• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月20日

証し。









7月20日(日)に開催されるクラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ









本日、申し込みハガキを出しました。

リトルCBXで行こうか、などと迷っていたので投函が遅れましたが、やはりいつも通りライフで出場します。











思い起こせば6年前、










この時が始まりの瞬間でした。














パレードが終わって姐さん愛機にボタンスターターを取り付けるべくアヴィ君と共に道の駅いなかだて弥生の里へ移動したところ、パレードで見たスバル・レックス・スーパーLバン日産スカイライン1600スポーティーGLが我々の前に現れます。




そこで出会ったのがスカイライン・オーナーのTakuさんとPole starさん、




そして、レックス・オーナーのA22とK42さんでした。













「この車の正体を知ってますか?エンジンが無いんですょ!」


面白おかしくレックスの紹介をするA22とK42さんの車両解説に姐さんが腰を抜かします。


その後も旧車談義に華が咲きましたが、フェリー乗船時間が迫ったためプチ・ミーティングは散会。













そして翌2009年はエンジン・ブローしたレックスに代わりレオーネGFで出場。
ガスケットが抜けて一気筒死んでるのにも関わらず自走で黒石まで走って来てしまったガッツにまたしても驚かされます。

私もこの年から身請けしたライフを引っ提げてエントラントとなりました。








2010年はレックスがNewエンジンで復活。

しかし、往路で函館に向かう途中ブレーキ・トラブルに見舞われます。









にも関わらず根性で黒石に辿り着いた上にフリーマーケットでヤマハ・ポッケを衝動買いしてるではありませんか!









サブロクのレックスに買ったバイクを積んでお持ち帰り。









さらに助手席にPole starさんを乗せ、家族や友人&同僚への土産を満載し青森のフェリーふ頭に辿り着きました。








乗船手続きを終え「メシにしようや」と330グロリアで初出場だったAさんの愛機に皆で乗り込み半田屋へ行ったのですが、野郎5人の乗車にサスが沈みタイヤがリヤホイールアーチに当たってしまいます。









後席中央で動画を撮影する私の右側からA22とK42さんの豪快な爆笑や話し声が聞こえてます。
















2011年はレックスがフロアの腐食により車検を取れずTakuさんのスカイラインに同乗しての出場となってしまいましたが、








たまたま通りすがった高橋国光氏と交流したり、









恒例の弥生の里・反省会でピンツガウアーにて初出場のぼろじむさんや、久しぶりの突撃ぶりを披露してくださった姐さんとダベりを楽しみました。











そして、私が例の事情によりお休みをしました2012年を挟み、
















翌2013年はNewマシンのスバルR-2を初めて拝見。


専属メカニックに「絶対やめとけ!」と言われた希少な水冷車


そのお言葉通りピストン溶解に見舞われるなどトラブルネタは尽きなかったようですが、その未完成ぶりを堪能しておられたようです。







この年は北海道組・最高出場数となる6台を引き連れてのエントリー。










そして、帰りのフェリーに乗船する時、









「また来年」












そう言い残して海の向こうへ帰って行きました。

















その夏がやってきます。


今年は寂しさを感じられずにいられないでしょう。







でも会場で湿気た面をしてるのは、もしその場に彼が居たら決して望まないはずです。




なんたって沢山の生きた証しを遺したA22とK42さんが大好きだったイベント。


そこで腹の底から楽しむことが最大の敵である死に抗う強力な武器の一つになるのだから。







ブログ一覧 | ライフ話 | 日記
Posted at 2014/06/20 21:33:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

春の星座🎶
Kenonesさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年6月20日 22:08
走馬灯のように、思い返してました。
懐かしいですねぇ。
今年は、行きたいなぁ。こみせ。
僕も、マシンがあればと毎回考えてしまいますが。
楽しむと、どっぷりになりそうです。
色々、感慨にふけりながら、十和田のルックワールドで蕎麦をたべております。
コメントへの返答
2014年6月22日 9:20
つい最近のような気がしてたけど、フォトギャラ見てみたら結構なヒストリーが・・・。

どっぷりの前にA22とK42さんのようなトラブルさえも楽しめるセンスを持てるか否かではなかろうかと。
ルックワールドも維持し続けているオーナーさんの奮闘を思い巡らしホッコリしつつ蕎麦を啜れれば一人前だね(←何様?)
2014年6月21日 8:23
生きる、ということの意味を感じさせられました。

好きなことくらい、本気でやっていれば多少の疲れや平素の人間関係なんて気にならなくなるものなのでしょうけれど・・・

言い訳の多い我が人生であったな、と。

一度くらい黒石でお会いしていたのでしょうが、深くお話しすることもないまま終わってしまったことが悔やまれます。
もっといろいろお聞きしたかった。

A22とK42さんの魂よ、永遠なれ。
コメントへの返答
2014年6月22日 10:22
仕事先のオーナーに「生きる意味って何ですか?」と問われた事がありましたが、逆にお尋ねしました。

「では、死ぬ意味って何ですか?」

生きているからこそ意味が発生するのであって、そこから人それぞれがテーマを見つけて行くのではなかろうかと。

私もホンの一面しか見ていませんが、「死んだら何にもならない」と無難な安全運転人生を底々やっている人より、仕事でも趣味でもトラブルでも力一杯だったA22とK42さんの方が生きた意味を持った方に思えました。

私も言い訳の多さでは自信がありますが、「これから」の方を向いて行くつもりです。
それが悪あがきであろうと。
2014年6月21日 8:27
オラも昨日申込みハガキ投函しました~




北海道のハフリンガーの方が来てくれないかな…と密かに願っています。

どうやら会津の方には遠征されたようなので…黒石のほうが近いですよww
コメントへの返答
2014年6月22日 10:33
うわ~、久しぶりに御一緒できますね♪
三年ぶりかな?

そう言えばA22とK42さんが北海道のイベントで遭遇したって言ってましたな。
その直後にOT誌で四面ブチ抜きしてたのはブッたまげました。

まさか福島までは自走で?
その実績ならば「こみせ」なんざ散歩エリアでしょう。
出場申し込み方法を知らない可能性があるので、何とか連絡先を(←丸投げ)
2014年6月23日 7:54
どうでしょう…最高時速60km/hの車ですからね…積載ではないでしょうか?
苫仙フェリーで残り自走でも辛そう.

連絡先は私も知らないんですよね…ぜひ一度お会いして,シュタイア・プフ談義をしたいのですが


北海道関係でご覧の方,何とか(と,オラも丸投げww)
コメントへの返答
2014年6月23日 20:33
ハフリンガーは小柄だから2tのローダーでイケるんですね。
まさかの自走なら2,3日がかり?

周りは?????でしょうから、二人だけの世界で日没までハブリダクション愛を♪

ぼろじむさんならOT誌に面が割れてるので、編集部に問い合わせたら連絡先を教えてくれるのでは?

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation