• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水無月 燐の"うぃっしゅさん" [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2019年9月10日

黙ってないで何とかいったらどうなんだ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
恵庭の現場で仕事を終えて次の現場にいどうしようといつものように乗り込んで、いつものようにキーを捻って、いつものようにエンジンスタートボタンを・・・ボタンを・・・
あれ?
なんでクランキングしないんだ?

バッテリーかと思いましたがそもそもサブバッテリーも積んでるしさっきまで13Vあったし
第一バッテリーあがりならカチカチとかいうはずなのにセルがうんともすんとも言いません。
森里氏に電話して「やっぱセルだべか?」
とりあえずなんか棒で叩いてみろと言われドライバーでゴンゴン

あ・・・かかった(www

セルモーター死にかけです・・・
森里「ぐぐってみ?トヨタ系のセルはよくブラシ逝くから結構交換してる人のとかみんカラとかに乗せてる人いるぞ」
2
黙ってないで何とかいったらどうなんだ。
しらべてみると同じセルを使ってるアルファードなどの2AZ系とかの人の記事を発見。
火曜日でディーラーが休みなのでトヨタ部品共販へ電話して調べてもらうと
「苫小牧に1個だけあります、道内の在庫はそこだけです」
ということで恵庭にいたので早速取りに行ってきました(www
3
黙ってないで何とかいったらどうなんだ。
部品番号28130-28040

税抜き1170円

リビルドのセルモーターassy買うのを考えたら・・・(;゚Д゚)
4
黙ってないで何とかいったらどうなんだ。
ということで無事に部品をゲット

知人のT氏に応援を頼んでとりあえず今日の仕事をこなします。
5
黙ってないで何とかいったらどうなんだ。
しごとあがりに早速開始

途中から手が真っ黒になったためあまり写真は多くないです。
エンジンを切った直後なので扇風機で冷まします。
6
黙ってないで何とかいったらどうなんだ。
バッテリーを外してバッテリーの皿と台座も撤去
エアクリボックスも外してなんとかレンチをまわすスペースを確保
ボルト2本だけなのですが、案の定固い・・・
そしてエンジン本体が熱い
ホース類も水と折ってるところは熱い
エンジン自体から熱風が暑い・・・

狭い、暑い、熱いの3重苦(www
7
黙ってないで何とかいったらどうなんだ。
流血しながらも(力余って指をぶつける)なんとかセルモーターの取り外し成功
8
黙ってないで何とかいったらどうなんだ。
セルモーターをばらしてブラシ部を交換します。見比べるとすごい減りっぷり
まぁ18万キロ超えてるし・・・お客さんとこに止めたり走ったり、一日のセルの動作回数多いししかたないですね。
逆手順で組付けて終了
全行程2時間強でできました。

※セルモーターのローターを抜くときにスナップリングプライヤーが必要になります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

インストルメントクラスタフィニッシュパネル(黒木目)再換装)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Minaduki Rinこと水無月 燐です。よろしくお願いします。 スコッチとワカサギ釣りとアウトドアと料理と車いぢりを趣味とするおっさんです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバック サイレンユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 00:28:52
エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 13:51:12
ドアミラー電動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 15:11:49

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ うぃっしゅさん (トヨタ ウィッシュ)
椅子5脚以上 仕事の荷物が乗る(工具や部品など) 高さ1650以下(車庫の制限) の条 ...
ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
仕事用の相棒 リースなのであまりいじれません(穴あけたりとかできない) 今回中古でキ ...
日産 スカイライン 2&4スカイライン号 (日産 スカイライン)
初めて自分名義(それまでは父親)で乗った車 守里氏から譲り受けた時点ですでにいろいろ手が ...
ホンダ インテグラタイプR インテ号 (ホンダ インテグラタイプR)
バリバリ峠を攻めていたころの愛車 基本ノーマルで吸排気(毒キノコとRM01A)とサス(T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation