• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

M4試乗

9月13日、イベントがあり、そのときに、知り合いのセールスの方が、M4の試乗の枠をとってくれました。
むろん、気合い負けしないようにIS-Fで出かけたのですが・・・
会場には、その手の気合いの入った車の数々、いきなり、端正なIS-Fでは、ドイツ系の肉食デザインには気合い負けです(残念)・・・

めげずに試乗しました。
まず、ドアが大きい!
これは、昔SVXを乗っていたときも困ったくらいですので、1870の車幅と自分の胴回りを考えると、たぶん、自宅と職場の往復では何とかなると思いますが、どっかに乗っていけるものではなさそうです。
運転システムは、複雑怪奇で、なんだかわからないまま、セールスさんに操作していただいたのですが、サスの堅さを見てみたかったのですが、階層がふかくなかなか難しかったです。

肝心の乗り味ですが、足は良く動きます。
路面の悪いところ、マンホールの段差も一発でこなします。
スポーツプラスでもコンフォートも短時間の試乗では、あんまりわからなかったかな・・・
ややコンフォートの方がコンフォートかも、でも堅い。
ここは、Cのエアサスのほうが、わかりやすかったです。

音系ですが、Fは普通に走れば、V8のややレクサスLSにくらべるとやんちゃな音をさせているくらいですが、M4はいきなり普通でもかみつきそうな音を立てております。
あと設定か、アクセルを抜いても、ギアが下がってくれず、ちょっと違和感を覚えました。

加速ですが、雨があいにく降っていましたが、一カ所だけ、トラックを追い抜けるシーンがあったので、踏み込ませていただきましたが、さすが、ターボでドーピングしているだけ有り、たぶん、シフトダウンもしたかもしれませんが、Fの踏み込みでは得られない加速です。
Fだと、たぶん、マニュアルシフトで、落として、そこからでしょうかね・・・
これはさすがと思いました。

あっさりと、記念品をもらい、帰途についたところ、ちょうど目の前にM4が。
私の次の方でしょう。
同じようにマンホールにのっけたり、しましたが、うん、自分の車もまあいけているようですが、いかんせん、サスが甘いのか、微振動が多すぎて、正直、乗り心地はM4の勝ちです。
ザックスのサスも、はやり、ボディが甘いのでだめか・・・
TRDのセッティングということで、サスとパフォーマンスダンパーだけ付けました。
やはり、ボディ、タワーバー、ブレースバー、リアバーくらいはおごった方が良いのかな。
そうなると、パフォーマンスダンパーとのセッティングの整合性はどうなのか?
今後調べていこうかと。

結論として・・・
1000万の車としては、ではどうかというと・・・
「華」がないように思います。
サーキットをあまりに意識しすぎているようにも思えます。

IS-Fなんてかわいいものです。
ただ、そこはかとない上品感があります。
今のスピンドルグリル車にはない、ね。
GS-FやRCとかはどうなるかはわかりませんが、あくまでベースのISの高性能版ということで、本当に「羊の皮をなんやら」という感じですが、M4はマシンですね。
そういう意味では、レクサスと言うよりはGT-Rと比べるべきマシンだと思いました。

#昔試乗したポルシェはここまで、レーシングしていなかったと思います。
気楽に乗れましたし。

M3に乗れなかったのは残念ですが、ややM4より緩い感じがするとのことですので、普段使いなら、M3なら良いのかもしれません。

#ヤナセよりは、セールスさんはフレンドリーで、車好き感がしますが、でも、やはり外国車ディーラーですね。なんとなく。
ヤナセなんて・・・噂は聞いていましたが、Eクラス買わないとお客様にならないあの雰囲気感は相変わらずでした。
Aなんて、お客とは思われていないノでしょう。きっと。
Posted at 2014/09/15 22:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年09月07日 イイね!

スタッドレス騒動

当方は、東北ですので、スタッドレスは、8月下旬から、量販店でも展示が始まります。
さて、今度のS4ですが、レヴォーグと同様、18インチのホイールのクロスを阻む、サスとの干渉があるようです。
スタッドレスは17インチダウン、215-50-17推奨は同じです。

火曜日、仕事があまりに暇だったので、スバル客相にTEL、確認してみました。

真相は、やはり、難しいとのことでした。
ただ、ダンロップのウインターマックスは、メーカーでも干渉しないことを確認しておりますとのこと。
ウインターマックスであれば、純正にはかせても大丈夫、であり、夏用は好きなものを選べるとのことです。

ただし、「インセットが変わることはメーカーは勧めません」といつもの言葉はついてきましたが。

いろいろ考えたのですが、まあ、しばらくは純正のホイールで良いだろうと考えました。

仮にウインターマックスを使用しても、次のモデルチェンジでどうなるかわからないですし、あまりの安さ(BS等に比べ)にやや怖じ気づきました。
まあ、経年変化に発泡ゴムが強いのはよく知っておりますので、今回は、いつもお世話になっているタイヤ館さんとたまたまそこに来ていた、メーカーの人の押し、また、うちの担当者の押しもありましたので、

http://www.ame-net.com/wheels/cdf1/ame_lineup_cdf1.html
ミストシルバー
にブリザックVRX 215-50-17 
で予約をしてきました。

納車が10月末予定ですので、下手をすると、スタッドレス納車にもなりかねません。
11月初旬にはタイヤは交換してしまいますので。

夏ホイールは、そのうちの検討課題。
ただ、18インチでインセット55は、実は一本見つけましたが、セットで16万ほど、インセットを下げると、50くらいのものはありました。

STIのホイールよりはかっこが良いので、純正インセットにこだわるなら、今のところはこれしか無いのですね。

#しかし、純正タイヤがダンロップで、スタッドレスが、ダンロップ推奨と言うのは、なにか、裏があるのではと思うのは自分だけでしょうか(笑)
Posted at 2014/09/07 22:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2014年08月25日 イイね!

2回目の車検

IS-Fの車検を出してきました。
見積もり金額なんと35万円・・・
走行距離は2万キロ程度ですので、整備はあまりかかっていないのですが、2年の延長保証が15万ほどしております。
いや、高いなぁ。
足回りの故障が、LSの初期型で頻発したため、金額がUPしたのだと説明されましたが・・・
LSのツケを払わされるのは、何だかなぁとも思いましたが、保険なので仕方がありませんね・・・
Posted at 2014/08/25 17:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS-F | ニュース
2014年08月22日 イイね!

契約しました。

ボルボを手放し、車をどうしようかと考えていました。
ベンツCは、試乗をしたのですが、やはり、ヤナセの放置プレイになんとなく不安を感じたのと、いずれ出てくるAMGやら、ディーゼルがきになり、今回は見送り。

震災を経験した身としては、燃料の保管が楽な、ディーゼルを考え、アクセラXDをまず候補にしました。
納期も1月弱だそうで、真剣に考えたのですが、「マツダコネクト」があまりにだめみたいです。

ボルボもナビはそんなには機能豊富ではありませんが、特にフリーズもせず、ちゃんと動いていました。
音楽再生も問題なし。
ただ、マツコナビは、ナビだけでなく、音楽再生もだめみたいなのです。
これが原因でデミオの発売が遅れたと新聞にも出たみたいです。

レガシィがあるからいいかな・・・と思っていたのですが・・・
スバルに聞いたところ・・・
このレガシィが意外と高値が付きそうなんです。
時期レガシィがでると相場が変わるかもなんて言われたところで、そこで、密かにある場所に案内されました。
まだ、保護シートに覆われた、レボーグ顔のセダン・・・
S4とWRX
いや、メーターの照明に、久しぶりに、一発でやられました。

スバルのA型は、前のBPでも、家内のインプレッサスポーツでもはまったので、やめよう、レボーグもせめて年改入ってから注文と考えており、マツダを先に買い、年改が入ってからレボーグをと思っていたのですが、考えが変わり始めました。
#これもマツコナビのおかげ(苦笑)

そして、昨日、レボーグ1.6GT、2.0GT-S S4 2.0GTを乗り比べ。
レボーグ1.6GTは同じ1.6ターボのV40と比較すると、要努力ですね。
CVTと過給のタイミングが合わず、なめらかに運転するのが難しい。
一昔前のターボ車みたいな足裏の感触に戸惑いました。
足回りもふわふわしており、私の現行レガシィに近いものを感じます。
まあ、和むのですが(苦笑)

ビルはしゃっきっとしており、やはり、キャラにあっておりました。

S4は、GTでもレボーグビル程度の印象を受けました。
正直、そうなるとビルになると、果たしてしなやかかどうか、やや不安にはなったのですが、レボーグのビルの乗り味と変わらなかったという店長さんのことばを信じて、サプライズ即決をしてしまいました。

彼も、まさか、即日契約になるとは思っていなかったようで、お盆明けの第一号として、とても喜んでくれました。

納車も早くなるように頑張ると言っていましたが、どう頑張れば早くなるのか・・・
家内の5ヶ月待ちの件もありましたので、まあ、あまり当てにせず、スタッドレス納車は嫌だな・・・と単純に考えておくことにしました。
(契約書には10月登録で税金とか計算していたが、大丈夫か?)

まあスタッドレスで、じっくり慣らしも良いかもしれませんが(苦笑)
Posted at 2014/08/22 22:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2014年08月07日 イイね!

ネット広告

見てくださった方、ありがとうございました。

当然、国土交通省にも報告はいたしました。
私の家内のインプレッサも、結局改善プログラム処置となりましたが、国交省のHPは圧力になったようです。

もし、なにかエンジントラブルがあったら、ぜひ、電話でいいのでご報告ください。

担当者様は、大変親切に対応してくださいます。


自分の民からのバナー広告にボルボがしょっちゅう出るのはキーワードを入れたからでしょうね。
正直、気分が良くないのですが・・・

新車が納車されたら、その件についてはご報告します。

しかしNWGN、面白い。
無理に140キロ(GPS128キロ)なんて振り切れる実力があるようですが、ギアで設定しているのか、燃料カットかはよくわかりません。
たぶん、ショックがないのでギアだと思うのですが。
その分、気持ちいよい加速でびっくりです。

Fの馴らしで、軽に抜かれるのもやむなしかと。

WRXのときは気をつけないと(苦笑)
Posted at 2014/08/07 00:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40 | クルマ

プロフィール

「契約しました! http://cvw.jp/b/222546/43265404/
何シテル?   09/15 12:05
車歴は、 ビガー1800 S13シルビア アルシオーネSVX プリメーラ(家内独身時) ユーノスロードスター(NA) スバルレガシィワゴン(初代) アルファ1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NXで仕事ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 16:53:58
再スバル純正ドライブレコーダーを買った人でWIFI接続に困る事のないように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:30:12
Lehrmeister EUROTECH STAGE W5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:58:37

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
レクサスCT200hを手放した代わりに、購入しました。 1500Wがあり、4WD、セイフ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
アマゾンのキャンペーンで、試乗して、ちょっとほしくなってしまいました。 Cワゴンに不満は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
メルセデスEの追従運転機能に、味をしめて、今回、いろいろな事情で、手や首に負担が少ない車 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ステラが車検になり、車は使用場所にて買うのが一番とおもいまして、買い換えました。 フル装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation