• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月07日

見捨てないで。









先週のブログでVFRにトラブル発生と伏線を見せてた件ですが、











クラッチミートの時にやたらとギクシャクするなー、



と思ったので、どうもリヤのハブがおかしいとチェックしてみたのですが、













チェーンの部分を摘まんで動かしてみます。











車輪が接地してるのに、スプロケがこーんなに動いてしまいました。



ガタというよりは、










ゴットン!










という感じ。
















なんだなんだ!?

と、約18kgの爆裂トルクで締まってるナットを緩めてハブを開けてみましたら、














え?



何コレ!?




ココには本来、











こんなハブダンパーが入ってるはずなんですょ!?



いったいどこへ・・・?













って、この粉になってるのがハブダンパーかいっ!!!!



ええええええ!?



こんなになっちまうんだー。





って、どーすんだよ!




以前はホムセンで買ったゴムシートを挟めてガタを無くしたけど、今回はそんな業が通用するレベルじゃないぞ!



ホンダは昔の二輪をとーに見捨ててるし、ヤフーショッピングにもヤフオクにも楽天市場にもモノタロウにも出てない、わーん・・(≧0≦)・・。ウェーン 。








もう仕舞じゃ~。


世の中がお終いだー。



















あああ、なんだか幻覚が見えてきた。



新品のハブダンパーが・・・。



ホンダ純正部品のステッカーと共に・・・。







って、













ええええええええええええ!!!!!!!!!!!







あったよ。




出て来たよ。




ホンダウィングで。



注文したら普通に。




在庫あるよ♪  って。












しかも、「再使用禁止」って言われても絶版になってりゃどーにもならんべ!


と思い込んでた36mmソケットを使うバカでかいハブナットも、












出たーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!













ダイヤモンドよりも貴重なハブダンパーを詰め込んで、










黄金よりも貴重なハブナットを締めたら、




当然のことですがガタ(ゴットン!)が無くなりました。




何だか最近いろんな事から見捨てられてるような気持ちになってたので、ナットを締めてた時に泣けてきました。










そして、











なかなかまともに走ってくれないGSX-R










CB750F(RC42)のコイルに交換して改善は見られたんだけどねー。


アイドリングが全然安定してくれない。









ファーストアイドルを調整しなきゃイケないんだろうけど、コイツのエアスクリューって整備を拒否するような場所にあるんだよ。


燃料タンク外さなきゃ回せないって、どないせーっちゅうねん!




あれ?

インライン・エンジンの単車ってみんなこんなもんなのか?












そこで、隣のバイク屋さんからこんなツールを借りてきました。











点滴です。




ああ、まるで重病人じゃないか。



でも、これでエアスクリューの調整ができる。









結果は・・・。











絶好調になりました!



やったー♪



長かったけど、これでまともに走れる。



いや、VFRよりも低速トルクがあって実に乗りやすいっ!




あぶ刑事ゴッコができる。




さあ、117クーペはどこだー?



あ、でも排気量が400だから分相応で行くと・・・、




ジェミネットにお相手してもらうのが丁度エエか。



ある意味スズキ同士になっちゃうな・・・(爆)







ま、いっか。





ツーリング録でもご覧になって↑の事は忘れてください。











偽バスマニア・ツーリング





しばらく遠乗りはできないのでプチ・ツーリングが続きます。






ブログ一覧 | VFR400R話 | 日記
Posted at 2016/10/07 22:14:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年10月9日 1:10
ウチの86もそうですが、旧車の純正部品ほど廃盤になれば貴重ですよね。
代替がきかないところだともう藁を掴む思いです( ;∀;)

どんなに古くなっても見捨てない欧州のメーカーを見習ってもらいたいものです。
いよいよ16輪生活も上向いてきましたね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年10月9日 16:51
日産の旧車だとL型エンジンの過剰品質も手伝い世界中に沢山生き残ってるためリプロや社外品が豊富ですが、トヨタやホンダの二輪は部品探しが大仕事ですもんねー。

10年10万kmで寿命なんて根拠のない愚かな概念から覆して行かないと状況は悪くなるばかりでしょう。
16輪生活の方は早くも寿命を迎えそうですが・・・(爆)
2016年10月15日 19:53
遅コメ失礼ですm(__)m

VFRはハブダンパ5個も入れるんですね!?
オイラのSRXは3個でしたが結構な高額で参りました・・・ホンダのダンパーもお高いんですか?
コメントへの返答
2016年10月16日 8:31
いえいえ、気にせずドシドシ書き込んでくださいまし。

はい、交換時は必ず5個同時なんですが、なぜかバラ売りw
取り寄せると煎餅みたいな過剰包装状態です(爆)
パーツリストに記載されてた価格の二倍以上に値上がりしてまして、ハブナットも合わせたら野口様5.6人前ほどになりました((+_+))

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation