• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

ようやく交換~

ようやく交換~こんばんは😊

前回ブログにてお気に入りのアルミホイールHOMURAさんにキズをつけたことをご報告しておりましたがその後、忙しく放置状態にしておりましたがようやく土曜日に補修を行い、日曜日にスタッドレスから交換しました(^^;)


HOMURAさんのキズ補修については悩んだあげく、
自分で補修し出来栄えはどうあれ我慢してそのまま履く!!
自分のしたことですからこの位は我慢しなければ(-_-;) この位で数万も使ったら駄目ですよ!!

補修は結局ホイール表面のダイヤモンドカット仕上げの目とキズ補修して磨いた部分はどうやっても境目が出てしまうがこれはもう諦めることに💦、軽く磨きの後、アルミ地金を保護するためクリアー塗料をすることにしました。クリヤーはマスキングを剥がした際にできる境目を少しでも自然な感じにしたくスプレーではなく、筆塗りで塗ることに(^^)v

磨き工程は写真なしです。
次にクリヤー塗装!

用意したものは
以前購入したクリアー塗料


ホームセンターで調達した筆270円


そして塗料をキャップに少し貯め


磨きを掛けたHOMURAさんにヌリヌリ

筆の幅がちょうどいい感じだったのでマスキングもなしでやりました(^^;)


フィン10本に塗りました。

境目は分かるけどもうどうしようもないのでそのまま(汗)


全体をみると分かり難いかな(^^;

光の当たり方でこのように当該部位がハッキリ判ったり


判り難かったり



クリヤーも乾いたのでスタッドレスを外しHOMURAさんに交換




急に話が変わりますが
以前交換したカヤバのショック
錆びが酷い~!!ちょうど2年、2回の越冬でこれ!
塩カルの影響が酷いんだと思いますが、
カヤバさんもうちょっと防錆力を強めてもらいたいものですね!!
部品端部の処理が甘すぎます😢

取付部のボルトナットも変えたいなぁ(^^;



タイヤ交換完了
キズホイールどこに履いたか判ります?
フロント運転席側に履いてます。
運転席側は車への乗り降りの際、常に目に入るので本当は助手席側に履かせたかったんですが回転方向が変わるので泣く泣く運転席側に😢


でもこうやってみるとHOMURAさんはやっぱりカッコいい!!
キズも言うまで分からない!!多分(^^;) ← と自分に言い聞かせてます!!


あと今後はフィン部分だけ汚れても磨かない!!
キレイにしない!!あえて汚れたまま履く!!


これで行こうと思います(*^^)v




これでどうでしょう~!?







Posted at 2019/03/26 21:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | HOMURA | クルマ
2019年03月12日 イイね!

HOMURAさん傷だらけに。。。😢

HOMURAさん傷だらけに。。。😢こんばんは😊

週末穏やかな天気でしたね。
冬の間お世話になったスタッドレスを外した方も多いのではないでしょうか。

私も土曜日は朝から天気のよく暖かかったので洗車をしてタイヤ交換しようと考えていました。

お気に入りのホイールに交換するとなるとやはり車はキレイに洗車してから!ですよね(^^♪

で一通り洗車して


HOMURAさんも今一度洗って


エアーを確認、補充して


さあ交換するぞとエルクランドを車庫に入れる際 


やらかしました~😢😢


シャッターのところに立て掛けて洗っていた最後のHOMURAさん

私めのなまくら行動により下の写真のように表面を下にして

ゴロン、ゴロン、ゴロン。。。3、4回位鈍い音を立てながら。。。。ほどなく静止(-_-;)

とっさに下に履いていたクロックスでも放り込もうと思うも間に合わず。。。。


大ショックです!!


写真は段ボールを下に入れた再現写真です(-_-;)


とにかく見るのが怖かったんですが、恐る恐る確認すると

予想通りフィンアール部分がほぼ全周キズだらけ。。。。


ほんとショックです😢😢😢


私のエルグランドに履かせているHOMURAさんはフィンアール部分が

最大の魅力なんですが今回はこのデザインがあだになっちゃいました~


写真はリヤ用のインセット38㎜をフロントにあえて履かせてみた状態
フロント用インセット45㎜はギリフェンダー内です(^^;)


要はリムよりフィンアール部分が随分出てるんですよね。
なので表向きで倒したら完全にアウト。

でキズは
フィン14本全周程度の差はあれどこのような感じ
粗い砂状のコンクリの跡。。。。リムにも沢山。。。。😢



暫しどうしようかポカーンと眺めていましたが答えがでず、

どのみち表面を均すしかないなと、400番のペーパーを当てちゃいました。





その後磨きをかけてみるも

ダイヤモンドカットのホイールに一部アルミ地金の磨き部分がなじむはずもなし!

とにかくこの状態のままどう自分を納得させようかなどと考え

いろんな角度から見て光加減をみたり

車に付いているときはこのような角度だったらどのように見えるかな
とか


少し明るい時だったらどうかなとか

写真では分かりにくいのですが。。。。



でもやっぱり答えが出ません、

ネットでダイヤモンドカットのホイールの修正もあるようですが

金額は29000~35000円位とお高い!!

ちなみに単品でも楽天で検索したら4諭吉さん弱で新品購入はできそうですが、

今後任意保険、税金などの時期が来るので今予算が無いしなぁ。。。。

少し汚れたままで履いてたら分からないかなとか。。。。考えちゃいますね~


とにかくタイヤ交換は中止、一気にやる気がなくなりました~💦

今まで慣れで何気なしに扱っていたアルミホイール、とにかく自分のした行動が悔やまれます。


さて、どうしようか

数日経過なるもまだ悩んでます。

HOMURAさん履いている方は自分のようにならないよう気をつけてくださいね~



Posted at 2019/03/12 23:09:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | HOMURA | クルマ
2019年03月03日 イイね!

免許更新!

免許更新!こんばんは😊

もうすかっり春の気候、今年は春の訪れが早いですね。
雪はたぶんもう降らないでしょう!!



さて、以前免許更新はがきが届いたとのブログをアップしておりましたがその後
いつ行こうか思案しておりましたが、先週末に頼んだメガネも金曜に上がってきたので
本日日曜、行ってきました!!


新調したメガネ

遠いところと近いところ用です(^^;) もう我慢しても無駄なので快適な方を選択してます(^^;)


今回誕生日が同じ3月のカミさんも更新だったので一緒に行ってきました。

で更新手続きをしながら適正検査のことろへ

久々の深視力検査、チョー緊張しました~!!

でもメガネを新調したおかげか、3回とも1㎝位の誤差で無事合格!!

久々に嬉しかったです。

大型免許に関しては昔は会社のマイクロバスを運転することもあったんですが

最近そういった機会も無くなったのでほとんどペーパー状態ですがね。。。(^^;)


そして更新後の免許証
予定とおりゴールドの免許を受け取りました(*^^)v



一方カミさんの方、今回なんとか5年更新は貰ったもゴールドにはならず、ブルー色の5年(^^;)

実は昨年、後席に同乗していた娘が高速に乗る際、シートベルトをしておらず一回違反。。。。

更に、つい2日ほど前の金曜、16㎞オーバーでネズミ捕りの餌食に。。。。💦

2日前の違反は今回の更新にはまだ響かないと思いますが次回5年後はまたブルー色決定、

しかも今度は3年更新かな??本人はかなりショックを受けておりました(汗)

気をつけないといけませんねぇ!!


講習は30分ほどであっさり終了しました。

貰った交通関連の教本は5年ぶりなのでちゃんと目を通しましたよ(^^)v


路面電車が走っている富山ならではのこんなビラも




さて春といえば、タイヤ交換、今年は例年より随分早く交換できそう!

お隣さんはさっさと本日交換してました!


マイエルのHOMURAさん、来週交換かな!!




Posted at 2019/03/03 23:19:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年02月24日 イイね!

久々の洗車~

久々の洗車~こんにちは😊

週末暖かな日差しが心地いいですね~
昨日も良い天気でしたが、今日も気持ちいい天気の富山です(^^)



先週末は少し雪が降った後だったこともあり随分残ってましたが。。。



今日は気持ちのいい天気
雪はもう完全にありません(^^)

写真バックの立山は少しかすんでますが。。。


春はもうすぐそこですね~(^^♪

エルのフロントガラス上部がブルーの為、かなり強調された青空に。。。(^^;


ところで本日久々に洗車しました。
多分今年になり初めて(;^_^A




まだまだ水は冷たかったです!


そういえば先日燃料補給した際気になっていた給油口の汚れ


なんとリッド上部に茶色、緑色の部分が!サビ?苔?


洗ったらきれいになりました。
汚れてただけでした💦


サビでなくて良かった~(^^;
でもこういった部分に塩カル混じりの水がかかり錆の原因になりそう(汗)


ヘッドランプ
ウレタンクリアーを吹いて1年7か月経過となります。
まだまだ白々してます、全然大丈夫そうですよ~(^^)v


車は古くなったけど白々したお眼目は気持ちいいです~(^^)/



そういえば自分の乗っているエルグランドE51
ネットニュースで見たし先日お友達もグログにあげてましたが
リコールの案内が我が家にも届きました。




リコール内容は
燃料タンクの表示が残量より多めに表示され場合によってはガス欠によるエンジン停止に至る。といったもの。燃料系の電子回路の半田の外れだそう!

自分のエルは平成16年式なのでで今年で満15歳!
この車齢になってリコールの案内がくるとは~(;^_^A

今のところ自分のエルに症状は出てませんが。。。。

しかし、このリコール今まで沢山のユーザーさんが自費で既に修理しておられると聞いています。日産自動車としてユーザーの立場になって考えてもらいたいものですね。いろんなことで揺れている技術の日産、ますます日産離れが進むのではないでしょうか。


そして我が家でもう一台、リコールの案内が。。。。(;^_^A


こちらはカミさんのワゴンR、リコールは2件
1件目は電動パワステの制御プログラムがおかしいそうで運転途中でパワステが効かなくなるというもの!そして2件目はオルタネーターとウォーターポンプ用ベルトの強度不足だそう。

1件目は特に危ない!!運転中に突然重ステになったらビックリですよね~(汗)危険です!!

ワゴンRの方は昨日スズキにて対策修理を行い無事直していただきました~(^^)


最近こういったリコール多いのかなぁ?

車と言えども工業製品、万全を期して発売しても製造や設計過程の中で予期せぬ不具合が有ってもしかたがないように思いますが関連部分を自費修理した人の保証は是非してもらいたいものです。



3月もすぐそこ、

春が待ち遠しいですね~(^^♪





Posted at 2019/02/24 15:24:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2019年02月05日 イイね!

暖かいですね~

暖かいですね~こんばんは~😊

暖かい日が続きますね~

なんと北陸では昨日早々と春一番が観測されたそうです。

どうりで凄い風が吹いてました~

観測史上最速だそうでビックリです。


今年は暖冬だといわれてましたが本当に雪が降ってません。

昨年の今頃は大雪で毎日大変な目にあってましたのでほんと雲泥の差(^^;

毎日の通勤では雪が無くて非常にありがたいのですが、

こんなにも降らない日が続くとこれでいいのかなぁ!

なんて心配になったりしちゃいます(^^;)

これで終わりということはないんでしょうけど

今日の青空を見てたら冬の景色ではなく完全に春の景色に感じましたね(^^;

周りの雪も全く無いですから!!



さて、今春予定されております運転免許証の更新案内がいよいよ届きました。

一応継続でゴールドを頂ける予定でございます(^^♪



自分3月が誕生日なんでそろそろ準備しないといけないかなぁ(^^)

視力検査毎回自信無いんですよね~

特に深視力っていう大型免許の検査、毎回やり直しになってます。。。。💦

先ずは最近合わなくなってきたメガネを合うようにしないといけないかな!



さて、いつ行きましょうかね~(^^)






















Posted at 2019/02/05 23:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation