• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水無月 燐の"うぃっしゅさん" [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2019年4月30日

平成最後の車いぢり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アウトドアの先輩こと友人のダガーナイフ先生が「水無月さんサブバッテリー興味あるって言ってたよね?ちょっとあまってるの貸すから試してみる?」というので念願だったサブバッテリーを組んでみることに。いつもの伊丹車両さんでシガーソケットをゲット。
めずらしく蓋が生きているのがありました。
2
100Vインバータ用にコンセント、シガーソケット、スイッチを取り付けて電圧計(時計)を設置します。
が、その後の試験で電圧計がうまく動作しなかったのでこれは後程べつなものに差し替えます。
3
板にバッテリー2個とシガー分岐ソケット、インバータ、端子台を設置。固定して配線します。
端子台はそれぞれ電源用とスイッチに利用します。
4
車に乗せて車両バッテリーからラインを引いてきます。途中にリレーを噛ませてエンジンOFFの時にはラインが切断されるようにしておきます。
本当はオシレータがあるのがいいのですがバッテリーの容量も少ないのでダガー先生が自分の時はこれでも十分だったよとのこと。
5
パネルを設置して配線、さらに屋根の内張りの中をセンターの室内灯まで配線を引き、センターライトの中にサブバッテリー専用のライトを追加、エンジンOFFのライトにします。
6
amazonさんで仕入れた電圧計&USBソケット(バイク用)に更新
これでエンジンOFFでも電気が使用できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Minaduki Rinこと水無月 燐です。よろしくお願いします。 スコッチとワカサギ釣りとアウトドアと料理と車いぢりを趣味とするおっさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバック サイレンユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 00:28:52
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 13:51:12
ドアミラー電動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 15:11:49

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ うぃっしゅさん (トヨタ ウィッシュ)
椅子5脚以上 仕事の荷物が乗る(工具や部品など) 高さ1650以下(車庫の制限) の条 ...
ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
仕事用の相棒 リースなのであまりいじれません(穴あけたりとかできない) 今回中古でキ ...
日産 スカイライン 2&4スカイライン号 (日産 スカイライン)
初めて自分名義(それまでは父親)で乗った車 守里氏から譲り受けた時点ですでにいろいろ手が ...
ホンダ インテグラタイプR インテ号 (ホンダ インテグラタイプR)
バリバリ峠を攻めていたころの愛車 基本ノーマルで吸排気(毒キノコとRM01A)とサス(T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation