第4回ろくのへ春のミーティング②
投稿日 : 2014年05月09日
1
こちらは正常な軽自動車の並び。
定番のNⅡは欠かせません。
左はTS。
右はSだったかな?
2
こちらのフロンテSSSは昨年の田子にも出場されてました。
ぼろじむさんとは以前からお知り合いだそうで、今回久しぶりの再会。
でも、お互い「ジムニーじゃないんですか!」と交わしたとか(爆)
3
やっぱこういうのが来なきゃ旧車イベントは面白くない。
2代目アルトの4ナンバー車ですよ!
オーナーさんは田子のイベントで私に1960年代のタイヤデータ一覧本をくださった方でした。
現在コイツのカタログを探してるとのこと。
初期型のヤツなら持ってるんだけどな~。
4
歴代ジムニーで一番大好きなSJ10F。
今回は二台出場してました。
コイツをフルオープンにして走るのが夢です。
もちろんフロント・シールドを倒して♪
5
これはロータス・エランのS3です。
YellowBirdさんがオーナーさんと談義してるとこに割り込んでしまいました(^^ゞ
助手席を見ると、何やらラリー御用達だったツイントリップが・・・。
オーナーさんはモータースポーツに深く関わってらっしゃるようで、特にラリー方面に明るいみたいです。
私がヴィヴィオのトレーナーを着てたのを見て「ヴィヴィオは以前乗ってましたが、ラリーでの活躍がありますよねー」と凄く嬉しい言葉を頂きました。
6
気が付けば一時間以上は談義してたんじゃないかな?
お?ナベエさんも来た!
「今日はガレージに引きこもって作業しようと思ってたら強制連行されちゃったよ」
その連行した方は?
紺之介さん!!!!
いやー、ようやく遭遇できました♪
お、YellowBirdさんにナベエさん、そして紺之介さんと三人のNAロドスタ乗りが揃いましたな。
「やっぱロドスタはNBまでだよな」
そんな話が行き交うのもこういうイベントならでは。
7
しかし、紺之介さんは御来場の前にメッセを飛ばしてたとの事。
え、そうだったんですか!?
通達がPCメールの設定だったので気が付かなかったっス(^^ゞ
まあ、今度からは田子のイベント時みたいにニアミスで終わることも無くなりますからね。
今度は二輪で遭遇したいでっす。
おっと、画像はホンダT360。
このボディ色は珍しい。
8
国産初のDOHCエンジン搭載市販車。
ミッドシップにハードサス。
水冷4気筒エンジンは物凄くレーシーなサウンドを蹴立てるので、こりゃ本格的なスポーツマシンと言っても過言ではない!
T360はホンダミュージアムで何度も見てますが、現役のナンバー付きは博物館で見るよりも輝いてますね。
やはり旧車はヒストリーがなきゃ。
③につづく。
タグ
関連コンテンツ( ろくのへ春のミーティング の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング