• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack&bettyのブログ一覧

2024年06月12日 イイね!

快調!快感。

エンジンがよく回る。
ちょっと古い高回転型。
エクスプローラーは効率重視、いわゆるフラットトルク型。
もっさりした吹け上がりで、4000で頭打ち感があり、
回りたがらない。
せいぜい3000までで仕事する。
ただエンジン単体では燃費はエクスプローラーがいい。

軽い加速だと、ミッションが次々シフトアップしていくのが、
なんとも気持ちいい。
街中でもすぐに6速ぐらいだから、
シフトアップの快感が5回は続く。
それでもまだ上に3速ある、GM自製の9速。

エクスプローラーではエンジン回転が下がってからシフトアップ。
とても軽々と素早いという感じではなかった。
アイシン製の6速

EVだと加速はいいだろうが、この快感は味わえないわけだ。
エンジンを制御し、トルクコンバータを介してギアが切り替わる、
協調した複雑で滑らかな動き。

細かく燃料が噴射され、点火し、
高速で正確に4本のカムシャフトが24個のバルブを開閉させ、
排気と吸気を繰り返す。

フェラーリは知らないが、とても官能的だ。
味気ない、一本調子のモーターなど及ぶところではない。

よく考えると、いまだにSLが良いと言っているようなものか。

しかし新幹線はインバーターで精密にモーターを制御している。
制御の切り替わる音やトルク変動がシフトアップに似ている。

EVも高速での効率を考えれば、2-3速程度の変速機が必要だと思うが。
そうなると少しは官能的かもしれない。


Posted at 2024/06/12 06:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初のクエーカーステート http://cvw.jp/b/2236119/48565643/
何シテル?   07/27 05:50
免許取得後、初めて買った車が3万円のダイハツフェローマックス。スクラップ屋に通い詰めて、ステアリングやメーターパネルを全部交換しました。以来、国産、輸入車含め1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5678
91011 12131415
16171819202122
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

キャデラック XT5 キャデラック XT5
フォードエクスプローラーからの乗り換え、2台目のアメ車です。
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation