャルドを買うのはほぼ既定ですので、ここは、どうにか我慢の限度に押さえておくのが適切かと。
というわけで、トレッド面の堅さは変化させられませんが、変形の度合いの変化は、空気圧にて調整可能なはずですので、空気圧を既定より、5%以上、たぶん10%までは下がっていないと思いますが・・・を試してみました。
相変わらずタイヤの透過音はしますが、少なくとも、接地感、また、高速のジョイントでの跳ねは軽減したように思えます。
もしかすると燃費対策で、空気圧を上げ気味の設定なのかもしれませんね。
ワゴンはともかく、ひと踏み速い車の次を決めるまでは、どうにか頑張らないと。
スタッドレスの時は幸せでしたが(T_T)
まず一冬超えましたので、もう2冬は乗りたいな・・・
いや乗らないと、うまくないです。
Posted at 2015/05/18 20:56:53 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | クルマ
2015年04月20日
納車後すぐに、冬タイヤ(17インチダウン)に換えてしまっておりましたが、桜も散り始めたことから、夏タイヤに換えました。
夏タイヤの走行は本当に、わずかな距離でしたので、当然ならし中でもあり、高速での高速走行は、控えておりました。
晴れて、夏タイヤに交換、乗り出したのですが・・・
① あれ、こんなに路面の凹凸拾ったっけ?
② あれ、この車、こんなにロードノイズしていたっけ?
③ あれ、この車、高速道路で、まっすぐ走るの、こんなに難しかったっけ?
どうも、スタッドレス+インチダウンで、うまく、欠点が隠されていた感じです。
スタッドレス特有の柔らかいあたりと、インチダウンによる軽量化もあったかもしれません。
足がばたつき、高速では、フロントがリフトして左右にぶれる感じ。
それを修正しようと微少舵をあてるも、不感応域が大きく、コントロールしにくい。
タウンスピードでは、それでもよくついてきてくれてはいたのですが、高速での挙動は「え?」と思う者でした。
私の社歴の中でも、これほど、「え?」になったことはありません。
ましてや、スバルの車です。
S4は半年点検でそのままディーラーに預けてきましたが、たぶん、故障ではないのでしょう。
レヴォーグのB型も発表になりましたが、「?」というほどの変化ですね。
追加装備がすごいですし、騒音対策までしてきました。
3月決算でお買いになった方は本当に残念でしょう。
家内のインプもA型購入でしたが、リモコンスターターが使えないとか、CVTショックやら、なんだかんだとありました。
ダッシュボードも変なシミがついていたり・・・
スバルは特に、A型はやはり、買ってはいけないと強く思った次第です。
スポーツセダンはあったのだから、あのとき、S4に走らなくても良かったはず。
レガシィのあまりの下取りの良さに目がくらんだのと、あのオレンジのメーターのせいなんですが・・・
現状、私の使用環境と合わない印象があるので、S4は、たぶん、そう長くは乗らないでしょう。
スタッドレスがもったいないのと、償却費の問題があるので、来年までは乗るつもりですが、他の車に買い換える確率はかなり上がってしまいました。
今は、あほと言われてもレヴォーグ1.6Lに乗り換えか、ワゴンはMB C180にするか、大いに悩み中です・・・
Posted at 2015/04/20 19:10:41 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | クルマ
2015年03月19日

今朝買った商品です。
先ほど開いたところ、ソーセージ(ハンバーグ?)の上に細い異物発見。
さてどうなる。
Posted at 2015/03/19 19:51:39 | |
トラックバック(0) | 日記