• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

523@こーじさんのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

外観ブルー化への道(#^.^#)

外観ブルー化への道(#^.^#)外観のブルー化を進めようと思い。リアバンパーにブルーのモールを張りました。

その後、残りのモールをナンバーの後ろのダクトのフィンへ貼り付けました。

そして、ドアミラーも色を付けてやろうと画策。
メッキパーツの部分をカラードに変更すると、120000円

うーむ。それに、ドアミラーの上側をブルーにすると、ちょっとガキっぽいかなーということで、下側のパネルだけをブルーのカーボン化をすることにしました。


立体的になっているので、平なところを先に貼って、ヒートガンで延ばしていきます。曲がっているところが多いので、結構難しいです。カーボン化、過去最高の難易度かも!!

はい一つ完成。あともう一つ。

はい完成。あとは取り付けるだけ・・・。



晩なのでよくわかりませんね。上側シルバー^なのに、黒に見えるし・・。

朝一で、ミラーを展開した写真を追加しますね。










朝一番で、撮りました。どうかな(#^_^#)
Posted at 2015/09/14 02:04:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | カーボン化 | 日記
2015年09月05日 イイね!

つ、角島に間に合うか~~~~(+_+)

つ、角島に間に合うか~~~~(+_+)

明後日は、いよいよ角島オフですね~~ワクワク(^^)/

角島オフ会へ向けて、今日も作業しました(晩飯食った後(^◇^))

先日購入したハセプロのピラーカーボンが小さいし、ないところがある~~ってガックシ来たので、マジカルカーボンだけ買って、自分で切っちゃいました。

切ったところは、ドアのメッキモールの部分と、フロントドアの三角窓の斜めの部分。

なんでここがないんじゃ~と腹立った部分。

ハセプロの言うには、カーボンシートが固いから、端までぴったり作るとはがれてくると・・・。

でも、空きすぎだよね、どう考えても・・。

ということで、ぴったりに切って検証することにしました。何事も自分でやってみないと気が収まらないたちでして(^^ゞ

ほかの作業をやってたので、カーボン化は、シートを切るまで、貼るのは明日朝一。

このように、切断しました。

どうなるかは、明日のお楽しみ。結果は、角島で見てください(^◇^)

あと、サイドカメラの続きを仕上げて、何とか映るようになりました。それも、完成は明日。

ナビ周りを外したついでに、こんなことをやりました。




はい。何でしょうか?分かる人には分かるかな。


明日も早起きして、朝から作業です。

Posted at 2015/09/05 05:58:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーボン化 | 日記
2015年08月28日 イイね!

余った外装用カーボンで・・・。アイライン作成!!

余った外装用カーボンで・・・。アイライン作成!!

仕事が済んでからやってるので、暗い写真が続いてますが、ご容赦を。

ガレージの電気をもっと明るくしたいですね。それにしても、日が暮れるのが早くなったもんです。


さて、余った、外装用のカーボンシートでこんなの切ってみました。

さて何でしょう。



そうです。あれです。K2GEARで買うと、塗装込みで2万円する。アイラインです。


カーボンシートですると、めっちゃ安くできます(^^♪


貼る前は、こんな感じ


最初の写真のように切ったシートを、貼ります。シートの型作成には、紙を使って当てては切り、また当てては修正して、作りました。


まずは、昨日と同じく、シリコンオフをした後に、洗剤液をかけます。



洗剤液がないと、貼った後のシートの調整ができません。しわもできるしね。



こんな感じに貼ります。上側を先に貼って、下側は後から貼ります。

大体貼れたら、少し洗剤をふき取って、最後は、ヒートガンで、ぴったり貼り付けます。



右と



左。

多少の目ぢからアップになったかな。

朝になって、もう一回撮ろうっと\(^o^)/

アイラインのカーボンシートの大きさや形は、下の写真を参考にしてください。(pdfとかアップできるといいんですけどね。)

貼った後、一部修正しました。(角とか・・・。)



朝撮りました。










Posted at 2015/08/28 22:38:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーボン化 | 日記
2015年08月27日 イイね!

ハセ・プロ マジカルカーボン ピラーセット を貼りました。(*_*;

ハセ・プロ マジカルカーボン ピラーセット を貼りました。(*_*;

こういうピラー部分のカーボン化。

既製品でやってみましょう。ということで、ハセプロのピラーキットを買いました。
評判がよさそうなので、買ってみることにしました。

やっぱり、本物のカーボンがいいぞということで、ポチりました。

ドアバイザーがついているので、それ用を注文しかけて、バイザーで切れるのヤダ!!
と思い直し、ノーマルタイプを注文しました。

20%オフのセールだったので、割合お安く買えたと思います。

バイザーの両面テープをちびちびはがしながら、シートを貼る部分だけうがして、割りばしで、浮かせます。


こんな感じ。
それで、シリコンオフをした後、中性洗剤液をシュッシュッっと吹いて
シートを貼ります。

ん?おや?



やっぱり・・・。サイズがちょっと小さい・・・。

ま、市販品だから、安全マージンを取って小さくしてるんだろうけど、僕としては、あと2,3mmは広くてもよかったかなと思いました。

後ろ側のピラーは、ほかのより少し大きいような・・・・。
気のせいかな。

離れてみるとわからないけど、近くで見ると、上から貼ってますって感じがありありと・・・。ピラーのガラスの接地面までカーボン化したかったなあ。もしそうすれば、シートが分厚いので、曲げるときには、ヒートガン当てながらの施工になるかな・・。

やはり、まさ ひろマスターのように、自作すべきだったか・・・。

でも、マジカルカーボンシート、結構な値段なんだよなぁ。失敗することを考えると、リスクが・・・。

しかし、それにしても、パーツが片側7つ???

あれ?足りないんじゃないの?

貼ってないところは、やはり自作しろってか(^^;)

本物のカーボンシートは、持ってないからなあ・・・。どうしよ。ねえ、まさ ひろマスター(^^♪
Posted at 2015/08/27 22:12:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーボン化 | 日記
2015年08月25日 イイね!

ミサイルスイッチの正体 再カーボン化

ミサイルスイッチの正体 再カーボン化

今日の、お昼は、山金ラーメン。久しぶりに食べたら、おいしかったです。
ちょっと遅い昼食だったので、お店はすいていました。

この澄んだスープがたまりません。最近、この手の澄んだスープが恋しい感じです。
こってり系は、うまいけど、体が求めなくなってきました。

さて、昨日の、ミサイルスイッチですが、ナビ裏のON-ONっていうと、バックカメラってすぐ気が付かれた方もいらっしゃったようで、さすが、みんカラでならしたみなさん。

ご明察。


スイッチオン!で、


こんな感じです。カメラに映ってるのは、じいちゃんの畑仕事グッズ。
お見苦しいところをお見せしました。<m(__)m>

でもこのスイッチ、走行中にもすぐ後ろが見えて、結構便利です。

スイッチのみの配線なので、簡単ですしね。

ブルーのカバーを戻すと、スイッチも切れる。荷物を上においても、カバーがあるからスイッチが入らない。そして、自己満足だがかっこいい。
みなさんもお試しを(^^)/



それから、気になっていたメーターパネル。上と下のカーボンシートの張り合わせが、ずれてしまっていました。

ので、思い切って貼り直し。いろもブルーに変更しました。


正面から


左からと


右から。

黒と青の感じが、いい感じかな。

トータル感を出すために、LEDなどをブルーに変更したくなってきました。(^◇^)


台風の進路が若干北へずれていってるみたいですが、直撃された九州地方のみなさんの身辺に災いがないことを祈っています。

とくにレヴォーグの無事を祈ってます!!!

Posted at 2015/08/25 03:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーボン化 | 日記

プロフィール

「純正ナビ2画面アップデート http://cvw.jp/b/2264220/48554122/
何シテル?   07/20 22:55
スバル車初めてです。よろしくお願いします。523と書いてゴロでこーじさんと呼んでください(^^ゞ 60前のおっちゃんです!D.I.Y.にはまってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントフォグカバーパネル エグゼクティブラウンジ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 04:18:30
TECMATE OPTIMATE MagCode PORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:08:51
クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:17:10

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 523号 (トヨタ ヴェルファイア)
かみさんとのんびり旅行したいなと思って増車しました。 外観、内装とも全く文句がありません ...
スバル レヴォーグ 523号 (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグ2.0GT-Sに乗っています。走行距離も16万kmを超え、ますますレヴ ...
スバル サンバートラック 523トラック (スバル サンバートラック)
キャリィから乗り換えました。 サンバーですが、ハイゼットジャンボと同じなので、ここに登録 ...
スズキ キャリイ 523トラック (スズキ キャリイ)
スズキの軽トラック キャリィKXホワイトです。 仕事上必要なので、新古車を下ろしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation