• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

気を取り直して。

今日はコーティングのできをお見せしたいと思います。
まずは、ガラス面、これも磨いてありますが、水銀灯の写りの比較のために。

ボンネットの部分です。

で、たしかトランクだったはず。

CPワークスさんの技術はすばらしいと思いました。
Posted at 2014/11/14 19:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2014年11月11日 イイね!

大失敗!

コーティングも終わり、喜んで職場に乗ってきたのですが・・・

ナビが、言うことを聞きません。
三菱のサウンドナビです。

メーカーオプションではないので、当然、パーキングセンサーマイナスアースにて、オールフリーになっていると思いきや、走行中の操作を受け付けません。
TVなんてどうでも良いんですが、電話の発信が出来ないこと、また、一番の問題は、iPodの操作すらできない、アルバムの選択も出来ず、選んだアルバムが延々とエンドレスで繰り返されるだけです。
高速で1時間ほど、ストップのない私の通勤のお供としては、致命的な問題です。
あと、電話もかけられないのも困ります。
ホンダの軽につけたナビでさえも、電話は、発信をしてしまえば、通話自体はナビの方で可能です。

見てみますと、パーキングセンサーが、サイドオンオフに関わらず、オフになっております。
どうしても気になり、目視で確認しようと、センターコンソールを外しました。
マックガードで止まっていたのですが、なんとそのキーをセンターコンソールに落としてしまいました(泣)

実はあれは4角のレンチが必要で、6角のレンチでうまくはまったため、1個は無事にとれたのですが、盲一個が空回りしてしまい、おかしい?といじっていたうちに外れてしまったわけですね。

仕事で使うLEDライトを使用して、十分明るい環境でしていたつもりですが・・・

その前にも車速その他のパルスの取り方を見るため、配線を追ったのですが、なぜかのれん分けハーネスからとっておりました。
ディーラーオプションですので、すべてコンソール内で完結していると思い、そこから頭に血が上ってしまいました

ディーラーに聞きますと、どうやら、仕様として、パーキングセンサーが純正には装備されていないような言い方でした。
「マイナス落としておきました!」という調子の良い言葉を信じた私が馬鹿でした。

スバルのディーラーの商品知識のなさにはたまに辟易することがあるのですが・・・
なので、なるべくいじらなくて良い、メーカーオプションナビ等にこだわってきたのですが、今回は抜かりました。
特にネットで調べた範囲では、そのようなトラブルはなかったもので・・・

スーパーオートバックスに問い合わせると、「純正はそうみたいです」とのこと。
その他配線はされているので、自分でネットで買ってスワップするか、人手に任せるか。
自分の時給を考えて、どうするか、思案中です。
Posted at 2014/11/11 17:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2014年11月07日 イイね!

納車

昨日になりましたが、8月28日契約後、約2ヶ月ちょっとで無事納車になりました。

大きなオプションとしては、サウンドナビ、ソニックデザインあたりですかね・・・
ドライブレコーダーも何機種か購入の上、トライアンドエラーで最適と思われるものを選びました。

昨日は、ディーラーをでて、そのまま高速に入り、20分ほどで、仙台の工業地帯にある、CPワークスさんに車を持ち込み、ガラスコートと相成りました。
というわけで、あまり走っていないのですが・・・

手持ちのIS-Fよりは、かなりしっとりとした乗り味であり、まさによくできたスポーツセダン感がにじみ出ているように思います。
私のFは、TRDのサスキット等にて、ドーピングをしておりますので、素の状態であれば、S4完勝だったかもしれません。

ステアアシストは、VOLVOより強力ですが、MBみたいなかなりきついカーブまで追従はしてくれません。
これは、ON-OFFスイッチ(はみ禁アラームだけにする選択)もあっても良いかなと思います。

ソニックデザインとサウンドナビの効果は、まだよくわかりません。
適当にいじっているうちに、リアスピーカーを殺してしまっていたようです。
低域が出ないわけですね・・・
音はスピード感があり、タイトですね。
正直、マッキンの膨らんだ音よりは好みかな・・・
これからエージング+微調整をしていこうかと思います。

コーティングは日曜に引き取りなので、その足で、岩手あたりまでドライブの予定です。
#職場に早めにいくだけのこととも言いますが(笑)
Posted at 2014/11/07 17:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2014年10月20日 イイね!

納車日確定

待つこと2ヶ月、やっと、納車日が決まりました。
11月6日木曜日、納車となる予定です。

昨日ディーラーに行ったのですが、S4ですが、今注文で年内ぎりぎりとのこと。
やはり、レヴォーグのほうが、注文が多いのでしょう。
2ヶ月であれば、そう長い納期ではないようにも思えます。
オプションの選択が少ないのも効を奏しているのではないかと推測します。

当日、その足で、なじみのコーティングやさん(今までの施工台数はうーん、レガシィ系で4台、レクサスが5台、その他6台(6気筒レガシィセダン以降の車はほぼすべてと言う感じです。15年以上のつきあいになりますかね・・・)でいつものように、木曜日預け、家内の職場が近く、半日ですので、迎えに来てもらう。
日曜日昼頃、引き取りに伺うというパターンになります。
CP WORKSさん
http://homepage2.nifty.com/migaki/

ここで施工した車をディーラーに持って行くとびっくりされます。
艶と輝きがすごいので。
もとの塗装が良いはずのレクサスでもびっくりされるくらいですので。

これが終わると、納車もすべて終わるという算段です。

#あ、そういえば、ドライブレコーダーどうするか・・・
アイサイトの禁止エリアに入らず、水平視野角が120度以上のものって数少ないのですね。
今、ほかの車につける予定もあるので、うちにはすでにいくつかあるのですが、ちょっとS4にはむずかしいというのがわかりました。
コストパフォーマンスが悪いのですが、国産にあと2機種候補があるので、まず1個だめならもう一つ買って試してみようかと思います。
Posted at 2014/10/20 18:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2014年10月15日 イイね!

生産日決定

13日にディーラーから連絡があり、生産日が決定したとのことでした。

価格.comにあった、まさに8月21日における生産情報がわかっていたので(ディーラーの方もびっくりしていましたが・・・)、契約日が21日でしたので、10月第三期であることはほぼ確実でしたが、そのいつになるかが問題でした。

10月の下旬であれば、スタッドレス納車は免れないので、まあ、できれば、通常タイヤで走ってみたい欲求もありました。
生産は23日で決まったそうです。
渡しておいた印鑑登録はなんと24日までの日付。
まあ、VOLVO売却時に取った登録なので、仕方がありません。
明日は、仕事が休みなので法務局にいって登録を取ってこないといけません・・・

NAVIは、どうも三菱ナビが新型に切り替わったとのうわさもあり、(モデルチェンジのため)、基本性能の変化はなさそうですが、もしかして、純正ソニックデザインのデータが入っていたら・・・
さて、これは、明日にでもディーラーに確認ですね。

さて、懸案の希望ナンバー、約2ヶ月決められないでいるのは優柔不断なので、今週中に決めないと(笑)
Posted at 2014/10/15 20:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「契約しました! http://cvw.jp/b/222546/43265404/
何シテル?   09/15 12:05
車歴は、 ビガー1800 S13シルビア アルシオーネSVX プリメーラ(家内独身時) ユーノスロードスター(NA) スバルレガシィワゴン(初代) アルファ1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NXで仕事ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 16:53:58
再スバル純正ドライブレコーダーを買った人でWIFI接続に困る事のないように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:30:12
Lehrmeister EUROTECH STAGE W5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:58:37

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
レクサスCT200hを手放した代わりに、購入しました。 1500Wがあり、4WD、セイフ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
アマゾンのキャンペーンで、試乗して、ちょっとほしくなってしまいました。 Cワゴンに不満は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
メルセデスEの追従運転機能に、味をしめて、今回、いろいろな事情で、手や首に負担が少ない車 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ステラが車検になり、車は使用場所にて買うのが一番とおもいまして、買い換えました。 フル装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation