• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03のブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

秋になれば・・・。






山々の色が緑から赤に変わり、庭に咲いていた花々も咲き終える。



元気だった虫たちの音も静まり、気が付けば木枯らしの風音に入れ替わっていた。



街路樹からは緑が消え、南からは

















「大宮サンバー」さんがやって来る。














はい、昨年と同じく・・・、






と言うか、毎年恒例となる北海道紀行の途中で立ち寄られました。

いつもであれば荷台に二輪を積載して来られるのですが、今回は北海道へ移住した知人の荷物を運搬する業務を請け負ったため、残念ながら愛機のエイプはお留守番となったそうです。




それは寂しいですねー。


では穴埋めに、







まったく脈絡はありませんが、平内の博物館へご案内しましょう(爆)


ここには半分以上不動車だけどメグロやらトーハツやら陸王やら、そろってますからねー。





「お、親父が乗ってたバイクだ!」

と、感動の一台を発見した模様。


たまたまそのバイクの持ち主が来館してたので「\○○で譲るぞ」と商談を持ちかけられ若干引いてましたが、結構楽しい一時を過ごしてたみたいでした。








ちなみに、








最近入った新入りは、こちらのスズキ・フロンテ。

「こみせ」のイベントに毎年出場してたので、見た事ある方もいるでしょう。

車検を取ったばかりで博物館入りなんて勿体ないような気もするけど・・・。








あ、話は変わりますが、大宮サンバーさんからは毎度土産をたくさん頂くんですが、









今回は93'から94'までのラリーXを頂いちゃいました。

なんでも最近引っ越しされたそうで、荷物の整理をしてたら出て来たとか。




しかもこれって93'サファリラリーの号じゃないですか!







メインはポルトガル・ラリーなのでサファリの記事は小さい扱いでしたが、ヴィヴィオの活躍が結構丁寧に扱われてました。
コリン・マクレーがパトリック・ジルや石田正史と笑顔で並んで写ってる画像なんて今じゃ泣けて来るね。




いやー、イイもん頂きました。
ありがとうございます。









そんなツボを抑えた置き土産を後に先日の日曜日、大宮サンバーさんは北の大地に旅立って行きました。




本土への再上陸は明後日の日曜日。




その翌日には、









このイベントが待ってますから、覚悟して帰って来てくださいねー。


加えて、入院&手術から復帰したばかりのコイツも強制連行します!










オイラってもしかして悪人?









その公害人間の整備メニュー、









エンジン搭載をアップしました。

















Posted at 2011/10/08 00:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2011年09月30日 イイね!

再スタート。







ライフを身請けしてから二年半。


ずーっとやりたかった事がありました。













5速ミッションへの換装。


昨年ヤフオクに出ていた格安の物を入手して置いたのですが、時間が取れず一年以上持ち越し。

そして、この度エンジンを積み替える運びとなったので、そのついでにやってしまえ!と。











思えばライフにツーリングGSという5速搭載のグレードがあったのにライフの三年半という短い生涯の中で1972年4月~73年8月の一年四カ月しか生産されなかったというのを知ったのが高校生の時。

そして、4ドアにも72年8月にツインキャブ搭載のツイン・シリーズが追加されたものの最後まで5速が搭載されなかったとなれば「4ドアに5速車があればな~」と思うのは当然(?)


結局5速の方を取って無難な(??)ホンダZ GSSに落ちついたのですが、どこかでライフの4ドアツイン・キャブ5速車への夢はあったのかも知れません。









それから○○年後。













おお、60km/hで4000rpmだ!



と、一人自己満足に浸る中年の姿があったのでした。














という事で、久々の作業メニュ―は、















エンジン降ろしと、







ミッション積み替えでした。









まだ続きがありますが、来週アップします。













で、なぜエンジンを積み替える羽目になったかと言えば、














これなんですけど、判りますかね~?

バルブ・クリアランスの調整部分(俗に言うタペット)です。







ちなみに、これが正常な状態。








コーヒー野郎さん、来月かさ来月またお世話になりま~す。













Posted at 2011/09/30 22:38:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2011年09月23日 イイね!

休日日記。










きょうはひさしぶりにはれました。








せっかくだから、


















EAエンジンにみずをあげました。
















ついでにミッションにひりょうをあげました。


















すると、なかからオッサンがはえてきました。





とおりすがりのおばあさんが、「わいハッ!」て津軽弁でビックリしてました。















となりのバイクやさんも「そんなの初めて見た」といってました。


















そしたら「4」が「5」になってました。






















ひがくれたので、つづきはあしたにしようとおもいました。















2ねん3くみ

RX-Rspec03











Posted at 2011/09/23 21:29:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2011年09月02日 イイね!

アレはどうした?










今更の話になっちゃいましたが、









コレで当選した報酬の件は、












ちゃんと届いてました。

エネオスのQUOカードは次回の東日本縦断紀行の軍資金に。

軍手はライフのエンジン積み替え時にでも有りがたく使わせていただきます。













そして、数年前から消息不明と騒がれている、










ソフニ書店のダットサン・トラックはどうなった?
については、

















現在、車検を取得するべく、











某所にてブレーキのマスターシリンダー固着と格闘中です。
















先週言ってたイベントは本当にやったのか?
の件については、










イベント当日に発売されたOT誌(青森は田舎なので一日遅れの発売)で告知されるという悲しい扱いでしたが、

ちゃんと開催されたので、














第二回オールドカー愛好会~北の集い~のオフレポをアップしました。














それで、今週末の予定についてですが、

















日曜日はこちらのイベントに出場してますので、よろしければご覧に来てくださいませ。
















以上、誰も訊ねていない質問への寂しい回答でした。













Posted at 2011/09/02 22:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ライフ話 | 日記
2011年08月16日 イイね!

ネオライフにて。

ネオライフにて。




ただ今、アビィ君と二人でコーヒー野郎さんに人生相談に乗ってもらってます。









これで生きて行く望みができそうだ。







Posted at 2011/08/16 13:22:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ライフ話 | モブログ

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation