• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-Rspec03の愛車 [ホンダ ライフ]

第4回ろくのへ春のミーティング②

投稿日 : 2014年05月09日
1
こちらは正常な軽自動車の並び。

定番のNⅡは欠かせません。

左はTS。
右はSだったかな?
2
こちらのフロンテSSSは昨年の田子にも出場されてました。

ぼろじむさんとは以前からお知り合いだそうで、今回久しぶりの再会。

でも、お互い「ジムニーじゃないんですか!」と交わしたとか(爆)
3
やっぱこういうのが来なきゃ旧車イベントは面白くない。

2代目アルトの4ナンバー車ですよ!
オーナーさんは田子のイベントで私に1960年代のタイヤデータ一覧本をくださった方でした。

現在コイツのカタログを探してるとのこと。
初期型のヤツなら持ってるんだけどな~。
4
歴代ジムニーで一番大好きなSJ10F。

今回は二台出場してました。

コイツをフルオープンにして走るのが夢です。
もちろんフロント・シールドを倒して♪
5
これはロータス・エランのS3です。

YellowBirdさんがオーナーさんと談義してるとこに割り込んでしまいました(^^ゞ

助手席を見ると、何やらラリー御用達だったツイントリップが・・・。

オーナーさんはモータースポーツに深く関わってらっしゃるようで、特にラリー方面に明るいみたいです。

私がヴィヴィオのトレーナーを着てたのを見て「ヴィヴィオは以前乗ってましたが、ラリーでの活躍がありますよねー」と凄く嬉しい言葉を頂きました。
6
気が付けば一時間以上は談義してたんじゃないかな?

お?ナベエさんも来た!

「今日はガレージに引きこもって作業しようと思ってたら強制連行されちゃったよ」

その連行した方は?

紺之介さん!!!!

いやー、ようやく遭遇できました♪

お、YellowBirdさんにナベエさん、そして紺之介さんと三人のNAロドスタ乗りが揃いましたな。

「やっぱロドスタはNBまでだよな」

そんな話が行き交うのもこういうイベントならでは。
7
しかし、紺之介さんは御来場の前にメッセを飛ばしてたとの事。

え、そうだったんですか!?
通達がPCメールの設定だったので気が付かなかったっス(^^ゞ

まあ、今度からは田子のイベント時みたいにニアミスで終わることも無くなりますからね。
今度は二輪で遭遇したいでっす。

おっと、画像はホンダT360。
このボディ色は珍しい。
8
国産初のDOHCエンジン搭載市販車。

ミッドシップにハードサス。
水冷4気筒エンジンは物凄くレーシーなサウンドを蹴立てるので、こりゃ本格的なスポーツマシンと言っても過言ではない!

T360はホンダミュージアムで何度も見てますが、現役のナンバー付きは博物館で見るよりも輝いてますね。

やはり旧車はヒストリーがなきゃ。

③につづく。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ろくのへ春のミーティング の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月9日 21:37
このフロンテSSSは10年位前は六戸のスズキアリーナのショールームにあったヤツっぽいんですよねえ。
最近店舗内を見てないので、確実は言えませんが・・・。
コメントへの返答
2014年5月10日 16:56
程度がかなり良いのであり得る話ですね。
少し前まではディーラーに旧車が展示されてる所を度々見かけましたが、リサイクル法が施行されてから随分と少なくなったような気がします。
まさか、解体された個体も・・・。
2014年5月10日 11:39
SJ10、ひょっとしたら12年前に出会ってたかもしれないです。

六戸の国道沿いの中古屋さんに、同じタイプのがあって、購入を検討したことがあります。
午後から休みとって見に行きました。
メタルドアってのが納得できず、結局その後東京に行って現物見た後で、あのスバルを買ったんでしたよ。

元気そうで何よりですね。
コメントへの返答
2014年5月10日 17:00
お、遭遇歴ありですか。

私もSJ10は店頭に並んでるのを見かけるたびにガン見してました。
所有できないクセに・・・。
北上の国道沿いだったかにジムニーの専門店があって、必ず一台か二台はSJ10を置いてたんですよね~。

やっぱり現役で走ってるのが一番ですな。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation