• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

一年の感謝をこめて!

一年の感謝をこめて!こんばんは(^.^)

今年も残りあと僅かとなりました。
みなさん今年一年ありがとうございましたm(__)m

今年はいろいろブログアップさせていただきましたが正直自分でもこんなに沢山アップするとは思ってませんでした。内容はともあれ以外に頑張ったんではと思っております(^^ゞ

ブログアップの際、何を伝えようとかどのように纏めようとか頭の中で整理する必要があるため、仕事でも文章をまとめる能力や伝えたいことをまとめる能力なんかがちょっと生かせるような気がしてなるべく頑張りました。でも、全然まだまだで、まとまった文になってないことも多々あり、後から読み返してなんか変だぞ!というところだらけですが・・・・。
来年もこの調子でできるかなぁ~。


さて、今日の富山は年末には珍しく気持ちのよい青空が広がってました(^o^)/
午前中は、風呂掃除など家の事を少々して、午後からは今年一年の感謝をこめて洗車しました。
まずはマイエル洗車、それから部分部分ごとに施工していたコーティングをサイドドア、フロントフェンダーを施工しやっと全て終了しました。


冷たい水もなんのその(*^_^*)

それからカミサンのMH34SワゴンR

8月に施工したピカピカレイン水弾きまだバンバン!

それから、パジェロミニ、MH23ワゴンRのヘッドライトをマイエルのヘッドライトメンテついでに実施
以前購入したプレクサスにて



ライトだけツルツル! ボディは自分でやって(笑)

各車とも今年一年みんな事故もなく無事に過ごさせてもらってありがとう!!
また、来年も安全によろしくお願いします!!
というわけで最後の洗車頑張りました(^^♪



それではみなさん
来年もよいお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたしますm(__)m

休み中パーツレビュー、整備手帳のネタがありますので暇を見てアップのつもりです。
よろしければまたご覧くださいm(__)m


では最後
もうあと僅かですが今年羊年ということもありひつじのショーンでお別れ

ショーンまた増えました(笑)

では 良いお年を m(__)m
Posted at 2015/12/30 21:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

週刊スカイラインGT-R vol.28、29

 週刊スカイラインGT-R vol.28、29こんばんは
今年も残り僅かになってきました。速いものですね。
自分は明日29日が仕事納めです。

さて、 週刊スカイラインGT-R vol.28,29の紹介
またまたUPするのが遅くなってしまった(^^ゞ


早速ですが vol.28

まずは書面から
スカイラインの生みの親 櫻井眞一郎氏がオーテックジャパンを創業された記事

S13シルビア

R-382そして幻のマシンR-383

今回のパーツはエンジンマウント&デカール
デカールちっちゃ!どこにはるんだろ^^;

エンジンマウントをサクッと取付!

デカールはラジエタ―本体とキャップに張りました。
小さすぎてキャップのデカール逆さまになってしまった(^^ゞ

お次はvol.29

同じく書面よりプリンス自動車工業のヒストリー
結構この時代の知らないことが沢山乗ってました。

プリンスグロリア
日本車でないようなデザインですよね。
9月に行ってきた岡谷スカイラインミュージアムに展示してありました
1964年の東京オリンピックで公用車として走ったそうです。

vol.29の組立パーツ
エンジン回り各種ホース類

組付け後

方向を変えて

この号でようやく正式にエンジンタペットカバーを載せました
ホース結構ぐらぐらする^^; すぐ外れそう!


以上で28,29号終わり
エンジン関係はこれでひと段落かもしれません。
でもタコ足まだなんだよなぁ。速く付けたい!

この2号なんとか今年中にアップ出来て良かったぁ(^^♪
さぁ、あと一日頑張るぞ!

ではm(__)m
Posted at 2015/12/28 23:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊スカイラインGT-R | クルマ
2015年12月20日 イイね!

下町ロケット終了

下町ロケット終了しましたねぇ。
来週から楽しみがひとつ減ったなぁ!

今日は昼間から総集編、夜も最終回の前に総集編が入っていましたね。
テレビ局はこれを入れておけば視聴率がいいんでしょうね。

おかげで昼も、夜もテレビにかじりついてました。家の事をしながらですが・・・。
さぁ明日からまた、いい物を作るために頑張るぞ(^^♪
Posted at 2015/12/20 23:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

日の目を見ることになった旧パーツ(^^♪

日の目を見ることになった旧パーツ(^^♪こんばんは

今日の富山はとても寒かったです。雪もちらつき一日寒かった~!いよいよ冬という感じですね。




さて、みなさんロンサムカーボーイってご存知ですか?
ある程度の年齢の方なら分かると思いますが、パイオニアのカーステレオ 現在のカロッツェリアの
前のブランド名なんです。CDではなくカセットデッキの時代ですね。

それこそ自分が18で免許を取った時代、CDたるものはまだ出現しておらず音楽を聴くときはレコード、カセットが主でした。自宅のステレオで好きな曲をレコードからカセットに吹き込み愛車に付けたロンサムで繰り返し繰り返し聞いていました。そもそもステレオという言葉自体が古い(^^ゞ

あまり何回も何回も聞いてテープが微妙に伸びてきたりして・・・・。
こんな話、若い人は分からんだろうな(*^_^*)

で、写真のパーツ
実は自分にとって最初の愛車スカイラインジャパンに付けていた上記ロンサムカーボーイのフロントスピーカー用グリルなんですが、先日、旧車にお乗りのみん友さんのブログにコメントを入れたのをきっかけに役立てて頂くことになりました。

みん友さんも喜んでましたが、自分もちょっと嬉しい(^^♪
なんせ30年も前のパーツ、このような形で日の目を見ることになるとは・・・・。
このまま我が家で持っていても数年後に不燃物行きになってたのは間違いないですからね。

でもよく残っていたもんだなぁと思います。
自分でもホントびっくり!
昔のパーツをゴチャゴチャひとまとめに入れている段ボール箱の奥底に長らく眠っていました。

でこのパーツ昨日送ったんで数日後にはみん友さん宅に届く予定
とてもカッコいい旧車に乗っておられるので自分もちょっと楽しみですね(^^♪


さぁ今週ももうちょっとで週末です。
もう少し頑張りましょう!

ではm(__)m

2015.12.19追記
本日無事に取付完了したみたいです(^^♪
素敵な贈りもの

Posted at 2015/12/17 23:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

週末冬支度その2

週末冬支度その2こんばんは

長男がひつじのショーンをゲーセンでゲットしてきました。
おぉ!なんともいえないこの雰囲気(*^_^*)
いいなぁ~!
ひつじのショーンこのキャラ好きですね~(^^♪


疲れた時これを見ると癒されることこの上ないですね!
これ『サイクリングショーン』と言うそうで電池を入れたらペダルをこいで動くんです!
なんとヤフオクを見たら2000位の価格で入札が入っていました!(@_@;)


さて、今週末は冬支度でいろいろやっていました。
今年は長男と長女が車に乗りだし単純に我が家に2台車が増えたのでいろいろと大変です。
全て私がする必要は無いのですが、何となく車関係は手を出してしまう(^^♪
今回やったのはマイエルとカミサンのワゴンRですが。

まずはマイエルの先日交換したHOMURA 2×7をようやく綺麗にしてやりました。
表面ピカピカ

裏面も丁寧に綺麗にしてやりました。

なんせ、こずかいローンで購入してますんでね。大事にしないと!

こうやって磨きながらまた、眺めてましたが
改めてHOMURA 2×7 てカッコええっスね!
ホントこのような社外ホイールの購入、ん十年ぶりだったんですが、未だにこの気持ちは衰えませんね(^^♪ 春まで冬眠ですが、ゆっくり休んでまた春になったらよろしくです。HOMURA君!(^.^)

でお次は同じくマイエルのコーティング
今回はリヤハッチとクォーターパネル。いろいろとしたいことがあり少しずつやっています。

写真ではコーティングの具合分かりにくい!
今回冬にめがけることもあり給油りッドのところもワックスで手入れしておきました。

雪国は塩害があるので少しでも対策をしておかないと!

さて、次はカミサンのワゴンR
スタッドレス交換
まずは先日ホイールのウエイトがズレていたので再度バランスを取ってもらったんですが、なんと
前のウエイトのテープがそのまま(-_-;)

おいおい!こういうのは裏側の見えない面と言えどもちゃんと取っておくもんじゃないのかな?
ちょっと気にいらなかったので、ちまちま取りました。

で、フロアジャッキでアップしてインパクトで交換

トルクレンチを使用して規定トルクでカチッ! OK

交換終了


でも最近の車フロント側のジャッキポイントがない!
あるのかもしれませんが、エンジン下はほぼ全面的にアンダーカバーが付いており分からないですねぇ!みなさんどうしてますか?今回仕方ないのでフロントはサイドのジャッキアップポイントを使用して右左片側ずつ上げました。
交換したタイヤ
なぜかリヤ2本だけ小石が沢山!

どうしてかな、溝がいっぱいあるので仕方ないような気もしますがあまり沢山なのでホイールタイヤ洗ったんですが、結局小石はそのまましまっちゃいまいた(^^ゞ

パジェロミニ、MH23ワゴンRも既にスタッドレスに交換してあるし
我が家の車はこれで雪がいつ降ってもOKですね!
さあ、いつでもこい!(笑)

ではまたm(__)m
Posted at 2015/12/14 22:51:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789 101112
13 141516 171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation