
長野県諏訪に住んで4ヶ月。
厳しい寒さを迎えています。
今シーズンは「御神渡り(諏訪湖全面に氷が張り、神様が渡る道ができる現象)」も期待されましたが、残念ながら今のところそこまでの寒さに至っていません。
私もだいぶ諏訪に馴染み、平日はお仕事、休日はスキー、温泉、サウナ、食べ歩きを楽しんでいました。
スキーも少し飽きてきたので、日曜日はビーナスラインをスノードライブしてきました。
先ずは、自宅から立石公園に向かいます。
立石公園はアニメ映画「君の名は」の聖地になっています。諏訪湖は隕石落下で出来たことになっていました。
立石公園からは諏訪湖がとてもきれいに眺められます。
立石公園を後にして、霧ヶ峰に向かいます。
霧ヶ峰高原スキー場到着。

ご存知の通り空いています。
霧ヶ峰こわしみずを通過して、和田峠方面に向かいます。通行止めの様子見です。
途中、スノードライブっぽくなってきます。

八島高原で通行止め。
ここから一旦霧ヶ峰に引き返しました。
霧ヶ峰に引き返すと、雪上ドライブの練習をやっていました。

ゼッケンつけて、順番にコースを走っていました。

因みにタイヤは中古購入のブリザックvrx2、サイズは純正サイズ19インチです。
念の為ゴムチェーンを積んでいますが圧雪路なので出番はありません。

富士見台、富士山がきれいに見えます。

ユピテルの探知機に高度計がついてますが、極めて正確でした(右下)。

女神湖に着いたら、今度は氷上ドライブの練習会。みなさん、滑りを楽しんでいました。

参考までに秋の女神湖
女神湖を後にして、蓼科に向かいます。
おそらく、本日の最高地点。

ピラタス北八ヶ岳ロープウェイ。
スキー場になっていて、ロープウェイで登り滑って降りてくるコースがあります。
蓼科湖。もちろん凍ってますがスケートやってる人はいませんでした。

蓼科湖からは茅野に向かってどんどん下っていきます。
最後にお洒落なお蕎麦屋さん「12ヶ月」で昼食。

古民家を改装した美味しい蕎麦屋。
近くに別荘を持つ大物芸能人も時々顔を出しているそうです。

前菜。

豚肉玄米煮。

蕎麦。
美味しく頂きました。
住んでるマンションの近くのエネオスで洗車。

ビーナスラインのスノードライブ。天気が良いと楽しめます。
機会があれば、是非。
諏訪も残りひと月半。一度横浜に帰って5月からはまた別のところで仕事です。
次は夏を過ごすので、海がある県を希望しています。もちろん、温泉も。
ブログ一覧
Posted at
2023/02/05 15:30:12