• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

ガレージ修繕終了!!

ガレージ修繕終了!!こんばんは😊
連休ですね、皆様いかがお過ごしでしょうか。

自分は今日まで休みで明日は仕事
でも金曜から休んでたので3連休はいただいております(^^;)



さて毎年このような事をしてますが週末利用でのガレージのシャッターの
お色直しが終了しました~!!

延べにして丸4日ほどでしょうか、実際は週末利用でしたが天気が悪かったり
用事を間に挟んだりしてるので結構かかったイメージですかね。

途中経過の写真です。
一応錆処理と下塗りからスタートしました~



一部下塗り終了したところにイメージ確認の為ちょっとだけ上塗り



お巡りさんがガレージ前でレーダーやってた頃かな。



途中、疲れてゴリラさんで気晴らししたりしながら・・・(^^)v

土曜日はいい天気でした~


完成~~(^^)v



カラーはシャッター部分をブルーグレーでポスト部分をグレーとしてみました。
家族からはちょっと高級感が出た!などと言ってくれましたがどうでしょうか。
もっとも外壁が元のままでパッとしないままですが。。。(^^;)



せっかくなので愛車を前に止めて記念写真(^^;)
久々の登場エルグランドE51



ゴリラさんも

ゴリラさんの愛車登録の写真差し替えました~(^^)v


ガレージって車、バイク好きにとっては大変重要な場所、日頃ガレージ内でイジイジばかりしていますが、外観等傷んだところにも気を配ってあげないとね(^^;)
今後も中も含めキレイにして趣味のガレージ的な風にしたいものです!


さて、今日はガレージお色直しが終了したので気晴らしで久々にゴリラ君を沢山乗り回してきました~!沢山といっても50㎞位。。。
さすがにこの時期になると寒いですね、昔ライダー時代?に来てたペアースロープのジャンパーを押し入れの奥から引っ張りだしてきました。


何年ぶりだろう?20年近くかな??
なんとか着れましたがお腹周りがきついのと超重たい!!
TERU3年とともにかなり軟弱になってます(^^;)


途中、コンビニで暖かい缶コーヒーを


段々寒い季節が近づいてきます。
今年ももうすぐ乗り収めですかね~(^^;)


では引き続き良い連休をお過ごしください!!

Posted at 2019/11/03 23:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年11月01日 イイね!

え~、止めてほしい!!

え~、止めてほしい!!こんばんは😊

ご無沙汰しております(^^;)
すっかり秋本番ですね~!




今日はちょっと用事があり仕事をお休みしておりました~

用事の後、この秋の課題?ガレージの修繕を!
シャッター塗装~





午後3時過ぎにコーヒータイムで30分ほど休憩してガレージに戻ると

なんと!!

こんなことがあるのか!!

我が家のガレージのすぐ前でネズミ捕りを準備している(-_-;)



初めて見ました、こんなところでやっているの😲

しかし、超~止めてほしい~~!!

我が家のガレージは田舎ではあるものの50㎞制限の道路横で交通量は

それなりにあります。が、しかし、ここでやるなよなぁ~!!ほんと😢

その後のペンキ塗りがやりにくいったらありゃしない💦


ガレージに戻った時にお巡りさん達がちょうど仕掛けの準備中だったんですが

そのうちの一人と目が合ったときにコクリと頭を下げられ

おもわず『ご苦労様です!』ととっさに返した自分が嫌ですね~~(汗)


シャッターのペンキ塗りはネズミ捕りが気になるもそのまま続けていましたが

そのうち雨が落ちて来て40分位で酷くなってきたので引き上げていきました!

撤収風景!ガレージの2階からこっそりパチリ!



多分、犠牲者無しで収穫ゼロだと思います!! 良かった~(^^)


この場所は収穫が得られる場所じゃないなという認識をしていてくれたらいいのですが~!!

2度と来ないでほしいですね~(^^;)


ほんとビックリでした~!!






Posted at 2019/11/01 22:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月01日 イイね!

冬の準備とゴリラ君進化

冬の準備とゴリラ君進化こんばんは😊
10月になりすっかり秋本番!!随分過ごしやすくなりましたね~

10月から消費増税ということで9月は車検もあったのに冬の準備で沢山先行投資しております(^^;)


先ずは前回のブログでも挙げたエルグランド用のスタッドレス、結局ネット購入しましたが、先日届いたタイヤを組み替えてもらいました。

今回は作業をお願いしたのは富山市にある持ち込み専門の
新しいお店タイヤクリエイターさん。
感じのいい店長さんが対応してくださり、持っていったスタッドレスが即日交換完了しました。
平日持って行ったのでもろもろ込みで6300円!!お安い!!
多分一番安い!!お勧めです(^^)v



今回購入したのはミシュラン
自分実は初ミシュランでして、ミシュランは氷結路に強いとのことなので
期待してます!!




新しいタイヤは溝が深いし、ゴムの柔軟性が違いますね~!!



今回ネット購入でお安く仕入れたので多少仕方ないと思っていますが、2018年製でした。
でも9月という時期柄まだ2018年ものが当たっても仕方ないかもしれません。


そして、カミさんのスタッドレス


こちらはヨコハマIG60を選択、SABにて購入しております。
こっちは4シーズン履いたかな!
SABで購入したけどこちらも2018年製でした~(^^;)
やはり8月、9月の購入の場合2018年製は仕方ないんでしょうか??
実店舗だったら2019年製が来るもんだと思ってました。。。。

少し早いけど我が家はもう冬がきても大丈夫(^^;)



車検費用、請求が来ましたが高かった~( ;∀;)
分かってはいますがね。。。

交換部品はクーラーベルトとファンベルトだけだったんですが費用合計135232円
そのうちの重量税がなんと57000円!!13年越えでこっちも増税!!
分かっちゃいますが車検費用の重量税まで上げることないのにねぇ。。。

車って古くなると重たくなりますか~!? 
ほんと??マークがいっぱいです(# ゚Д゚)


さてゴリラ君、その後新たにマフラーを変えました~(^^)v
静かなノーマルマフラーはキャブの吸気音が良く聞こえていいのですが、
やはりちょっとだけマフラーサウンドが欲しくて。。。(^^♪

またまたタケガワ製




購入したのはZスタイルマフラータイプ2

実は黙ってましたが以前タイプⅠのノーマルスタイルを購入しており
これが2本目(^^;)
一本目は音が煩かったので即ヤフオク行きになっております~


取付後
ノーマルスタイルがお気に入り~♪



仕上げはステンレス製で芸術品みたいです!
凄くキレイ!!



サウンドを少々(^^)
スマホ動画なので実際より音が軽い感じです!
実際はもっと図太いサウンドです(^^)v

ようやく郵便バイク音から卒業(^^;)


そして、同じくゴリラ君
純正ホーンがあまりにショボいのでミツバのホーンを付けてみました(^^)v



こちらも同じくサウンド
なかなかいいでしょ(^^)v

ゴリラにパーっていうラッパ音が最高!!


ではまた<(_ _)>
Posted at 2019/10/01 23:10:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年09月19日 イイね!

何回目だろう?

何回目だろう?こんばんは~😊

夏の間ブログをサボっている間に暑い暑い夏もすっかり過ぎ去りずいぶん涼しくなりました~! 

皆さんいかがお過ごしでしょうか。



さて、タイトルの件、車検の回数でございます。

我が愛車平成16年式 E51エルグランドが車検の時期に来ておりまして。

本日朝、車検に出して即日完了しました~


いったい何回目?? とにかくすぐに出てこない。。。💦

回数がすぐ出てこない位沢山受けております。

メモ紙にH19,H21・・・と書きだしたら今回で7回目でした(^^;) 

今までの最高記録!!車齢15年~!!


車検費用安ければいいなぁ、自分のエル重量税増税になってるんですよね~💦


今回の車検ではゴム類の劣化、特にブレーキホースなどはしっかり見てもらうよ

うに伝えたのですが、全然大丈夫とのことで結局交換はしなかったみたい、

交換品はファンベルト、クーラーベルトだけとのことでした。



話は変わりますが消費税アップ前にスタッドレスを先日発注、まだ届いてません

がこちらはネットにて。今まで多分6シーズン履いたヨコハマIG50に代わり

今度はミシュランのICE3+というタイヤをセレクト。



知りませんでしたがミシュランは氷結路に結構強いとのことです。

SAB情報によると昨年のどこかのテスト結果ではブリザックよりも制動距離が

2mも短かったとのことでした。重量級のエルが一旦滑り出したら大変冷や汗を

かく羽目になるので大いに期待したいものですね(^^♪

北陸は雪国ですが常に道に雪があるわけでなく、アスファルトが出ている時の方

が多いのでタイヤの選択の仕方はは東北や北海道と比べると少し違わせたほうが

いいのかもしれません。


さて、私の愛車エルグランドE51さん



車検も受けたしスタッドレスもおニューを頼んだし、まだまだ乗ることになりそう!!  

もうここまで来たら車齢18年の更なる増税までいきますよ~💦

よろしく~~(^^♪



ゴリラ君いじりはまだまだ続いてます!

最近ようやく適当にしてたキャブ調整やってます(^^)v

やりたいことはまだまだ一杯!!散財しつつ完全にハマってます💦

夕日に染まるゴリラ君(^^)v


では<(_ _)>



Posted at 2019/09/19 22:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年07月09日 イイね!

7割方組立完了

7割方組立完了こんばんは~😊

我が家のゴリラ君梅雨の間乗らないので車体をばらしていろいろやっておりましたが、ようやく組付けを開始しました。


週末塗装から上がってきた前後のハブ
新品のホイールを組立てからハブ取付


スプロケを取付


ホイール同色に塗ったドラムブレーキをセット
イイ感じでカッコいい~!!惚れ惚れします(^^;)



リヤから車体に取付ました~



そしてフロントも取付~
リヤショックもおニュー(^^)v


いきなりですが完成・・・・  ではないです(^^;)
タンク、シート、フェンダーは仮載せ状態
一度全体像を確認したかった!!

リヤフェンダーはロングスイングアーム取付により移設の必要がありそうです。
写真はフェンダーとタイヤの間にゴムのカタマリを挟み込んでます。

でも中々イイ感じ、ロンスイを付けたことによってゴリラのちっちゃい感じが少々損なわれたようにも思いますが、言わないと分からないかな(^^;)








30年前のタイヤからようやく脱却
新タイヤはBRIDGESTONEのSAFETY SPEED SPです。

何となくこのパターンがゴリラに合うような気がしまして。


ゴールドのアルミホイール、輝きが素晴らしい!!
ちょっと派手すぎなような気もしますが。。。(^^;)
自分としてはシルバーはありきたりなのと元々純正ホイールがゴールドだったんでゴールドを選択したんですが・・・

新品タイヤの黒々感もgood!!



実は失敗ネタがありまして。。。



ロングスイングアーム取付によりチェーンを新調したんですが短かった!!
今回購入したロンスイ∔50㎜とのことだったんですが、実物は+60㎜も長かった(-_-;) さすが大陸製です😢  チェーンは自分でカットするのが面倒だったので計算して80リンクで頼んだもギリギリ過ぎでした💦



もうわずかに届かず!!


チェーン待ちで作業持越し決定!

あとフェンダー移設のステーも作らないといけないのと、

テールランプ&ナンバーもフェンダー移設により移設が必要そう!!

まだまだ作業は沢山あります。


楽しみながらボチボチやりますね!!


つづく


Posted at 2019/07/09 23:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation