• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Emのブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

お手軽な軽貨物トレーラー

お手軽な軽貨物トレーラーサン自動車工業 SUNTREX TRAILER FMT07
これで荷物の心配が解消、
キャンプもラクラクです。
気兼ねなくドカドカ積めるので
その他の運搬でも活躍しそう。
※注:システム上「1名乗車」となっていますが、人が乗る事は禁止されています。
Posted at 2021/04/10 20:23:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月05日 イイね!

公道デビュー!

公道デビュー!
軽自動車協会行ったで~

alt
書類ぎょうさん書いたで~

alt
やっと取れたで~

alt
疲れたで~(つづく)

Posted at 2021/04/05 17:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ
2021年04月04日 イイね!

ヒッチメンバー取付(導入編)

ヒッチメンバー取付(導入編)
キャンプ始めて問題発生。
やっぱ荷物が積めないわこのクルマ。
・・・と言う訳で、解決策として
「カーゴトレーラーをけん引するぞ!」
気に入っているのでSUV等への乗り換えはナシ。


幼少の頃、自転車に三輪車ロープで括って牽引ゴッコしたっけ。
そんな遠い思い出がキッカケ。

そうなると、先ずヒッチメンバーの取り付けが必要。
ヒッチメンバーと言えば・・・
alt
こんな風にバンパーの下からゴツい鉄骨丸見え
PHVには似合わないなぁ・・・
ところが、良いモノ見つけました!
サン自動車工業製「F-4タイプ」
alt
この様にボールマウントが上下脱着式で、
牽引しない時はマウントごと取外して
見た目スッキリというスグレモノ。
PHV専用品番があったので早速購入!
alt
去年末、冬の棒茄子で購入したのは良いものの
箱を運ぶ際うっかり腰を痛める。
めちゃくちゃ重かったし。
で、寒波だの大雪だの、なかなか作業できない。
・・・月日は経ち2月中旬、やっと取り付けに着手。
alt
思い切ってバンパーを外すとこんな感じ。
なんか海老か蟹か、甲殻類っぽいなぁ。
alt
でっかい隠しバンパー(パンパ―リインフォースメント)が付いています。
確か巨大な走行用電池をオカマから守るためにバンパーを延長したとか。
alt
外すとこんな感じ、スッキリ。
外した所にヒッチメンバーを取り付けていきます。
alt
サイドに回り込むとボディーの部材にシールで塞がれている穴があります。
剥がすとヒッチメンバー用?の取付穴が出現します。想定済なのね。
alt
そこへ分厚い鉄板でできた部材を取り付けます。重い筈だ。
alt
アンダーカバーの穴あけ、けっこう勇気要ります。
取説に穴のあけ方書いておけよ~。
せっかくのディフューザー形状で整流版なんかあるけど
ヒッチメンバーの為にはやむを得ない・・・。
これが一番時間が掛かりました(シンキングタイム含む)
alt
現物合わせでピンの抜き差しを考慮した結果、結構な大穴となりました^^;
alt
なんとか取付完了。
灯火類の配線はとりあえずゴム栓に穴をあけてボディー内に突っ込みました。
alt
やったぜ!バンパーを復帰して何とかカタチになりました。
(バンパー汚ねぇ・・・)
alt
ボールマウントを外すとこのようにスッキリ。
alt
日もとっぷり暮れて優越感に浸っていると・・・あれ?

・・・おわかりいただけただろうか・・・

alt
このあと2週間、オカマに怯えながら通勤したとさ。
(つづく)

Posted at 2021/04/04 04:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2021年03月28日 イイね!

嗚呼、念願の・・・

嗚呼、念願の・・・キャンプ始めてからPHVの積載量に限界を感じ
とうとうやっちゃいましたw
自分にとって未知のカーライフが始まります。
トーイングヒッチ取り付けや
電装工事の様子など、おいおいUPします。
来週ナンバー取得して公道デビュー(^^;
Posted at 2021/03/28 03:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2021年03月23日 イイね!

3/21 宮城県沖地震 M7.2 震度5強の恐怖

3/21 宮城県沖地震 M7.2 震度5強の恐怖直近で2度も強い揺れに見舞われ
今回は震度「5強」のエリアでした。
地震発生の瞬間はクルマをいじっていて
補器バッテリ上がり防止でIG-ONしていたので
ドラレコに地震発生の様子が写っていました。
慌てふためく自分の声と緊急地震速報が鳴り響く中
加速度計の横Gが何と『1G』に達していました。
恐ろしい・・・。

この後グチャグチャになった部屋の片づけトホホ。



Posted at 2021/03/23 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「一部サービス終了だってさ。
一部でよかった(^^)
トヨタ自動車はわかってるねぇ
一方トヨタホームときたら・・・」
何シテル?   08/22 07:20
初代RAV4に22年22万km乗っていました。クルマはM/Tに限る!と主張していたクセに、、、とうとうAT車に乗り換え。歳かなぁ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウス50 トノカバーが故障したので修理しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:28:23
ヒッチメンバー取付(導入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 09:28:34
せっせっせっーのよいよいよいさんのトヨタ ターセル 
カテゴリ:懐かしいクルマ
2017/07/08 07:56:33

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV PHV (トヨタ プリウスPHV)
MT車に取って代わる魅力的なAT車にやっと出会いました! 【2019-05-04】2年目 ...
その他 トレーラー トレーラー君 (その他 トレーラー)
サン自動車工業 SUNTREX TRAILER FMT07 コンパクトに折り畳めます。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
22年間ありがとう(T_T)
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
'99~'14所有。 バーハン化、SP忠男マフラー、ハイスピードプーリー、強化クラッチ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation