• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

ブレーキジャダー?

桜も散り、E250のスタッドレスも、やっと履き替えになりました。

今年は雪が多く、さらに、新車も買ったことから、E250は、雪のない、乾燥路面を、たまに、走って、ブレーキの錆を落としてあげる程度の走行距離でした。
で、現在は6000キロになるところです。

スタッドレスに替えてから、ちょっと気になりだしたのですが、ディストロニックで、定速走行中、トラックなどが、急に車線変更などで、出てきたりします。
余裕があるときは、車任せで、ブレーキをかけてもらいますが(もちろん、ブレーキはいつでも踏めるようにしておりますが)、その時に、車体に振動を感じるのです。
ちょうど100キロ程から、80キロくらいに減速する過程で、車の荷物が振動してカタカタ言うくらいの振動の時もあります。
自分でブレーキをかけたときは、うーん、音はしませんが、「なんとなく」ブレーキペダルが振動しているような・・・

BPレガシィまではお約束であった、フロントディスクのジャダーは私も経験済みで、何台もそれで、交換をしていただいております。

で、2月に納車半年点検があり、その旨フロントマンにお話ししたのですが、ダイアグの数値を見せられ、異常なしと言われてしまいました。
社外ホイールとスタッドレスでしたので、まあ、正直納得はしておりませんでしたが、夏タイヤに戻して、再現性が出てきたら、担当セールスに連絡しようと、その場は、それで終わりでした。

で、4月になり、純正ホイールに替えて、乗り始めたところ、あら、スタッドレスより、振動が激しく出るではありませんか。
スタッドレスはインチダウンの上に、非RFTですので、振動を余計に伝えるのか・・・

で、これなら、たぶん、メカニックも納得するだろうと思い、再度セールスに連絡、今週末に、点検に入ることになりました。

過去の経験上、何か物証がないと・・・ということで、その荷物の振動音を録音しようと、先日頑張ったのですが、スマホでの録音はできましたが、せっかくいつも持っているPCMレコーダーが、電池切れ。
まあ、スマホでも、自分では確認はできるので、この音といえばよいのでしょうが。

この連休で、家内を乗せて、高速を走ったのですが、一応、家内がわかるほどの振動は出ておりましたので、メカニックと同乗してもたぶん、再現できると思うのですが。

C200の時は、そのようなトラブルはなかった(あ、リアのトノカバーがなかなかオートで開いてくれないくらい(^^;)ので、やや心配です。
車の、ローテーション上、おそらく、E250には、2回目の車検を通して、新型Eが出るくらいまでは頑張ってもらわないといけないので・・・

さて、車の雑誌で広告を良く出している、YANASEの実力とやら、見せていただこうか(笑)
Posted at 2018/05/08 20:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | E250 AVANGRADE Sports | クルマ
2018年03月06日 イイね!

ジュネーブショー

本日、日本時間18時から、UXについての、発表があるようです。
果たして、ハイブリッド+4WDがCH-Rと違って準備されるか。
時期家内用の車として、ちょっと期待外れだったプリウス4WDの代換えとなるか。
後2時間弱、わくわくです。
Posted at 2018/03/06 15:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus UX | クルマ
2018年02月08日 イイね!

まさかのリコール・・・

納車ほぼ1月経ちました。
ツーリングアシストと、メルセデスレーダーセーフティパッケージとの感覚の差の修正も効いてきており(というか、この1月、雪の事もあり、敢えてFRのメルセデスはお休み中・・・)やっと、慣れてきたかなぁと言うところです。
まあ、Eほどではありませんが、ほかの国産車には無い機能ですので、理解して使うのが正解と(^_^)

で、先ほど、担当から電話。
1月点検は来週のはず、あれ、?間違った?とか、打ち合わせ?とか、一瞬思いましたが、なぜか相手は言いにくそう。
あ、来週点検入れ忘れていたんだなぁきっと。
と思った次の瞬間
「ぷるさんのレヴォーグ、リコール対象になりました・・・」
結局、例の完成検査員問題で、12月中旬までの出荷分までは、正式な検査員が検査したと国交省が認めてくれず、リコール扱いを指示されたとのこと。
で、12ヶ月点検と一緒にやると、お返しがいただけるとのこと。
迷わず、「じゃあ、1年後」と言ってしまった私は、弱い人間です(^_^)

書類上の問題なんですがねぇ・・・
まあ、違反は違反だから。

で、実は、納車時の夏タイヤの積み込みが甘く、内装に傷がついた件については、また、後日。
Posted at 2018/02/08 16:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEVORG 1.6GT-S EyeSight | クルマ
2018年02月03日 イイね!

たこが自分の足を・・・(^^ゞ

新型のプリウスにオプションで付けた、1500wの給電システム。
車のバッテリー充電にもっぱら使っております。
プリウス自身のバッテリーに自分の電気で充電、ついでに先月から、動かしていない、Eのほうにもお裾分け。

Eは、危険なほどのレベルではありませんが、当面乗らない(乗れない)ので、追加充電をしないといけませんね。
Posted at 2018/02/03 12:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2018年01月12日 イイね!

無事納車

昨日、雪のちらつく中、納車となりました。
新年度での登録をおねがいしたので、車検証が当日になったのですが、なぜかナンバーは事前にわかっておりました。

聞きますと、希望ナンバーの場合は、車検証が発行される前に、ナンバーが通知されるそうです。
希望が外れた場合のことを考えてなのでしょうか?
初めて知りました。
なので、いつも、納車前日には、保険に入っておくという、慣習をかえる必要はなく、車検証の確認のためのFaxは昨日にはなりましたが、保険自体は、10日からとなっております。

ローンチブースがこの店舗には2カ所あるので、そこでの納車(エンジンをかけたりするとね、排ガスまき散らすから・・・)と思っていたのですが、今日の納車は私の車しかなかったようですが、なぜか、オープンスペースに鎮座しておりました。

ブースの一カ所は商談室となっていたのは笑えましたが(^_^;

なかなか、微妙な色で、光の当たり方で、黒にも見えますし、今までのスバルのガンメタより、明るく見える印象があります。


スマホでの撮影ではなかなか難しく、デジイチでもダイナミックレンジが広いので、さて、どうなったのか・・・
やはり、カタログってよくできてますね(^_^)

まあ、いつものスバルの見慣れたインターフェースですが、ますますボタンが増え、また、フロント、サイドカメラも、リアカメラも充実しているのですが、いかんせん表示が小さく、老眼にはつらい(^_^;
普段、Eクラスのビッグ液晶に目が慣れていると、特にです。

コーティングの予約時間もあり、早々に、スバルを離れ、早速高速に。
で、高速に乗って気がついたのですが、ガソリン警告灯が付いていました。
どうもほかの表示と見間違えた(納車時ガソリン半分とは、少しは、気を回したのかと思った私がばかでした(^_^;)

まあ、距離から考えて、空にはならないとは思いましたので、そのまま高速で、目的地に行きましたが、早速試したのが、単一車線自動運転・・・
これが、Eと比較しても、かなり優秀です。
すぐに、ハンドル持てとうるさいのですが、実際のハンドルの動きは優秀で、確かにEと遜色はありません。
車間の取りかたは、昔からのアイサイトの流儀で、私はこの制御のほうが好きです。

途中、先行車のリアがちょっと見にくいなぁと思うほど、雪が強くなったのですが、制御は止まらず、しっかりと動作しておりました。
レーダーで、動作する場合、雪が積もるとキャンセルになります。
Eは、雪を溶かすシステムがあるとかないとか、どこかで読んだ気がしますが、吹雪の中は運転していないので、真偽は定かではありません。
ただ、昔から、アイサイトのほうが、「見えている」限りは動作するので、雪にも安心。
濃霧は、レーダーで、先行車の速度差まで、表示する、ボルボやメルセデスのシステムのほうが安心ですが・・・

今、いつもお世話になっている、D-proアライアンスのCP-WORKSさんで、コーティング作業中です。
「ビカビカに光らせて見ます!」との、お言葉、楽しみにしております。
日曜朝、引き取りで、早速、職場まで・・・のはずが、食事会で、友人を仙台から乗せていくこともあり、自宅に引き返して、Eで、向かうことになりそうです。

写真は納車時のものですが、スタッドレスが、一瞬STIホイールに似ていますが(^_^)違います。
S4の時には、BSの場合は、インチダウンを推奨されていたので、素直にインチダウンしておりますし、2年間、S4からはぎ取った後、そのまま寝かしていたので、汚れております。


納車なんだから、タイヤワックスくらい・・・以下自粛(爆)
Posted at 2018/01/12 22:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEVORG 1.6GT-S EyeSight | クルマ

プロフィール

「契約しました! http://cvw.jp/b/222546/43265404/
何シテル?   09/15 12:05
車歴は、 ビガー1800 S13シルビア アルシオーネSVX プリメーラ(家内独身時) ユーノスロードスター(NA) スバルレガシィワゴン(初代) アルファ1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NXで仕事ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 16:53:58
再スバル純正ドライブレコーダーを買った人でWIFI接続に困る事のないように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/10 00:30:12
Lehrmeister EUROTECH STAGE W5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 19:58:37

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
レクサスCT200hを手放した代わりに、購入しました。 1500Wがあり、4WD、セイフ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
アマゾンのキャンペーンで、試乗して、ちょっとほしくなってしまいました。 Cワゴンに不満は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
メルセデスEの追従運転機能に、味をしめて、今回、いろいろな事情で、手や首に負担が少ない車 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ステラが車検になり、車は使用場所にて買うのが一番とおもいまして、買い換えました。 フル装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation