• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Muttanのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

Google built-inのWazeナビを試す

Google built-inのWazeナビを試す自分的には、シビックの一番の不満点は、ナビがGoogleMapなところです。普通のナビが搭載されている前期型が本当に羨ましいです。

交差点での表示も不十分、目印となる施設やGS・コンビニなどのアイコンも一切なし、高速道路でのインター・SA等のリスト表示もできない、通れないような道へ構わず誘導するなどストレスが溜まります。

唯一は、音声で目的地を指定するときに、ほぼ一発で正確に指定してナビを開始してくれるところくらいでしょうか。

購入前は、GooglePlayで多彩なアプリをダウンロード可能と書かれていたので期待していたものの、音楽再生以外に実質使えるようなアプリはなし。Google Built-inに将来性を感じられません。

そんな中で、無料のナビアプリにWazeという聞き慣れないアプリがあったので、調べてみたところGoogle系アプリのようでインストールしてみました。



地図上に施設名などの文字が出る違いはあるものの、国産ナビのような特徴はなく、またもっさりした反応など、目的地設定を考えるとわざわざGoogleMapから乗り換える価値はないかなと思います。高速道路での一覧表示が出るのかは不明です。
Posted at 2025/08/26 22:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記
2025年08月24日 イイね!

55周年記念モデル

55周年記念モデル50周年モデルを買ったのがついこの前と思っていたら、もう55周年モデルが発売されたので確保しておきました。
社内コンペで制作されたストーリーを読み、実車を見たかったなと思いました。

マット調で仕上げられたリアがカッコいいデザインですね。
Posted at 2025/08/24 01:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー系 | 日記
2025年07月21日 イイね!

メガネにクリップオン

メガネにクリップオン夏場のドライブにTALEXオーバーグラス&TRUEVIEWレンズの組み合わせがとても快適だったのですが、シビックに乗り換えてからナビ画面が激しく虹色に反射するので使えなくなりました。エスロクでは大丈夫だったのに、、、



このままサングラスなしも辛いので、非偏光の色付きレンズを入れたクリップ式グラスを購入しました。

TALEX クリップオン CLP-03(マットブラック)


ちょうど地元商店街のお得商品券があったので、商店街の眼鏡屋さんへ行って商品券分で購入できる安価なレンズでお願いしました。

クリップで常用のメガネにワンタッチで取り付けられます。


色は晴天時に店外に出ていろいろ試させていただき、あまり暗くなりすぎないTRGY50F トゥルーグレイを選びました。スモーク系と迷いましたが青みの弱い方が自然に感じました。

色は薄いですが、それでも眩しさは楽になりました。重さは感じなくはありませんが、トンネル通過時にすぐに跳ね上げられるのはとても便利ですね。
ナビ画面も気にならなくなり快適です。

2025/08/25追記:しばらく使ってみたところ、50%のTRGY50Fでは最近のきつい眩しさには勝てず、レンズ交換保証を使ってスモークの85%(SMOK85F)へ交換していただきました。


だいぶ青みがかるため視界の色味はだいぶ違いますが、ようやく眩しさから開放されました。75%と迷いましたが濃い方にして正解でした。
濃いレンズでも、トンネルに入ってもすぐ跳ね上げられるので支障ありません!


Posted at 2025/07/27 17:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2025年07月20日 イイね!

SUPER FORMULA観戦と道の駅湘南ちがさき

SUPER FORMULA観戦と道の駅湘南ちがさきホンダカーズの抽選でSUPER FORMULAのチケットをいただいたので、連休の中日 Rd.7観戦に富士スピードウェイへ行ってきました。
昨年は、待ち時間の暑さにやられて体力の限界を感じたので、今年はゆっくり出て決勝の1時間に絞って観戦することにしました。

道の駅ふじおやまで昼食を済ませてから決勝1時間前に到着したところ、なんと車載計測器のバッテリートラブルにより決勝が42分も遅れてスタート。そんなの本番前にチェックしておいてよ、ちょっとお粗末と思いました。

到着時、P2は空いていましたが、富士山は全く見えず残念でした。


一斉にエンジンスタートする瞬間は、何度見てもゾクッとする感動があります。
あと、今回は、初めてカメラを持たずに行きました。ファインダーを通さないで見るレースは、リアル感を一層堪能できた気がしました。やっぱり音に痺れました。まあ、正直なところは重いカメラを持って歩くのがきつくなっただけですが。

そんなわけで、進行が遅れたために残り5周くらいのタイミングで駐車場を出たものの、R246はすでに夕方の大渋滞。できれば16時には離脱したかったのに。。。

R246→二宮から西湘バイパスに乗り、R134にようやくオープンした「道の駅 湘南ちがさき」へ寄って飲料補給とトイレ休憩。


いつもお世話になっているGSの隣ですが完成まで長かったですね。箱根方面からの帰路、この場所で一度休憩できるのはたいへんありがたいです。ただ、日中は激しく混雑してそうですね。

今日はスタンドで待ち時間を過ごしたことから灼熱にさらされず、その後も曇り空となって暑さはしのぐことができました。これくらいなら体力的にはまだ観戦できるかなあと思いました。ホンダカーズさん、ありがとうございました。次回も応募します!
Posted at 2025/07/21 15:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年07月17日 イイね!

シビック一部改良 10月発売

シビック一部改良 10月発売e:HEV、ガソリンともにRS同様に塗装材料の改良と、原価高騰に伴っての値上げを反映して、10月2日(木)に発売とのこと。装備やオプションについての言及はありませんが、なにか楽しいオプションが追加されないですかね。ないですよね。。。

価格改定前に比べると、+95,700円とのことで、RSよりはだいぶ抑えられたようです。値引きを考慮しても、発売から時間が経過したら安くなるというのは当てはまらない時代ですね。
Posted at 2025/07/17 23:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「記念にVer Zのカタログもらってきました。残ってて良かった。」
何シテル?   04/03 18:36
2025年4月 シビック FL4 e:HEV EX納車。 地元は横須賀。在宅とのハイブリッド勤務、週3ペースで東京の本の街へ通勤しています。 週末ドライブで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-3(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 00:44:31
[ホンダ シビック (ハッチバック)] Inst No.38-1(リアUSB-Cチャージャー取付[準備]) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:41:44
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 USBチャージャー(USB-C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 23:39:28

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
【2025年4月12日納車】 現代シビックはだいぶサイズが大きくなってしまいましたが、ス ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2013年東京モーターショーで見た瞬間に購入決意!楽しみに待ち2015年3月の発表前に正 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
全体にスマートで上品なデザインが素晴らしいクルマです。低重心の恩恵で山坂道でも楽しく走れ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
約9年乗りました。すべてにおいてとても使い勝手がよく故障もなし。大満足のクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation