• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Emのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

平成最後、何シテタ?

平成最後、何シテタ?早めにUターンしてきました。
やっぱ令和になる前にUPしよっと。
・・・
前回の通り、出張ついでに電車で帰省し
実家のアクア君と平成最後のドライブをしてきました。
alt
このアクア君はデビューと同時に発注した初期型です。
手ごろなサイズなので小回りが利き
今でもキビキビと走ってくれます。
燃費もメーター読みで最高32km/Lをマークしていました。

先ず行った所はここ。
alt
四日市港ポートビル!
以前、出張で関西本線に乗った際、
車窓から見えた巨大建築物で気になっていました。
alt
でかい!!
最上階「うみてらす14」へ上ると
地上90mから四日市港が一望できます。
↓北西方向。鈴鹿山脈が広がります。
alt
↓北東方向。「寄生獣」や「さらば あぶない刑事」などのロケ地になったとか。
alt
↓南東方向。遠くにセントレアが見えます。
alt
↓南西方向。四日市の象徴、石油コンビナートが一望できます。
alt
入場料は300円、GWの日曜日なのに人は少なめでお勧めです。

次に向かったのは・・・
alt
現役で最古の鉄道可動橋「末広橋梁」国指定重要文化財です。
昭和6年(1931年)に建造されたそうな。米寿!
周りは釣人1人のみ。静かです。
alt
alt
・・・なぜここへ来たかと言うと、
ディーゼル機関車「DD51」の写真で、よく此処が写っているからです。

そう、「DD51」に会いに来た・・・つもりでした。

 近くに塩浜貨物駅があり、DD51は当然居るものと思っていましたが・・・
alt
alt
・・・空振り orz
タンク車だけが静かに佇んでいます。
そもそも鉄じゃないので情報に疎くてね~
働く機関車なのでGWはお休みなのかなぁ。。。

 翌日は「おちょぼさん」で有名な
千代保稲荷神社へ行った来たのですが・・・
写真撮るの忘れた OTL
(で、写真省略)
お稲荷様にお揚げを奉納しーの、
自分が担当する製品がたくさん売れる様に願掛けしーの、
立ち食い串カツを、どて煮の味噌に付けて食べーの、
それなりに楽しんで来ました。
いろんなもの売ってるし、雰囲気も良くお勧めです!

いよいよ今日はUターン。
両親に「行って来ます」を告げ
東海道新幹線へ・・・まあ混んでます。

東北新幹線に乗り換え。
alt
なんと!
alt
いつか乗ってみたかったコレに乗ります!!
もちろん自腹ですよ(念の為)
室内は・・・
alt
豪華ですw テンション上がり↑ますwww
自席は・・・広々ゆったりシングルシート。
alt
満席だった東海道新幹線の疲れが吹っ飛びそうです。
alt
なんと軽食が出ます!ビールを頼むとグラスでヱビス!!
しかも呑み放題!!!(小心者なのでこの1本だけですが)
軽食が上品な和食だったので・・・
alt
やっちゃいましたw 辛口でおいしゅうございました。
最後に・・・
alt
〆のデザート。至れり尽くせり~。
仙台までの乗車時間があっという間でした。。。
・・・
alt
・・・ハッ!見慣れた在来線で夢から覚めました。
まぁ疲れ知らずでこのブログも書けたし
めでたしめでたし。

あとは「ゆく時代、くる時代」を
粛々と迎えますか(おわり)

Posted at 2019/04/30 19:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 旅行/地域
2019年04月29日 イイね!

愛知の実家に帰省中

愛知の実家に帰省中平成最後の連休、なんと愛知方面の出張が重なってしまい、そのまま電車で帰省。
交通費が浮くので助かりますが、PHVはお留守番で平成最後のドライブは無しに。
で、実家のアクア君を借りて平成最後のドライブに行ってきました。
スマホアプリからの投稿なので、詳しくは令和になってから。
では!
Posted at 2019/04/29 07:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2019年04月29日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月23日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ホイール(17インチ)変更ぐらいかな?

■この1年でこんな整備をしました!
ワイパービビりでワイパーアームごと交換。

■愛車のイイね!数(2019年04月29日時点)
130イイね!

■これからいじりたいところは・・・
リヤドラレコの配線をしっかりビルトインしたい。。。

■愛車に一言
素のままが一番カッコいいので、もう何も弄ることはありませんが、末永く付き合うつもりなので、これからもよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/04/29 06:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月15日 イイね!

気仙沼大島大橋へ行って来ました!

気仙沼大島大橋へ行って来ました!
今日は有休。
暇なので4月7日に開通したばかりの
気仙沼大島大橋(鶴亀大橋)へ行ってきました。

気仙沼市街から橋までの道は・・・
・・・よくわかりません;
この分かり辛さはニュースにもなっていました。
橋までの接続道路は立派なのですが。。。
尚、通行料は「タダ」です。

alt
橋の手前(本州側) 、謎のモノリスが!
たぶん橋の銘板を設置するのでしょう。
開通に間に合っていませんねw

alt
モノリスから先、下に行く階段があって、
そこからのショット。橋が間近に見えます。
何かしら公園みたいなものが整備されるのか
立入禁止の空き地が広がっていました。

alt
とりあえず島内をぶらり。

alt
龍舞崎の駐車場。
運動がてら歩いていくと・・・
alt
こんな感じです。
alt
陸前大島灯台です。
・・・観光と言ってもこれくらいかな?

気仙沼大島大橋はあくまで「生活道路」って感じでした。

島民の方々にとっては悲願の橋らしく
急病になっても救急車で本州側の病院へ行ける等
安心の懸け橋となる模様です。

一方、気軽にクルマで島内に立ち入れる様になったので
静かな暮らしを望む島民の方々にとって迷惑になるかも。

島内を1周したけど、橋をバックに撮影する場所がない。
何かしらの撮影スポットと案内は欲しいですね。

仕方ないので島を出て、対岸の気仙沼で橋をバックに記念撮影。
alt
微妙に遠いw

途中、気仙沼湾横断橋(仮称)の工事現場に立ち寄りました。
alt
・・・でかい!

おまけ
alt
洗車していません。汚ね~!
やっと降雪のシーズンを過ぎましたが
春先は田起こしをしたトラクターの「落とし物」で汚れるので
洗車はおあずけですw




Posted at 2019/04/15 19:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV クォータピラーカバー塗装剥がれ対応 https://minkara.carview.co.jp/userid/225436/car/2382745/8327938/note.aspx
何シテル?   08/11 12:29
初代RAV4に22年22万km乗っていました。クルマはM/Tに限る!と主張していたクセに、、、とうとうAT車に乗り換え。歳かなぁ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28 29 30    

リンク・クリップ

プリウス50 トノカバーが故障したので修理しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:28:23
ヒッチメンバー取付(導入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 09:28:34
せっせっせっーのよいよいよいさんのトヨタ ターセル 
カテゴリ:懐かしいクルマ
2017/07/08 07:56:33

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV PHV (トヨタ プリウスPHV)
MT車に取って代わる魅力的なAT車にやっと出会いました! 【2019-05-04】2年目 ...
その他 トレーラー トレーラー君 (その他 トレーラー)
サン自動車工業 SUNTREX TRAILER FMT07 コンパクトに折り畳めます。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
22年間ありがとう(T_T)
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
'99~'14所有。 バーハン化、SP忠男マフラー、ハイスピードプーリー、強化クラッチ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation