• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

日産Dに行ってきました!

日産Dに行ってきました!こんにちは😊

3連休みなさんいかがお過ごしですか~!
せっかくの連休ですが天気がすぐれませんね~、残念!
私は明日は通常勤務なので今日は家でマッタリです( ;∀;)



さて、昨日久しぶりに日産ディーラーに行ってきました。
行ってきたのは毎度お世話になっている日産サティオ富山南店さん


目的はマイエルのATF交換
現在64000㎞程の走行距離ですが前回交換したのが
いつだかかわからないくらい昔・・・。
たぶん走行距離から行くともう少し後でも良いのかと思うも
まだまだ大事に乗りたいE51君、思ったが吉日で交換をお願いしました。
それと整備手帳をみてたらデフオイルの交換が60000㎞だったので
今回一緒にお願いしました。

マイエルを預けて店内で待ってたらいつもの営業さんが
新しいセレナ見ましたか?と聞かれ
せっかくなので新型セレナを見させてもらうことに
写真はHPより


一通り説明をしていただきました。
新しい車はいいですね~!
装備もいろいろと考えられています。

目新しい装備としては以下のものがありました。

今話題のプロパイロット
こちらは高速道路限定らしいですが、ドライバーに代わりアクセル、ブレーキ、ステアリングを自動で制御してくれるようです。高速の渋滞時なんかは威力を発揮してくれそうですね。セットのSWはステアリングに操作ボタンがついてました。

ハンズフリーオートスライド
両手がふさがっている際に足の甲を車両下側に入れるとセンサーが反応、スライドドアーがオープンまたはクローズします。買い物帰りなんかは有効な機能ですね。

デュアルバックドア
リヤハッチドアの上半分だけが開きます。狭い駐車場で後ろに車が止まってる時に有効でしょうか。

USBソケット
なんと運転席はもちろん、助手席、2列目左右、3列目左右の合計6ヶ所にUSB差し込み口がありました。これは今の時代ありがたい機能だと思いました。

キャップレス給油口
燃料タンクリッドを開いたら回すタイプのキャップを廃止
どうするのかと言えば給油のガンを突っ込むと給油口が開くようになってました。
この辺りはもうセルフ前提なのでしょうか。

とこう言った感じでしょうか。

興味のある方は是非日産Dへどうぞ!

一通り説明を聞いた後、試乗しましょうとなったんですが、
試乗車が出て行っており後回しに。


店内をうろうろしながら
GT-Rを展示してある別ショールームへ
GT‐R新しいモデルでしょうか、展示してありました。
カッコイー!!


お値段は(@_@)価格
高いですね~!

とても一般庶民が頑張って買える価格ではないです!ハイ!無理(;^_^A

写真撮りませんでしたがカタログは
分厚い表紙のついた『ウォーリーを探せ』(古っ)みたいな本でした(^-^;
思わず値段が書いてあるのではと裏面を見ちゃいましたね(;^_^A

あっ、この日産サティオ富山南店さん
日産ハイパフォーマンスセンターといい
GT-Rの特別教育を受けたGT-Rマイスターを配置したショールームです。
GT‐Rの横の棚には3名のマイスターの認定書が掲示してありましたよ!
なのでここのディーラーの整備は信頼性ばっちりだと思ってます。




でその後、新セレナの試乗


自分はインプレッションするのは得意ではありませんが、
乗り心地もよく、静かでいい車でしたね。
月並みですみません!インプレになってないしm(__)m

ただ、エンジンは2000㏄なので出足のパワーはさすがに弱いかなと感じました。
でも、流れに乗ってしまえばどうってことはないかと思います。
自分の場合普段3500のエルに乗ってるので
なおさらそのように感じたのかもしれません。

あと、試乗時いいなぁと思ったのでは、信号待ちで止まった際、
普通であればブレーキを踏んでないとクリープ現象で前に
ゆるゆる~っと出ていきますが、ブレーキを踏んだ状態でホールドしてくれる機能!
これは良いなぁと思いました。
自動運転は高速での試乗でないのでできませんでしたが、
クルコン的な機能を40㎞の速度で試してみました。


インパネ回り
内装色はブラック系とホワイト系のセレクトだそう
今回試乗したのはホワイト系

メーターはデジタルでその横に画面があり、
SWを切り替えるとタコメーターが表示されたり水温系が表示されたりするようになってます。
でも、この辺は賛否両論があるでしょうか。
自分の意見としてはインパネはちょっと寂しかったですね。
スピードメーター、タコメーター、水温、燃料は常時表示がいいです!


さて、そうこうしているうちにATF、デフオイルの交換も無事終わりました。
今回かかった費用は


合計14,896円
技術料がATF,デフオイルそれぞれ3200円くらいづつとなってました!
以外に高かった(;^_^A
でも、以前申し込みした日産カードによって10%引きになったのは◎でしたね(^^♪
日産カードはおすすめですよ!


では、今日はこの辺でm(__)m
引続き良い休日を!




Posted at 2016/09/18 16:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
456789 10
11121314 151617
18192021 222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation