2014年11月07日
昨日になりましたが、8月28日契約後、約2ヶ月ちょっとで無事納車になりました。
大きなオプションとしては、サウンドナビ、ソニックデザインあたりですかね・・・
ドライブレコーダーも何機種か購入の上、トライアンドエラーで最適と思われるものを選びました。
昨日は、ディーラーをでて、そのまま高速に入り、20分ほどで、仙台の工業地帯にある、CPワークスさんに車を持ち込み、ガラスコートと相成りました。
というわけで、あまり走っていないのですが・・・
手持ちのIS-Fよりは、かなりしっとりとした乗り味であり、まさによくできたスポーツセダン感がにじみ出ているように思います。
私のFは、TRDのサスキット等にて、ドーピングをしておりますので、素の状態であれば、S4完勝だったかもしれません。
ステアアシストは、VOLVOより強力ですが、MBみたいなかなりきついカーブまで追従はしてくれません。
これは、ON-OFFスイッチ(はみ禁アラームだけにする選択)もあっても良いかなと思います。
ソニックデザインとサウンドナビの効果は、まだよくわかりません。
適当にいじっているうちに、リアスピーカーを殺してしまっていたようです。
低域が出ないわけですね・・・
音はスピード感があり、タイトですね。
正直、マッキンの膨らんだ音よりは好みかな・・・
これからエージング+微調整をしていこうかと思います。
コーティングは日曜に引き取りなので、その足で、岩手あたりまでドライブの予定です。
#職場に早めにいくだけのこととも言いますが(笑)
Posted at 2014/11/07 17:52:44 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | クルマ
2014年10月20日
待つこと2ヶ月、やっと、納車日が決まりました。
11月6日木曜日、納車となる予定です。
昨日ディーラーに行ったのですが、S4ですが、今注文で年内ぎりぎりとのこと。
やはり、レヴォーグのほうが、注文が多いのでしょう。
2ヶ月であれば、そう長い納期ではないようにも思えます。
オプションの選択が少ないのも効を奏しているのではないかと推測します。
当日、その足で、なじみのコーティングやさん(今までの施工台数はうーん、レガシィ系で4台、レクサスが5台、その他6台(6気筒レガシィセダン以降の車はほぼすべてと言う感じです。15年以上のつきあいになりますかね・・・)でいつものように、木曜日預け、家内の職場が近く、半日ですので、迎えに来てもらう。
日曜日昼頃、引き取りに伺うというパターンになります。
CP WORKSさん
http://homepage2.nifty.com/migaki/
ここで施工した車をディーラーに持って行くとびっくりされます。
艶と輝きがすごいので。
もとの塗装が良いはずのレクサスでもびっくりされるくらいですので。
これが終わると、納車もすべて終わるという算段です。
#あ、そういえば、ドライブレコーダーどうするか・・・
アイサイトの禁止エリアに入らず、水平視野角が120度以上のものって数少ないのですね。
今、ほかの車につける予定もあるので、うちにはすでにいくつかあるのですが、ちょっとS4にはむずかしいというのがわかりました。
コストパフォーマンスが悪いのですが、国産にあと2機種候補があるので、まず1個だめならもう一つ買って試してみようかと思います。
Posted at 2014/10/20 18:02:48 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | クルマ
2014年10月15日
13日にディーラーから連絡があり、生産日が決定したとのことでした。
価格.comにあった、まさに8月21日における生産情報がわかっていたので(ディーラーの方もびっくりしていましたが・・・)、契約日が21日でしたので、10月第三期であることはほぼ確実でしたが、そのいつになるかが問題でした。
10月の下旬であれば、スタッドレス納車は免れないので、まあ、できれば、通常タイヤで走ってみたい欲求もありました。
生産は23日で決まったそうです。
渡しておいた印鑑登録はなんと24日までの日付。
まあ、VOLVO売却時に取った登録なので、仕方がありません。
明日は、仕事が休みなので法務局にいって登録を取ってこないといけません・・・
NAVIは、どうも三菱ナビが新型に切り替わったとのうわさもあり、(モデルチェンジのため)、基本性能の変化はなさそうですが、もしかして、純正ソニックデザインのデータが入っていたら・・・
さて、これは、明日にでもディーラーに確認ですね。
さて、懸案の希望ナンバー、約2ヶ月決められないでいるのは優柔不断なので、今週中に決めないと(笑)
Posted at 2014/10/15 20:53:44 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | クルマ
2014年09月07日
当方は、東北ですので、スタッドレスは、8月下旬から、量販店でも展示が始まります。
さて、今度のS4ですが、レヴォーグと同様、18インチのホイールのクロスを阻む、サスとの干渉があるようです。
スタッドレスは17インチダウン、215-50-17推奨は同じです。
火曜日、仕事があまりに暇だったので、スバル客相にTEL、確認してみました。
真相は、やはり、難しいとのことでした。
ただ、ダンロップのウインターマックスは、メーカーでも干渉しないことを確認しておりますとのこと。
ウインターマックスであれば、純正にはかせても大丈夫、であり、夏用は好きなものを選べるとのことです。
ただし、「インセットが変わることはメーカーは勧めません」といつもの言葉はついてきましたが。
いろいろ考えたのですが、まあ、しばらくは純正のホイールで良いだろうと考えました。
仮にウインターマックスを使用しても、次のモデルチェンジでどうなるかわからないですし、あまりの安さ(BS等に比べ)にやや怖じ気づきました。
まあ、経年変化に発泡ゴムが強いのはよく知っておりますので、今回は、いつもお世話になっているタイヤ館さんとたまたまそこに来ていた、メーカーの人の押し、また、うちの担当者の押しもありましたので、
http://www.ame-net.com/wheels/cdf1/ame_lineup_cdf1.html
ミストシルバー
にブリザックVRX 215-50-17
で予約をしてきました。
納車が10月末予定ですので、下手をすると、スタッドレス納車にもなりかねません。
11月初旬にはタイヤは交換してしまいますので。
夏ホイールは、そのうちの検討課題。
ただ、18インチでインセット55は、実は一本見つけましたが、セットで16万ほど、インセットを下げると、50くらいのものはありました。
STIのホイールよりはかっこが良いので、純正インセットにこだわるなら、今のところはこれしか無いのですね。
#しかし、純正タイヤがダンロップで、スタッドレスが、ダンロップ推奨と言うのは、なにか、裏があるのではと思うのは自分だけでしょうか(笑)
Posted at 2014/09/07 22:09:04 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | クルマ
2014年08月22日
ボルボを手放し、車をどうしようかと考えていました。
ベンツCは、試乗をしたのですが、やはり、ヤナセの放置プレイになんとなく不安を感じたのと、いずれ出てくるAMGやら、ディーゼルがきになり、今回は見送り。
震災を経験した身としては、燃料の保管が楽な、ディーゼルを考え、アクセラXDをまず候補にしました。
納期も1月弱だそうで、真剣に考えたのですが、「マツダコネクト」があまりにだめみたいです。
ボルボもナビはそんなには機能豊富ではありませんが、特にフリーズもせず、ちゃんと動いていました。
音楽再生も問題なし。
ただ、マツコナビは、ナビだけでなく、音楽再生もだめみたいなのです。
これが原因でデミオの発売が遅れたと新聞にも出たみたいです。
レガシィがあるからいいかな・・・と思っていたのですが・・・
スバルに聞いたところ・・・
このレガシィが意外と高値が付きそうなんです。
時期レガシィがでると相場が変わるかもなんて言われたところで、そこで、密かにある場所に案内されました。
まだ、保護シートに覆われた、レボーグ顔のセダン・・・
S4とWRX
いや、メーターの照明に、久しぶりに、一発でやられました。
スバルのA型は、前のBPでも、家内のインプレッサスポーツでもはまったので、やめよう、レボーグもせめて年改入ってから注文と考えており、マツダを先に買い、年改が入ってからレボーグをと思っていたのですが、考えが変わり始めました。
#これもマツコナビのおかげ(苦笑)
そして、昨日、レボーグ1.6GT、2.0GT-S S4 2.0GTを乗り比べ。
レボーグ1.6GTは同じ1.6ターボのV40と比較すると、要努力ですね。
CVTと過給のタイミングが合わず、なめらかに運転するのが難しい。
一昔前のターボ車みたいな足裏の感触に戸惑いました。
足回りもふわふわしており、私の現行レガシィに近いものを感じます。
まあ、和むのですが(苦笑)
ビルはしゃっきっとしており、やはり、キャラにあっておりました。
S4は、GTでもレボーグビル程度の印象を受けました。
正直、そうなるとビルになると、果たしてしなやかかどうか、やや不安にはなったのですが、レボーグのビルの乗り味と変わらなかったという店長さんのことばを信じて、サプライズ即決をしてしまいました。
彼も、まさか、即日契約になるとは思っていなかったようで、お盆明けの第一号として、とても喜んでくれました。
納車も早くなるように頑張ると言っていましたが、どう頑張れば早くなるのか・・・
家内の5ヶ月待ちの件もありましたので、まあ、あまり当てにせず、スタッドレス納車は嫌だな・・・と単純に考えておくことにしました。
(契約書には10月登録で税金とか計算していたが、大丈夫か?)
まあスタッドレスで、じっくり慣らしも良いかもしれませんが(苦笑)
Posted at 2014/08/22 22:25:20 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | クルマ