• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Emのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

ポイ捨てしたのは誰だ!!

ポイ捨てしたのは誰だ!!昨日、通勤往路での出来事。
前方から何か飛んできてPHVに着弾。
ボンネットの塗装が剥がれましたorz
alt
オマケにフロントピラーにも擦過痕・・・酷い。

・・・誰かがポイ捨てしたものが当たったと思い
ドラレコを見返して犯人捜し。

先ず、直前にすれ違ったトラック。
alt
窓が閉まっている。違う様だ(疑ってゴメンナサイ)

じゃぁ前走車か?
alt
反対車線の路肩から何かが飛び上がっている。
と言う事は前走車もシロ(疑ってゴメンナサイ2)

・・・で、結論
alt

当たったのは「潰れた空き缶」
ポイ捨てされていた空き缶が路上で車に轢かれペッタンコになり、
先程のトラックの走行風に巻き上げられて飛んできた・・・。

場合によっては警察に被害届出そうと思ったけど
これじゃぁ泣き寝入りするしかないな。。。

せめての救いは、当たったのが歩行者ではなかった事。
こんなの飛んできたら大怪我だ。

ポイ捨て、ダメ!絶対!!

明日タッチペイント買ってこよう・・・。

【おまけ】
リヤドラレコを確認したところ
空き缶は路面に着地し誰にも当たっていませんでした。
後続車からはPHVがポイ捨てしたように見えたかも(悲)
Posted at 2022/07/30 18:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ
2022年07月10日 イイね!

投票率が上がれば日本が変わる!

投票率が上がれば日本が変わる!ラスト3時間半!
ガソリン税も消費税も
変えるなら投票に行こう!!
Posted at 2022/07/10 16:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年04月26日 イイね!

5年 80,000㎞ 突破!

5年 80,000㎞ 突破!今朝80,000㎞を迎えました。
キリ番のところ路肩に停めてパシャリ。
生涯燃費も50km/L越えで立派立派。

近々所感をUPしますね。
Posted at 2022/04/26 19:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | クルマ
2022年04月17日 イイね!

ついでにダム巡り。

ついでにダム巡り。4/11(月)、山形に用事があったので
ついでに有名なダムへ行って来ました。

用事のあった山形市街からさらに1時間半
2001年に完成した堤高123mの『月山ダム』

月山を昇る朝日と月をモチーフにデザインされた堤体です。
見晴らし台へ続く道は人1人通れるだけ除雪されています。

見晴らし台からのパノラマは壮観。


今回は見学の予約をしていました。
コロナ禍で見学は天端のみの制限コースだった筈ですが
何と1週間前から堤体の内部まで行ける様になったとの事。

監査廊に潜入、ワクワクします。


まず来たのはコンジットゲート部。
常用洪水吐というヤツです。

デカい!なんかエヴァ初号機みたいw
コンジットゲートを開閉する巨大油圧シリンダー。

ゲート本体。色はカタクリの花をイメージした紫色だそう。
画像ではイメージ付き難いけど、とにかくデカい。

これだけでも来た甲斐があった。ラッキーw

更に監査廊を進むと、、、

職員さんのカウントダウンで真っ暗な監査廊にイルミネーション。
見学者を増やす為、いろいろ工夫しているのだそう。

次にクレストゲート部、いわゆる非常用洪水吐。
操作室にかかるブリッジから間近に見ることができます。

天端からはよく見えなかった真下もよく見えます。

操作室に立ち並ぶ巨大な巻き上げ機。


月山ダムを満喫、遠かったけどホント来てよかった。

次は放流している頃に行きたいな。

時間が余ったので次は「寒河江ダム」へ。

まだ除雪されてなく、洪水吐の傍までクルマで行けず、、、

管理事務所のある駐車場から片道1㎞以上歩く羽目にw

途中、雪の壁が続きます。なのに暑い!25℃はありそう。
汗をかきながら到着した洪水吐部は見事なモノでした。

全国的にも珍しい、下からせり上がるタイプのフラップゲート。
しかもデカい!(こればっか)

下流側に回ると、メカニカルな放流設備のオンパレード。
こんなすごい洪水吐部は初めて見たかも。

寒河江ダムの型式はロックフィルダムだけど
洪水吐は重力式コンクリートダムみたいな大迫力。
これは思っていた以上に凄いダムでした。
・・・帰りも1㎞以上徒歩、とほほ。


汗だくになりながら管理事務所へ・・・

そうです、ダムカードを頂戴に。

今回の獲物。用事のついでなので2ヶ所しか回れませんでしたが
次は放流している時期を狙ってダム巡りしたいですね。
Posted at 2022/04/17 14:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年04月14日 イイね!

ドッペルゲンガー

ドッペルゲンガー世の中には不思議な事があるもので
今日の通勤で、それは起こった。。。








往路にて。


復路にて。


拡大。

おわかり頂けただろうか。。。
Posted at 2022/04/14 20:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「一部サービス終了だってさ。
一部でよかった(^^)
トヨタ自動車はわかってるねぇ
一方トヨタホームときたら・・・」
何シテル?   08/22 07:20
初代RAV4に22年22万km乗っていました。クルマはM/Tに限る!と主張していたクセに、、、とうとうAT車に乗り換え。歳かなぁ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウス50 トノカバーが故障したので修理しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 08:28:23
ヒッチメンバー取付(導入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 09:28:34
せっせっせっーのよいよいよいさんのトヨタ ターセル 
カテゴリ:懐かしいクルマ
2017/07/08 07:56:33

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV PHV (トヨタ プリウスPHV)
MT車に取って代わる魅力的なAT車にやっと出会いました! 【2019-05-04】2年目 ...
その他 トレーラー トレーラー君 (その他 トレーラー)
サン自動車工業 SUNTREX TRAILER FMT07 コンパクトに折り畳めます。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
22年間ありがとう(T_T)
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
'99~'14所有。 バーハン化、SP忠男マフラー、ハイスピードプーリー、強化クラッチ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation