• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

週刊スカイラインGT-R vol.26、27

週刊スカイラインGT-R vol.26、27こんばんは。
週刊スカイラインGT-R
前回のブログでも書きましたが、最近遅れ遅れになっているので、今回ちょっと早めにアップです(^o^)

先週末 vol.26~29号までの4冊送られてきておりますが今回はそのうちの26、27号の紹介です。

vol26号 部品はソレックスのスロットルシャフト

まずは書面より1967年R380日本グランプリの記事

アーカイブギャラリー
デザインスケッチに見る日産車の歩み
オープンのフェアレディ―、初代シルビア、510プルのデザイン画が載ってました。
貴重ですな。なかなか見れないような気がする!


続いて部品の組立
接着材にてスロットルシャフトを組立ます。プラモみたい(^^♪

組立終了したスロットルシャフト

今まで組んだS20エンジンのソレックスキャブに取付
どこに付けたか分かります?

エンジンカバ―取付にてパチリ


vol.26終了

続いて vol.27
ついにキタ~~Σ(゚∀゚ノ)ノ 大物部品登場!
ようやくボディー関係今回はフロントフロアパネルです。

書面より
名機FJ20エンジン

名車ギャラリー
S20エンジンのスケッチ画

今回の部品フロアパネルとチューブカバー
なんのチューブカバーかな?

接着材にてサクッと組付け

部品の大きさは今回満足ですが組付けは10秒で終了(^^ゞ

最後にこんな写真を撮りました。
S20エンジンセットにて



組立最中に今までの部品をあれこれセットしてみたりするもの楽しみの一つですね!

ではまたm(__)m
Posted at 2015/12/10 23:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊スカイラインGT-R | クルマ
2015年12月06日 イイね!

週刊スカイラインGT-R vol.24、25

週刊スカイラインGT-R vol.24、25こんばんは(^.^)

週刊スカイラインGT-R vol.24、25の紹介です。
最近どうしても旬のネタ?が先にUPになってしまいGT-Rが後回しになる・・・。組立は割と直ぐにばぁーっとやってしまうんですがUPがなかなかできない・・・。ダメですね~。
実は金曜日に次のvol.26~29がもう送られて来ました(汗)

定期購読は自動的に4冊づつ送ってくるのでとっても楽なんですが、お金も自動的に
4冊づつ引き落としになる(^^ゞ 分かっちゃいるんですが・・・。でもあまり考えないようにしてます。
自分はタバコ吸わないので、その代金の代わりだからとか勝手に納得してます(^^ゞ

さて、まずはvol.24の書面から
ジャパン丸4灯。一番最初の愛車。
デザイン画初めてみました。結構精巧なイメージ!

名車ギャラリーはケンメリGT-R

次は今回の部品
シートバックカバー&シートフィニッシャー

シートバックをさっさと組付

シートフィニッシャーは部品取り置きだそうです。
vol.24は相変わらずあっさり終了

続いてvol.25
部品はシートベース

まずは紙面より
ハコスカGT-Rのステアリング、ポジションなど、
あと、ハードトップの塗色は①スカイラインレッド、②スカイラインシルバー、③スカイラインブラウンの3色をラインナップとあります。内装はブラックのみとのこと。

続いてR30開発時の記事

デザイン画。やはりカッコいい~!

今回の部品シートベース

前号の部品シートフィニッシャーと組付け

そしてヘッドレストをシートに組付け

ドライバーズシートの完成

おまけ画像
今号まで製作した部品を並べてみました。
こんな感じ。

方向を変えてもう一枚パチリ!

あ、そういえばエンジンの方はひと段落かと思ってましたが、次号以降でまだあるようです。
そういえば、タコ足まだですもんね。

次回からはちょっとUPするピッチを早めよう(*^_^*)

ではまたm(__)m



Posted at 2015/12/06 20:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週刊スカイラインGT-R | クルマ
2015年12月05日 イイね!

こんな事あるの?

こんな事あるの?こんばんは。

今日は先週時間切れでできなかったカミサンのMH34ワゴンRのスタッドレス交換しようと準備をしていたんですが、収納していたビニール袋から出したタイヤに異常を感じました。
これ↓おや、ホイールに付いているバランスウエイトがズレている(-_-;) なんで?


しかもどれを見てもズレている。取れて落下しているウエイトもある(・_・;) 4本共

黒の両面自体がズレている

どうしてかな?
昨シーズン車購入した際、納車時雪降りだった為、やむなくスタッドレスを履いて納車したんですが、
その後はスタッドレスを外し車庫にビニール袋に入れ保管してました。なので距離にして10㎞位しか走っていないんです。
距離は関係ないかもしれないが、保管状態、夏場車庫の温度が高かったからか?
一瞬いろいろと考えてしましました。

でもホイールのバランスウエイトって黒の両面テープ使用してあります?
ちょっと見たところそれこそ100均の両面テープでも使用しているかのようにも見える(・_・;)

早速、車を購入した店に連絡して持って行きました。
サービスの方いわく、これうちでやってないですねぇ!
うちでやってないって、そちらで準備してもらったんですが・・・。

どうもどこかの外注タイヤ屋にてやったようです。
で、そのサービス担当者の方も、なんかいい加減な仕事してるな~!スミマセン。と

結局サービスで再バランスを取ってもらうことになり良かったんですが、このような状態になったのを見たのは車に乗って、ン十年にもなりますが初めて。

やはり100均の両面テープ使ったのかな(^^ゞ
でも気が付いて良かった。

やはりこのような冬の準備は取付ようと思った時に
異常に気が付くケースもあるので早めの準備がいいですね!



さて、本日は午後からホームセンターに行ってこのようなものを購入してきました。


実はMH23ワゴンRとパジェロミニを入れている車庫は今まで毎日使用する車は入れていなかったんですが、今年から毎日使用しており、当然雪が降ると除雪をする必要があります。
ところが除雪をするにしても捨て場所に問題があるため、少しだけでも融雪をすればと考えたんです。水に関してはこの車庫の水道は家とちょっと離れたことろにあるので毎月基本料金の930円ほど。洗車をよくしてもまず基本料以上になることがないので、多少はいいのかなと考えました。

で早速蛇口に繋いで水を出してみました。
おぉ、結構いい感じ!


でも、そこそこ水を出すにはそれなりにカランを練る必要がありそう(^^ゞ
やっぱり水道料が気になってきた!どうしよう。
ムダなものを買ってきたような気がしてきたゾ(・_・;)
5800円も出したのに・・・。

様子を見ながら使用するか。
ちょっとまた思案してみます。

ではm(__)m








Posted at 2015/12/05 22:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789 101112
13 141516 171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation