• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの"S208" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年4月10日

法定点検前のクーラントチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
WRXのクーラントチューンです。
BRZへカークールのクーラント補充液と添加剤を入れて様子を見てました。BRZは現在も、比較的高いpH値を維持してるので、S208にも投与します。
左からクーラント添加剤、補充液、抜き取ったフィラーボトルの写真です。
2
S208は6年目、クーラントは酸化も無く至って正常。pH値は7.94です。理想は8.5以上ですが、あまり乗らない車なのでクーラント補充液250mlと添加剤250mlの合計500mlを交換しました。
3
WRXの給水タンクへフィラーボトルの先端へチューブを接続し、給水タンクから450mlを抜き取りました。残り50mlはラジエタートップから抜き取りました。総量で520ml、20mlは濯ぎ用です。
早速、50%希釈のラジエター補充液を投入します。投入する前にpHを測定すると8.75でした。
ラジエターキャップより50ml、キャップをして給水タンクへ残りを全量入れました。
4
写真はカークール添加剤のpH値写真です。BRZへ投入したの測定値は9.18でした。これも給水タンクに飲ませました。
全量で520ml抜き取ったのに、若干残して満量になりました。
せこい爺は、リザーブタンクへ残量を投入、更に既存のクーラントで両方のボトルを濯いで、濯ぎ液もリザーブタンクへ飲ませて作業完了です。
5
ラジエターTOPの蓋はDRC、給水タンクの蓋はGT-R用を使用中。アイドリングして漏れ無きことを確認して作業完了です。
今週末、試運転(混ぜ混ぜ運転)した後にDへ予約を確認しに行きましょか、点検の予定は4/23です。引き取りに来てもらえるのかな。有償なら持ち込みましょ。
エンジンオイル、バッテリーは交換済み、クーラントもチェックしたので後は主治医にお任せです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06 WRX STi(VAB)ラジエーターキャップ交換

難易度:

VAB ラジエーター周りリフレッシュ 20240621 52,500km その①

難易度:

VAB ラジエーター周りリフレッシュ 20240621 52,500km その②

難易度:

サーモスタット、クーラントホース、クーラント交換🙋

難易度:

インタークーラー交換&ついでにエルボも

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ イエローキャブ1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 イエローキャブ2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation