• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

ラストドライブしてきました😊

ラストドライブしてきました😊こんばんは~
全国的な梅雨明け、
いよいよ夏本番、毎日暑いですね~!!

さて、N-VANちゃん納車がいよいよ近づいた週末、14年間お世話になったエルグランドE51さんと最後のプチドライブ、100㎞ほどでしょうか。カミさんと行って行きました。

行った先はカミさんのリクエストで「くろべ牧場まきばの風」というところ、富山市から約55㎞ほどの場所でしょうか。往復で約110㎞ほどありました。


ドライブ前は洗車、キレイにしてから出発!



ドライブに関係ないですが薄汚れてたエンジンカバーも今回磨きました(^^)v





その後、出発。下道をゆっくり走り「くろべ牧場まきばの風」へ向かいました。
道中、14年間もの思い出を思いだしつつ、最後のドライブだということを意識しながらハンドルを握りました(^^;) この日は気温30°越えの暑い中でしたがエルグランドの快適な車内、そして乗り心地を改めて感じつつ、この感覚、そして運転席からの景色は絶対忘れない!!的なことを思いながら(笑)、いい車だなぁ!なんてひとりで納得、一瞬本当に乗り換えるの??とか思いながら道中ハンドルを握ってました(^^;)


くろべ牧場まきばの風、到着
この牧場は黒部市の高台にあり富山湾を一望できる非常に景色のいい場所



景色いいですね!
向こう側は富山湾



ここの牧場には牛はもちろん、ヤギやヒツジなどの動物もいて餌やりもできます。さすがにこの日は暑く各動物たちはどの子もグロッキー気味で可哀そうなくらいでしたね。ヤギさんの優しい顔を見てるとチョー癒されますね!!









一通り見学後、ソフトクリームを食べ暫し休憩してから
エルグランドとの記念撮影




TERU3ともパチリ


ラストなので沢山写真撮りました(^^;)


自分のエルグランドE51、今年で14年目の相棒です。
今まで大した事故もなく本当にお世話になりました。当然ですががその間、子供たちの成長があり、自分もいい年のオヤジになりました。

オーバーかもしれませんが、N-VAN納車までもう数日間、
14年を噛みしめてハンドルを握りたいと思います😥

Posted at 2021/07/20 22:43:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年09月21日 イイね!

SW久々ドライブ(*^_^*)

SW久々ドライブ(*^_^*)シルバーウィークみなさんいかがお過ごしですか。
自分は土日月の3日間休みで残念ながら明日からまた仕事です。
今回の休み天候もよくいいでねすね~(^o^)/

さて、自分は今回の休みを利用しカミさんと二人で長野県までドライブに行ってきました。
このようなドライブは数年ぶりですかね。久々です!




で目的地は先日週刊スカイラインに紹介されていた
『スカイラインミュージアム』
 長野県岡谷市鳥居平やまびこ公園内

このミュージアムは1996年に旧車ミーティングをこの地で実施したのを
きっかけにスカイラインの生みの親である故櫻井眞一郎氏がここからの
展望がスカイラインというネーミングの由来にリンクすると館設立のバックアップをし
日本で初の単一車種の自動車博物館として開館したとのこと。


それと
国宝松本城
こちらは人が沢山でひどかった(^^ゞ

まずは
道中ですが行きは41号線→158号線を利用しての山道
この道も久々で細かいカーブが連続しておりミニバンのマイエルでは辛かった!
でも今年春に取付のカヤバショックが若干ノーマルより固いこともありまた、タイヤも
社外製のものに変えたことにより以前よりは随分コーナーリングがマシになったと
今回のドライブで感じました。

で早速 『スカイラインミュージアム』 主要なところだけですが



入館料は1000円ですがミュージアムのホームページ提示で800円になりました(^^♪
館内は写真、ビデオOKなので写真はそれなりに取りました。(全部の紹介はできませんが)

スカイラインの生みの親
故櫻井眞一郎氏へのメッセージ

歴代スカイライン

ハコスカGT-R
かっこいい~♪

ケンメリGT-R
これもかっこいい~♪
197台しか生産されなかったんですよね。

ジャパン
自分は18で免許取得して最初に乗った車がこのジャパン
但し、マイチェン前の丸目4灯のやつ、自分は丸4の精巧な顔つきが好きですね。

R32 GT-Rレース仕様
なんとコクピットに座ってもいいとのことで座らしてもらいましたm(__)m
気分はレーサー!なんちゃって(^^♪

変わったところでプリンス自動車製 グロリアDX
なんとこの車両は1964年の東京オリンピックで実際に使用された公用車とのこと!
凄いピカピカ!!

現在週刊スカイラインで製作中のS20エンジン(実機)
プラグホール軍手団子詰めは外してほしかった(笑)

スケッチ画
結構かっこいい~!

スカイラインのミニチュア

お土産コーナー
スケッチ画転写のマグカップ、皿など
その他、スカイライングッズ、二スモグッズ盛り沢山!見てたらあれもこれも欲しくなります。

で自分が購入したお土産。といっても自分用。カミさんにピンク色マグも買おうかといったら
いらんと言われました(笑)

このミュージアムて今年展示されている車両一覧

展望台からみた景色
この景色がスカイラインのネーミングの由来にリンクするのかな。
諏訪湖と周辺市街

このミュージアムの感想ですがさすがスカイラインの聖地といわれるだけあり結構な見ごたえがありましたね。写真では古いスカイラインしか写真を載せてませんが、R34位までは全て展示したありました。毎年展示車両の入れ替えがあるそうなのでまた何時か訪れたいと思いました。

続いて松本市に移動して国宝松本城のつもりでしたが
途中塩尻峠の渋滞がひどかった!
なんとか到着するも時間は既に午後4時。この日はビアフェスタなるイベントがあったらしく
人の混雑がひどかった!一応写真撮影などするも場内入場チケットを買ってからの順番待ちが90分とのことで今回は残念ながらあきらめました。



城と青空のコントラストが綺麗!

帰りは距離が大幅に伸びるも疲れたので長野自動車道、北陸自動車道を利用して帰宅しました。
総走行距離:452.4km 
一日の距離にしては多いな。
疲れたけど、久々のドライブいろいろ楽しかったです(^^♪

今度は松本城リベンジですな。

さあ、明日からまた仕事がんばるぞ!
ではm(__)m




Posted at 2015/09/21 23:10:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation