• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月17日

次期愛車を考える①アウディS3 Sportback編

次期愛車を考える①アウディS3 Sportback編 現在は横浜市に住んでいますが、
つい一年前までは長野市民でした。
長野県の世帯あたりの自動車保有台数
は1.588台、全国8位の車王国です。
まぁ殆どの家庭で夫婦がそれぞれ
自分の車を持っているという状況ですね。

長野市ではGSの他に、嫁さん用の
軽自動車『パレットSW』を保有して
おりました👀


さて、横浜市に移住してみますと
まず通勤にGSを使わなくなり
稼働率が極端に低下しました。
ちなみに神奈川の自動車保有台数は
0.733台/世帯で全国ワースト3位です。
バスや地下鉄など公共機関が整備
されていて便利なんですよね…

こうなってくるといずれは避けて
通れないのが、

車2台→1台体制

の決断です。
嫁さん、今のGSはサイズが大き過ぎて
運転出来ないと言います💦
つまり、愛する嫁さまでも運転出来る
ジャストサイズ※(GS+パレット)÷2
な車への乗り換えを決断しなければ
ならない次期がいずれやって来ると
いう事なんです|||||(´ω`;)|||||ガ—ン


まぁ。
当分先の話ではありますが今のうち
から次期愛車のイメージを固めて
おこうという事に、先日の家族会議で
決定致しました(笑)
テーマは、

『嫁さまでも運転可能かつちょっと
普通じゃないステキな車』


先週、早速候補となる車に試乗して
来ました(。+・`ω・´)キリッ
シリーズ1回目のターゲットカーは、

アウディS3 Sportbackです👀

選んだ理由は簡単。
嫁さまが運転出来るとなると
必然的にCセグメントのコンパクト
カーにならざるを得ませんし、
アウディのブランドイメージなら
嫁さまも満足だから(*`艸´)ウシシシ


試乗車はブラックでしたが乗るなら
間違いなく白でしょう(笑)

アウディのSと言えば、
BMWのM、
レクサスのF、
に似たカテゴリーでしょうかね⁇




日本の道路事情にはジャストサイズ
とも思える小柄なボディ。
エンジンは2.0TFSI過給器付き、
クワトロシステム(AWD)。
285ps 0→100Km/h加速4.7秒。

ビックリする程の加速力と、
ハッチバックのクセに恐ろしく
強靭なボディ剛性。
1番驚いたのはエキゾーストノートで、



レッドゾーン付近のシフトアップ直前で
吹き戻しの様な破裂音がするんです💦
そして秀逸な完成度のSトロニック。
ツインクラッチ6AT+パドルシフトは
電光石火のシフトダウンが可能👀
ブリッピングのセッティングは
プロのドライバーが運転する6MT車
のように正確無比なフィーリングで、
自分の300hがオモチャみたいに
感じてしまいました(´Д`|||) ドヨーン

本当はS3の上にRS3というバケモノが
ラインナップされているのですが、

スペック的にも金額的にも
全く現実的ではありませんね💦
5気筒2.5TFSI過給器付き367ps…

花形のブレーキローターがメチャ
カッコイイです(灬ºωº灬)♡


試乗に伺ったアウディディーラーさんが
たまたま半期決算月だった様で、
度肝を抜かれる値引額を提示されて
一瞬本気で気持ちが揺らぎました(笑)



嫁さまの感想は、
『加速が速すぎて気持ち悪くなった💦
排気音が大き過ぎてうるさい。
が、車の大きさや乗り心地については
気に入った。これなら自分でも
運転出来そう』
と、まずまずの評価でした👀

今までは国産車一筋な私でしたが、
こうして色々な車の見聞を広げる
のって楽しいんですね(*´艸`*)♪

次はこんな車にも乗ってみたいと
思っています。






うーむ、
もはや嫁さまが関係なくなってる(笑)



まぁ次期愛車は暫く先のお話。
当面はGSの『F』化を楽しみたいと
思っております(灬ºωº灬)♡

最後までご覧頂いて有難うございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/18 11:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

筋肉痛💦
chishiruさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

天空海闊
F355Jさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年6月18日 12:04
え〜〜な展開になりそうですね、Fオマージュを推進していながらの次期候補探し、すぐではないとのお話に少しホッとはしましたが、とにかく外車勢は値引きがハンパないですからね、ひやかしで行ったつもりが条件の良さについ飛びついたりしかねないですからね(;^_^A

SとかMとかAMGとかは表示の馬力より体感、実測がマジ速いから余計その気になっちゃいますよね

まあ、そうやって次期候補を考えている時はめっちゃ楽しいでしょうけどGS忘れんといてくださいね(;^_^A
コメントへの返答
2016年6月18日 15:36
BURNOUTさん、こんにちは♪
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

いずれは1台化も決断しなくてはいけない
状況なので、ちょっと早いですが今のうち
から候補を探しておこうと思いました。
アウディS3は思っていた以上に
素晴らしいマシンでした‼︎
そして値引額も素晴らしい(笑)
A6あたりで100万以上の値引って
スゴイですよね💦

今までは国産車一筋でしたので、今回の
試乗は私にとってカルチャーショック
でした|||||(´ω`;)|||||ガ—ン
手の届く範囲で次期夢の愛車を妄想して
楽しみたいと思います‼︎

もちろんGSの『F』化は計画通りに
進めていきますのでご期待(?)下さい。
2016年6月18日 12:05
わおさん こんちにわ

時期マシーンですか?
流石に神奈川は自動車の保有台数は少ないですね。

うちも2台・・・
間もなく軽自動車の N-one が手元に来そうで3台・・・
いらないかな?

1台化も考えた事は・・・
ないですwww

自分は車がないと・・ストレスで
決して運転は好きではないのですが

アウディ知り合いがのっていますがかなりいいですね。
ポルシェと2台持ちで奥様はBMWのX3
金持ちは違います。
コメントへの返答
2016年6月18日 16:37
nisi.さん、こんにちは♪
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m
週末は甲府市に来ています👀
34度の予報、メチャ暑くて溶けそうです💦

えっ(☼ Д ☼)⁈
N-ONEのお話は初耳ですね👀
誰が乗るんですか(笑)⁇
1世帯3台って、神奈川県の数値改善に
nisi.家がかなり貢献しそうですね♪

ガイシャと呼ばれる車に、
今まで改まって乗った事が無かったので
今回は良い経験になりましたぁ(๑´ㅂ`๑)
お知り合いの方もスゴイですが、
私もRC-FとNX2台持ちのお金持ちの方、
知ってますよ(*`艸´)ウシシシ
2016年6月18日 13:24
こんにちは☆

ありゃ~、まだ先との事ですが、まとめることも考えてしまうんですね~(>_<)

うちはまさにその状況で、今のになりました(((^_^;)

S3いいですね、あのクラスはうちも考えたんですが友人がA3乗ってるからやらしいのと一度はV8に乗りたくて…。

次期CT?も載ってましたね~、色々見て楽しんでください☆
コメントへの返答
2016年6月18日 16:52
berlinaさん、こんにちは♪
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

まだまだ先の予定ですが、選択肢は2つ。
①案:2台→1台にまとめる
②案:軽自動車→シエンタ辺りに格上げ
GS→2ドアコンパクト辺りに格下げ
今回は①案でのシュミレーションですが、
実は②案を考える方が楽しそうかも♪
M2とかボクスター辺りに乗れたら
最高なんですけどね〜(*`艸´)ウシシシ
多分許されるのはロードスターとか
S660位でしょう…💦

とはいえ、
S3の試乗の後に感じたのはやっぱり
自分の車が良いなぁっていう感想👀
GSの『F』化もまだまだ未完成です
ので、計画通りに進めて行きますよ‼︎
2016年6月18日 13:59
わお☆さん、お久しぶりです(^-^)/
暫く、みんから放置してました(笑)
S3イイですね〜✨奥様もお乗りになる事を考えると車選びも悩みますよね。
私は逆にデカい車に憧れるんですが車庫の事情で駐車場に収まるサイズしか選択肢がありませんw
外に駐車場借りるのも嫌ですしね(>_<)
車選んでる時って楽しいですよね〜♪
うちもDで何気に試乗させてもらった車に心を奪われwまたまた箱替えになります(^_^;)
コメントへの返答
2016年6月18日 17:02
renmomoさん、こんにちは‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

ご無沙汰しておりました💦
ってちょっと待って下さいね👀
ベンゾウ君からBMWに箱替えされたの
ってついこの間でした…よね⁈
そこから更に箱替えって事ですか⁈
それ絶対スピード違反ですよね(笑)

国産車一筋の私ですが、みんカラを
通じて外車に興味が出てきた事。
その影響を受けたお一人がrenmomoさん
なんですけどね〜(●´ω`●)ゞエヘヘ

なので、
renmomoさんの次期愛車がとても
気になりますし、少し怖くもあります。
何故なら影響を受けて自分も気に入って
しまいそうだからです(笑)
2016年6月18日 14:07
わお☆さん
こんにちは(^_^)


S3 Sportback
素敵なお車だと思います(^^)
そして
まさにGS+パレット÷2に適している
お車だと思います。

私、
アウディのお車は以前に
新型のS6セダンに試乗しましたが
quattroによる走行の安定感に驚いたことを覚えています💦


価格も1308諭吉と
驚きでしたでしたけどね((((;゜Д゜)))


S3 Sportbackもquattroが備わっているので
もしもの大雪など悪路でも安心ですよね( ・∇・)

コメントへの返答
2016年6月18日 17:21
赤ぷり(^-^)さん、こんにちは‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

免許取得以来約30年、国産車一筋な私
でしたので、S3試乗は大きなショック
でしたね|||||(´ω`;)|||||ガ—ン
ヨーロッパを代表する自動車メーカー
であるアウディ。
車造りに対する考え方・スタンスが
やはり国産車とは違うんだな…
という事が良く分かりました。
正直、レクサスもまだまだかなと💦

まぁ好みもありますので、色々と
見聞を広めて沢山の車に乗ってみたい
と思います(灬ºωº灬)♡

以前、赤ぷり(^-^)さんに
若い内に色んな車に乗った方が良い
なんて偉そうにお話した事がありますが
恥ずかしながら自分が出来てません
でしたね💦

外車に関しては赤ぷり(^-^)さんの方が
先輩ですので、またアドバイスを
お願いしますね(人´∀`)♪
2016年6月18日 14:23
はじめまして!
IS350からRS3に乗り換えましたが、演出が楽し過ぎてヤバイです。もう国産車に戻れません(笑)
しかも、ハッチバックは街中で使うには最低です。
S3オススメします(笑)
コメントへの返答
2016年6月18日 19:20
sin....さん、初めまして‼︎
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

先日は突然、愛車イイね‼︎をさせて
頂きましたが、このような理由が
あったのです(笑)
ある日、偶然目の前を白いS3が走って
おり一目惚れしたのですが色々調べて
みると、その上にはRS3というとんでも
ないモンスターが存在するという…

動画でみましたが、RS3のサウンド👀
アレはヤバいですね💦
反則ですよ市販車じゃあり得ない‼︎
パンパンパンパン賑やかですし(笑)
あの車にリアルでお乗りとは…
羨ましいですね〜(灬ºωº灬)♡

Fならともかく、普通のレクサスだと
ちょっと比較にならないかなって
思ってしまいますね(´Д`|||) ドヨーン
日本1号車、赤のカラーがステキです‼︎
2016年6月18日 16:16
わお☆さん、こんにちは。

あれまぁ…(・・;)
もうお次の車をお考えに?
外車も色々とイイ車ありますね。
あっしはBMWが好きですが、奥様がお乗りになるとなると結構悩みますが、最終的には奥様に選んで貰ったら如何ですか?(^_^;)
恐らくわお☆さんのご意見は却下されると思いますが…(笑)
おっと、その前にGS-F化が完了するまでは乗り換えませんよね。
まだGS-Fのエンジン搭載してないし!( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年6月18日 22:14
しんさん、こんばんは‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

次期愛車購入はまだまだ先の話です👀
ただ、その時の環境によって車選びを
妥協したく無いので今のうちから
イメージを養っておこうという話です。

ウチの嫁さま、
いつの間にか鬼嫁のイメージが定着して
しまってるみたいですが、こと車に
関しては寛容な方だと思います。
そもそも知識が無いので嫁さまが車を
選ぶなんて不可能です💦
まぁ、私が選んだ車が嫁さまに気に入って
貰えるかどうか…ですね。
ちなみにS3は合格でしたので、意外に
ハードルは低いんです(笑)

なので、今は計画通りに『F』化を
進めて行きますよ〜♪(´ε` )
2016年6月18日 17:40
わお☆さん、こんばんは。

進化途中で次期愛機をお探しになってるとはびっくりポン!←古い(笑)
S3ってそんなに楽しいお車なんですか!!私も試乗に行ってみようかな??
私的には一番最後M2が気になっています( ̄ー ̄)
しかし、今の愛機を長期所有すると買った手前箱替えは難しいかな。。。
なので増車はOKだと勝手な判断で遊べるおもちゃを購入すべく検討してますが?
身体は一つなので買ってもあまり乗らなくなるのも目に見えているので。。。
どうしたもんじゃろうのぉ~(*´з`) 
コメントへの返答
2016年6月19日 5:09
ろっしふみ‼︎さん、おはようございます‼︎
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

色々な環境変化で近い将来に突然
1台体制を余儀なくされる可能性があります
ので、その時に後悔しない様に今のうち
からシュミレーションです。

アウディS3、ハイパワーコンパクトで
良く曲がるし私は楽しい車かと思い
ますが、価値観の違いもありますので
お気に召すかどうか…是非試乗等で
体感してみて下さい(*`艸´)ウシシシ
遊べるおもちゃの感覚でしたら、
むしろその下のS1とかの方がハマる
かもしれませんね⁈

これからはちょっと気になる車があれば
まずは乗ってみて、自分に合うかどうか
試してみたいと思います。
何か面白い車がありましたら教えて
下さいね〜情報交換しましょう♪
2016年6月18日 19:14
わお☆さん、こんばんは。

やはり住む場所によってもクルマ環境は
違ってくるものですよね(^^;;
ま、当然お財布事情もありですが…。

ウチも過去には二台持ちの時もありましたが
駐車場やら維持費やら、なかなかサラリーマンには
酷なモノです(・_・;

次期車候補…。
私は性格的に『欲しい』と思ってしまうと
直ぐに手に入れたくなってしまうので、
クルマにしろ、何にしろ、手に入れる状況に
なるまでは、なるべく考えないように
しております(⌒-⌒; )

とは言え、何が欲しい?と聞かれれば、やはり
私はセダン系ですね(^.^)
個人的にはやはり、いつかはMBを保有してみたいと
思うております( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2016年6月19日 5:34
レクさとさん、おはようございます‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

長野から移り住んで1年と少々…
今までは避けて通ってきた1台集約問題。
とうとう家族会議の議題にあがって
しまいました(´Д`|||) ドヨーン
確かに平日のGSは放置状態ですし、
休日だってどちらかの車が遊んでる
訳ですから、そりゃもったいない
状況ですよね💦

ただ、救いなのが
今のGSに対する私の思いを尊重して
くれてはいるので、
少なくともすぐに強制執行という事態
だけは避けられそうです(笑)
なのでGSのカスタムが落ち着いてから
2人が気に入った車に出会った時が
乗り換えタイミングになるのかな…
って思ってます。

ちなみに、
アウディのディーラーの雰囲気は
意外に普通でした👀
その辺の国産車ディーラーと変わりがなく
改めてレクサスのおもてなしの
有り難さを感じた瞬間でもありました。

それと、
レクさとさん+MB+黒となると…
きっとほとんどの車が道を譲って
くれると思います(*`艸´)ウシシシ♪
2016年6月18日 19:22
わおさん、こんばんは。

お〜♬
F化と並行しての、次期愛車選びですね♪

実は私も車検受けつつの、考え中です。
実はCTを買う時の候補に、Audiあがってました。
ベンツは乗りましたので、一度は乗ってみたいです〜♪
コメントへの返答
2016年6月19日 5:44
りらさん、おはようございます‼︎
コメント頂いて有難うございますm(_ _)m

おっ⁈
りらさんも箱替え検討されてましたか⁈
せっかくレクサスを通じてお知り合いに
なれた方々と、繋がりが無くなって
しまうのは寂しいですけどね💦
その辺りも含めて慎重に車選びを
していきたいと思います。

ちなみに👀
りらさん+アウディの組み合わせは
イメージピッタリだと思いますよ⁈
私は赤のA1がお似合いになると
勝手に妄想してます(笑)
2016年6月18日 20:11
こんばんは♪

確かに、公共交通機関が不便な所に住んでますと、どうしても自家用車を持ちますよね。
農家を営むと、自家用車の他にトラック等も持ちますし、人数分は各家庭有りますね。
その点、横浜や23区等は、公共交通機関が遅くまで稼働してますから高い駐車場代・車検代等の維持費考えると無くても生活にそれ程困らないでしょうね。
コメントへの返答
2016年6月19日 5:58
tukaponさん、おはようございます‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

私はいわゆる転勤族で地方都市ばかり
を転々と移住してきましたので、
1人1台の生活を当たり前に考えてました。
実際に神奈川県に移り住んでみると、
公共機関が整備されている上に、駐車場
が少ない為車での移動に躊躇する
場面が多々あるんですよね💦

都市部は人口が多く生活するのには
便利かもしれませんが、
私には都会を離れた郊外型の生活の
方が合っているのかもしれません。
2016年6月18日 22:09
わお☆さん、こんばんは。
今日は、大分県からコメントです❗️

S3ですか❗️いい車ですよね‼️
車って、次に何にするか❓妄想している時が楽しいんですよね⁉️
私は、いつも新車を購入した直後から次は何にしようか、情報収集しています。

我が家では、来年はヴェルファイアの買い替え、再来年は息子の免許取得と合わせて、3台体制になる可能性が高いので、今後は弄りの予算が更に減ることになるかと😢
コメントへの返答
2016年6月19日 6:09
Schumiさん、おはようございます‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

私は山梨県甲府市からの返信です(笑)
嫁さまの実家にお邪魔してます👀

Schumiさんもカスタムと次期愛車の
検討を同時に行うタイプの方ですね♪
私もその方が検討期間が長い分
後悔も少ないと思いますし、何より
現在の車への思いが更に深くなる
気がします。
やっぱり自分の車が1番だっ(笑)

3台体制(☼ Д ☼)⁈
↑確かあの方も3台のお車を転がして…
ヴェルの乗り換え車種、何にされるか
楽しみにしてますね(*´艸`*)♪
2016年6月18日 22:45
わおさん、こんばんは( ^-^)ゞ

S3に乗ったのですね~
随分刺激的だったようで・・・

私は乗ってしまうと欲しく
なるので、興味があっても
試乗しないのですが・・・

先日NDロードスターで富士山
かっとび試乗をしてしまい、
チョー欲しい病にかかりました(T_T)

妄想中が一番楽しいですねo(^-^)o
コメントへの返答
2016年6月19日 6:52
tatsuさん、おはようございます‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

週末は甲府市に来ております。
天気は悪くはないのですが、イマイチ
富士山がスッキリ見えません💦

ここ数年は体がレクサス病に侵されて
しまっていましたので、今回のアウディ
はとても新鮮なクスリでした(笑)
まぁこれから沢山の魅力的なクルマに
触れてみて、いつか最良な選択が
出来れば良いなと思っております♪

とりあえず、次はBMWでしょうか。
135iMという熱いクルマに興味が
あります(灬ºωº灬)♡
ロードスターも魅力的ですよね‼︎
富士山見ながらオープンでかっ飛び👀
そりゃ欲しくなるでしょうね〜💧
2016年6月19日 17:49
こんにちは〜

アウディには中性的な魅力がありますよね (^-^)

奥様がお洒落に買い物に使えて、その気になればサーキットも走れちゃう。

もう一度…

サーキットも走れちゃう! (笑)

BMWを選ばれるなら僕のシャコタンでも入庫OKな弄りに優しいDさんをご紹介させて頂きますよ (^o^)d
コメントへの返答
2016年6月21日 22:44
マースケGTさん、こんばんは‼︎
コメント頂き有難うございますm(_ _)m

なるほど中性的っていう表現👀
その通りかもしれませんね〜⁈
柔らかい面と硬派な面と
二面性がある感じがしますね‼︎
ウチの環境にはピッタリかも…

とはいえ、サーキットデビューは
ちょっと💦
でも、1度見学させて頂きたい気持ちは
ありますけど(灬ºωº灬)♡

BMWの門を叩く際には、まず真っ先に
マースケGTさんに相談させて頂きます‼︎
その節は宜しくお願い致しますm(_ _)m

プロフィール

「@aroundよっちゃん さん、この画像メチャツボにハマってしまいました‼︎私のブログに使わせて頂いても宜しいでしょうか⁇」
何シテル?   02/28 07:06
わお☆と申します。 旧姓わおさんでしたが、「わおさんさん」と呼んで 頂くのが申し訳なくて改名いたしました… 今後とも宜しくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 23:20:31
TOM'S L.T.S.Ⅲ スロットルコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 15:16:46
レクサス純正 300h用加工ワンオフマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:04:53

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS300h Fスポーツに乗っています。 今まではハイパワーな車にしか興味が ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
嫁様のパレットが限界を迎えたので、思い切って乗り換えました。見た目だけではなく、中身もし ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC33S MC後2型、 2020年5月17日契約→7月4日納車。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
嫁の車です(^^♪ GSに憧れてる頃に納車されたので 何となくFスポーツをイメージしたつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation