• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Emのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

続・PHVに真空管??

続・PHVに真空管??
(おさらい)
衝動買いした真空管グライコ。
買ったはいいものの、使い道を考えてなかった・・・
・・・そうだ、車載すればいいんじゃね?
と言う訳でいろいろやってみたのでご紹介。

まずノーマル状態で音出し、まぁまぁな音。
基板を見ると貧相な電解コンデンサがズラリ。
おまけにセラミックコンデンサまで使われている。
天下のLUXMANらしくない質素な受動部品。
改造魂がウズウズ。

alt
まず取説(本)に書いてあったセオリー通りの改造。
デカップリングコンデンサをニチコンの音響用に変更。
容量も倍増しデカくなった分、リード(足)を曲げて
廻りとの干渉を防止。

alt
次にカップリングコンデンサを交換。
真正面に2つ並んだ電解コンデンサ
左側の黒いのがノーマルで右側の緑色が交換品。
これもニチコン製で「微少信号回路用両極性品」という
スピーカーのネットワークにも使われる逸品。
音質には関係ないけど、外装のクリアグリーンが綺麗。

既出のセラミックコンデンサは精神衛生上イヤwなので
ドイツERO社製PPフィルムコンデンサ(青い箱状)に変更。
信号の出入口の抵抗もセオリー通り音響用(TAKMAN製)に交換。

alt
取説(本)に書いていない所まで音響用電解コンデンサに交換。
音響用は一回り大きくリードも太いので普通に刺さりません。

alt
廻りとの干渉を避けながらリードを曲げ、穴をドリルで拡大。
そんなこんなで目立った受動部品は抵抗以外殆ど交換しました。

alt
壮観です。これで自己満足は満たされましたw
振動対策で隣り合うコンデンサはスーパーX(透明)で固定。
巨大なデカップコンはオフセットして搭載しているので
座布団に座らせてスーパーXで固定。
ケースに戻して1昼夜音声信号を流し続けエージング実施。
芯の有るしっかりした低音と澄んだ高音が出る様になりました。

・・・で、
そこらへんに転がっていた工具箱に入れてユニット化し、
週間通勤のお供をしてもらいました。

alt
レイアウトはこんな感じです。
ユニットは後席足元にポンと置いて
センターコンソールの後ろのにある
ACアウトレットにACアダプタを装着。
ケーブルとウォークマンはアームレストへ
ダイソーのゴムバンドで固定。
工具箱の中のグライコは直ぐに操作できません orz

 alt
グライコ本体のスイッチは入れっぱなしにして置いて
インパネ下のACアウトレットスイッチでON/OFFします。
電源ONし少し経ってからAUX入力に切り替えです。
逆をやってしまうとポップアップノイズが出て
アンプやスピーカーに優しくありません。

ヒータに火が灯ってカソードが温まってくると次第に音が鳴り出します。
全音声信号が真空管を通っている証拠です。
増幅は石(半導体アンプ)ですが、十分に真空管を堪能できます。

レビューにも書いた通り、お座敷用の製品なので
真夏の炎天下での車内放置はやめた方が良さそうです。

alt
ユニットはこの通り取外して手軽に持ち歩けるので
遠出の際はポンと乗っけてセットすれば直ぐに聴けます。

コロナ禍が落ち着いて、遠出ができる日が待ち遠しいです。
Posted at 2020/07/11 15:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「曇天なのに朝から恐れ入るぜ。」
何シテル?   07/07 06:56
初代RAV4に22年22万km乗っていました。クルマはM/Tに限る!と主張していたクセに、、、とうとうAT車に乗り換え。歳かなぁ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取付(導入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 09:28:34
せっせっせっーのよいよいよいさんのトヨタ ターセル 
カテゴリ:懐かしいクルマ
2017/07/08 07:56:33

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV PHV (トヨタ プリウスPHV)
MT車に取って代わる魅力的なAT車にやっと出会いました! 【2019-05-04】2年目 ...
その他 トレーラー トレーラー君 (その他 トレーラー)
サン自動車工業 SUNTREX TRAILER FMT07 コンパクトに折り畳めます。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
22年間ありがとう(T_T)
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
'99~'14所有。 バーハン化、SP忠男マフラー、ハイスピードプーリー、強化クラッチ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation