• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2019年05月07日 イイね!

ゴリラ君お目覚めしました(^^)v

ゴリラ君お目覚めしました(^^)vこんばんは~😊
楽しいGWも終わりましたね~
またお仕事頑張りましょう!!




さて、私のGWは相方さんが仕事の日が多かったこともありさして遠出することもなくバーベキューしたのと高山までドライブに行ったくらいかな。あとは毎日ガレージにこもってメカ弄りに没頭してました(^^;


前回のブログにてパーツ購入のご報告をしておりましたが、
あのパーツ実は我が家に30年以上も前からいるゴリラ君のパーツでした(^^;


このゴリラ君、私が若かりし頃この可愛さにほれ込んで新車で購入した最初のバイク!!
しかしいつしか大きいバイクに乗り出してからか?全く乗らなくなり
必ず復活するぞとの思いは持ちながらも長らくガレージで冬眠しておりました。

そしてこのGWようやくゴリラ君を目覚めさせるべく新しいパーツをおごってやることにし復活を目論むことに、復活にあたっては原付50㏄の場合速度30㎞制限があること、交差点での2段階右折があることにより今回そういった制限を解除したく排気量アップに踏み切りました。いくら小さいバイクとはいえ30㎞で邪魔な存在でしかありませんからね。またネズミ捕りの餌食になるのも嫌だしね、即20㎞オーバーとかやりそうだし。。。(^^;

で前回紹介してたパーツ
SHIFT UP製 88㏄ボアアップキット
シリンダーヘッド、ハイカム付のセット物
ピストンは鍛造品です(^^)v




休み前に届いたので早く組みたくてうずうずしてました~(^^;



以下さら~っと組付け時の写真を

まずはタンク、シートを外して清掃
エンジン分解時にゴミが入ると大変です!


一応エンジン分解前に現状のエンジンが掛かるかどうか、
電装系が大丈夫かの確認もかねて始動してみました。
長い燃料ホースが燃料タンクです(^^;

バッチリ掛かりました(^^)v
電装系は大丈夫かな!

作業環境を整えて~



ピストンを圧縮上死点に合わせ
エンジン分解開始



シリンダーヘッド取り外し



シリンダー取り外し



今までお世話になった50㏄のピストン



ノーマルはφ46㎜、小さっ!!



新しいパーツ



新旧ピストン
ノーマルφ46㎜ ⇒ φ52㎜に交換します(^^)v
SHIFT UP製のピストンは沢山のメーカーの中で唯一鍛造品(*^^)v
このメーカーを選んだ理由です!
ぶん回すつもりは全くありませんが、耐久性が違うような気がしましてね。



強化オイルポンプ、強化クラッチ取付の為クランクケース右もばらしました。



強化クラッチ、強化オイルポンプ取付完了



新しいシリンダー仮取付



シリンダーヘッドも仮取付



シリンダーヘッドのボルトをトルクレンチにて締め付け後
カムシャフト取付、バルタイ確認等々のこまごま作業

ケイヒンPC20ビックキャブ



随分端折りましたが途中ネジが緩まなかったり組み方が分からなかったり
いろいろあり結構大変でした。各部慎重にやったので時間もかかったしね。。。
でもその他こまごま作業、確認作業の後、
タンクなどの部品は未取付の状態でエンジン始動してみました。

燃料タンクはまたまた長い燃料ホースにて(^^;
キーON後、何とキック一発で始動~!!

これは嬉しい!!👍👍😂

自分で組んだエンジンが回るって嬉しいものですね(^^)v
悪戦苦闘した甲斐がありました~


始動直後の動画です。
エンジン音のみです(^^;
ノーマルタイプの新マフラー若干排気漏れしてます💦



その後タンク、シートも付けて
こちらもエンジン音のみ(^^;













まだまだしたいことは沢山ありますが今回お金を沢山使ったので
あとはチビチビやっていく予定(^^;

取り敢えず今週中に改造申請提出の上、原付2種登録にて黄色ナンバー
もらってくる予定です。


早く路上を走ってみたい!!


Posted at 2019/05/07 22:50:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2019年04月26日 イイね!

やっぱりこのタイミング(# ゚Д゚)

やっぱりこのタイミング(# ゚Д゚)こんばんは😊

いよいよGW始まりますね~

今回10連休の方が多いのでしょうか。
私めは明日も仕事でして明後日以降はなんとか休み(^^;)



この連休皆さんいろいろ予定をたてておられることと思います。
楽しいGWを過ごされてくださいね~


さてさて、毎年恒例ですが、今年も明日からGWというこのタイミングで
例のものが届きました(# ゚Д゚)


しかもグリーン化税制 15%適用という悪税付き(-_-;)


本当になんというタイミングか、文句の一つも言いたくなりますよね。
せっかくこれから楽しいGWだというのに自動車税の通知書は見たくない!!
せっかくのGW気分が台無しになっちゃいますよね(-_-;)

せめてGWが終わってから届けてくれればいいのにねぇ、
支払い期限は5月31日までなんだからさ、
みなさんそう思いませんか~!!

ギリギリに支払いしようかな(^^;





さて、本日、もう一つのお届け物。。。。(*^^)v
こちらは嬉しいお届け物!!
ギリギリGW前に届きました~

さてなんでしょう!?

判る人は解るかな(^^♪



連休予定のひとつ、このパーツを組立る予定(^^)v
とても楽しみです!!

詳細はまたのお楽しみ!!


Posted at 2019/04/26 22:56:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年04月23日 イイね!

フロアマットチェンジとリコール修理

フロアマットチェンジとリコール修理こんばんは😊

週末土曜、凄くいい天気でした~
この日は久しぶりに土曜が休み!!
2日連続の休みは嬉しいですよね~


で土曜日いい天気のもと以前みん友さんから譲ってもらった
フロアマットようやく洗うことができました~(^^;

早く乾かんかなぁ~(^^♪


このマット昨年エルグランドE51を降りられたお友達から譲りうけたY-MT製のマット、
冬の間ず~っと忙しかったのと季節柄洗っても乾かないので春までのお楽しみにしてました(^^;)

土曜は日中いい天気で気温も高かったのでその日で7,8割方乾いたかな(^^♪
日曜は午前~午後にかけて出掛けていたのでその間でほぼ乾燥
このマットの柄がいいですよね~
社外マットながら純正っぽい感じの所がgood!!(^^)

この写真では見えないけど毛足もそこそこ長いしっかりしたタイプ!!
綺麗に洗ったから使うのがなんかもったいないような気がしますが。。。。(^^;


結局日曜の夕方近くになりましたがようやくセットできました。


左から


運転席


助手席


セカンドシート
レールの切欠けが無いタイプ、ゴミがレールに入りません(*^^)v

シートを少し後ろに下げてますがレールが塞がるタイプの
マットなので凄く広々と感じます(*^^)v

元々はこうでした。
純正マットはレール部にゴミが入るんですよね💦
レールに足跡が付くしね。


フロアマットを交換で車内のイメージが変わりました。
こういったチェンジたまにはいいですね~
16年物のエルグランドですが久々に新鮮な感じがします(*^^)v
今回みん友さんから譲り受けたマットですが、大事に使用していきたいですね。

兄貴Wさん遅くなりましたがありがとうございましたm(__)m



そして同じく土曜日、
以前エルグランドで燃料タンクメーターの不具合があるとの連絡を
日産より貰ってましたがようやく対策してもらってきました。

日産サティオ富山


リコールの案内状


日産で一時間ちょいボ~っと(^^;

実は馴染みの営業さんにノートe-powerやリーフの試乗をさせてもらいたかったんですが、ちょうどいい感じの商談中によりまったく相手にしてもらえず(笑)

まぁ、お金を全く落とさないTERU3より落としてくれるお客優先ですよね(^^;)
でもせっかく予約していったのに~、残念!!

ただ帰り際、私のエルグランドをみて、お~、相変わらず綺麗ですね、この型でこんなに綺麗にしておられるエルもういないんじゃないです~!なんて持ち上げてもらいちょっと気分が⤴ になりました~(*^^)v

また気が向いたら寄らせてもらいますねSさん




Posted at 2019/04/23 23:00:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年04月15日 イイね!

週末遅めの満開でした(;'∀')

週末遅めの満開でした(;'∀')こんばんは~😊

先週に引き続き桜ネタです。
綺麗な桜はいろんなところで咲いてますが、私の会社にもたくさんの桜が植えてあります。まだまだ若い桜の木ですが、今年も綺麗な花を咲かせておりました。


週末土曜日私め、毎度のことではありますが、出社して仕事に励んでおりました。
ポツンと一台💦 寂しい!!

この日は出社した人間が少なかった。もう一人は他の場所に止めてたので

で、会社の桜、私めの会社は少々山なので週末土曜にようやく満開でした(^^)
結構キレイ!!

AQUOSのスマホ写真ですが(^^;)




先週の兼六園に負けてないのではと思うくらいキレイに咲いてました(*^^)v






青空とのコントラストがいいですよね~



実は木がまだ若くてまだまだ貧弱なんです。


将来立派な幹になって沢山の花を咲かせてほしいですね。



立山連峰も良く見えました~


アップで


土曜はいい天気でした。

この日は町内の春祭り
毎年獅子舞をやっております。
今年は晴れで良かったですね。

御花打っておきました~





青年団の皆さま大変お疲れ様でした~!

まだまだ私の会社では忙しい日が続きますが頑張ります(^^♪





Posted at 2019/04/15 23:11:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月09日 イイね!

今年も行きました!兼六園

今年も行きました!兼六園こんばんは😊。
桜の綺麗な季節でございます!

昨年に引き続き今年も兼六園に行ってきました。
すぐにブログアップできなかったけど行ったのは4/6の土曜日
この日は午前中仕事に行ったんですが、天気がよくあまりにももったいないと感じ午前で仕事を切り上げ午後からカミさんを連れ一路石川県金沢の兼六園へ



兼六園、昨年は同じく桜を見に行ったけどどこの桜も開花にはまだ早く、見損なった気分でいっぱいだったので今年こそはとリベンジで行ってまいりました。今年は一部少し早かったけど丁度見ごろの桜が多かったのでリベンジを果たした気分です~(*^^)v


今回は車を止めた駐車場の関係で兼六園の上の方から入場しました。
桜の時期は入場無料です。


上の方は少しまだ早いかなぁといった感じ。
五分咲き位かな


週末ということでとにかく人がいっぱい


結婚されたカップル?
お幸せに~~💛
でもなんでサッカーボール??


いろいろ見ながら歩いていくと大きな池


池のすぐ横の茶屋であんころ餅を発見し
ちょっとばかり休憩


これ好きなんですよね~(^^)v

『あんころ餅』 柔らかくて美味しかった~!
だけど5ヶで400円とちょっとお高め(^^;

兼六園の写真でよく見る灯篭


1 このあたりは8分咲き、満開近し


2


3


金沢城と桜


着物を着た尾根遺産達、沢山いましたね~(^^)
桜の風景によく似あいます(^^♪


4


5 この桜の感じ好きかな~(^^)v


6


7 少しだけ金沢城の方にも足を延ばして



ブログアップするのが遅くなったけど
兼六園ではちょうど満開は過ぎたくらいかな。

自分の会社近辺の桜は今日で八分咲き位ですね。
まだまだ楽しめそうな桜沢山ありそうですよ。

若い時はこのように桜を見にわざわざ県外まで行かなかったけど年齢を重ねるにつれ、
綺麗な植物を鑑賞していいなぁ。なんて思うようになりました(^^;)
春っていいですね~ほんと!

今度の週末もキレイな桜探しに行こうかな(^^♪








Posted at 2019/04/09 23:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation