• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

1年の感謝を込めて!

今年もいよいよ残り少なくなりました。

昨日、今日は買い物に行ったり大掃除をしたり、
日頃できない部分はこの機会に頑張らないとね。
今年は風呂の汚れが特にひどかったので時間をかけ頑張りました(;^_^A
今日は気持ちよく風呂に入れるかな(^^♪

今日は午前中掃除の後、午後からは
マイエルとカミさんのMH34SワゴンRの洗車

毎年暮れには必ず洗車するようにしてますが、
その年によっては天気が荒れて出来ないことも
今日は曇りながら時折日が差す天気だったので
今年一年の感謝を込めて洗車頑張りました😊

まずはカミさんのワゴンR

ピカピカにしてやりました。一年間ありがとう!!
しかし、先日のフロントバンバーは凹ったまま
樹脂部分でサビないと思われるのでしばらくそのままかな(;^_^A

今年8月に頑張って施工したピカピカレインスーバー
まだまだバリバリ!
そういえばパーツとかにUPしてなかったような・・・
そのうちUPしよう!



そして次はマイエル
今年一年頑張ってくれてありがとう!!
来年は是非車中泊の旅に行きたいなぁ(;^_^A

洗車だけですがピカピカにしてやりました(^^♪

リヤ視


そしてワゴンRとマイエルのワイパーを
スノーブレードに交換


気温が低く雪のひどい時はワイパーブレードが凍りつき
視界不良になるので我が家では運転席だけ全車スノー用に交換しています。


さて、今年一年みんカラでいろいろ楽しませていただきました。
毎日、仕事を終え帰宅後、皆さんのサイトにお邪魔させていただきパーツ、整備、
そして日々の楽しいブログを拝見させていただくのが日課となりとても楽しみです(^^♪
仕事でのストレスもおかげ様で解消になってたりします。

また、自分のくだらないブログに対し、沢山ご訪問いただき、
イイね!やコメントを下さった皆さま本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます<(_ _)>

では、今年一年本当にありがとうございました。
来年も皆さまにとりまして素晴らしい一年となりますよう、
また、楽しいカーライフが送れますようお祈り申し上げます<(_ _)>

来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>





Posted at 2016/12/31 16:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年12月29日 イイね!

週刊スカイラインGT-R vol.78,79号

週刊スカイラインGT-R vol.78,79号こんばんは😊

今年もあと2日、本日ようやく仕事収めとなりました。
今年1年お疲れさまでした(^-^)
年末年始の休みは4日まで。
あっという間に終わるんだろうけどゆっくりしたいですね~!


さて、週刊スカイラインGT-R今年最後の紹介
今回は vol.78、79号

今回のパーツは~、
右サイドリヤトリム関係


サイドピラーにストライカーを取付
左側と同じですね。


トリム上部にトリムアッパーを接着取付


トリムを車体に取付


ビスでしっかり止めます


ドアSW取付
バネが数回どっかに飛んでいきました(;^_^A


マイクロSW取付
ドアSWパーツが押されるとマイクロSWがOFFになりランプが点灯する仕組みです。


右ドアピラー取付
ビスでしっかり固定します


ステップカバーを接着取付


ドアーSWの動作確認 
確認よし!
ドアが開いてる状態で点灯します!


右リヤサイドトリム取付状態


これで両側のリヤサイドパネルが取付完了
普通模型って外側のパーツに内張りなどが着いているイメージですが、
このような大きいモデルは内側のパーツから順に組むんですね。
確かにそうしないと組付けができなさそう。


次は79号
書面より

Z34の記事が載ってました。
カッコいいですよね~!
初期型のエンジンはVQ35でマイエルと同じ。でも味付けなどは違うんだろうなぁ。


アーカイブギャラリー
スカG&レーシングプロトマシン


79号の部品
今回また、細かい部品がある!😢
内張りに取付ける部品かな。


早速左リヤトリムにリヤアームレスト取付


リヤウインドハンドルレギュレーターをピンセットでつまんで
ピンボケ(;^_^A


取付完了


続いて右側も取付


次はこれ
ピンセットでつまんでるのはフラッシュライト


助手席足元に接着取付


今回の部品取付は以上
沢山部品が残ってるも取り置きだそうです。

79号の完成状態


全景


別方向から


前回の76,77からあまり変わり映えしませんが
以上で78,79号終わりです。

そういえば今週前半に週間スカイラインGT-Rの次の4号が
大きな段ボールで送られて来ました(*^^*)


今度のハコはちょっとデカく大物パーツぽい(^^♪
でもそれを組むのにまだ先の号を組まねば(;^_^A
実はちょっと遅れているんだよね(汗)
正月休みでちょっと挽回できるかな。


では、今回の紹介終わり

今年もう一回ブログアップできるかな?(;^_^A



Posted at 2016/12/29 22:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊スカイラインGT-R | クルマ
2016年12月27日 イイね!

暮れにやっちまった( ;∀;)

こんばんは😢

今年もあと4日となりましたね~!早いものですね~。

ところで年末も差し迫った本日
仕事中カミさんからラインに連絡がありました(;^_^A
ワゴンR MH34Sのバンバー下を縁石ブロックで凹ましたと・・・・。

ガ~ン!!

家に帰るまでは少し擦った程度かと思ってましたが
帰宅して見てみると、ボコッと凹んでる!!


ちょっと、ショック~( ;∀;)
カミさんも年末に良いことないわ~とかなりショックを受けている。

状況は家の前の車庫入れでバックの最中
縁石に乗り上げたらしい。


詳しくは縁石に乗り上げたのは分かったらしいが
車が来たこともありそのまま強引にバックし前輪が縁石から降りたとたん
パンパーで着地、凹んだらしい!!

ようするに結構ガバっと乗り上げていたということか(-_-;)
一旦前に出てほしかったが車も来ていたらしくちょっと焦った状況だったと。
後悔あとに立たずですが、仕方ないですね~!

でも修理いくら位かかるだろうか。
これから年末で業者も休みなので休みが明けたら
見積もりを取ってみようかと思ってますがね~・・・。

この縁石周辺、雪が積もったらどこに縁石があるか更に分からなくなるので
注意が必要です。

まぁ、年が明けてからやって新年早々ついていないというより
ましなのかとポジティブに考えたいですが・・・しかし縁石は嫌ですね~!
マイエルも45扁平履いてるのでHOMURAちゃんキズ付けないよう気をつけないと。


さ、今年後2日間仕事です。
もうちょっと頑張りますよ!!

Posted at 2016/12/27 22:52:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年12月18日 イイね!

週刊スカイラインGT-R vol.76,77号

週刊スカイラインGT-R vol.76,77号こんばんは😊

週間スカイライン今回は76、77号の紹介
残り25号となりましたが、一号一号楽しみながら組立てていきたいです。



今回は写真多めなので書面は割愛で(;^_^A
では、早速今回のパーツ
インパネ、SW類、ダッシュボード、カウルトップカバー


SWは超~細い!!
老眼にはちとつらい(;^_^A

何が書いてあるかわからないほど細かいのも・・・(;^_^A

各SWをニッパでカットして
まずはチョークノブ、シガレットを取付



パーキングランプをピンセットでつまんで


取付


続いてラジオのSW、ボリューム取付


ハザードSW取付


次は一番小さなパーツ
空調レバーピンセットでつまんで
よく、分からん(-_-;)


2ヶなんとか完了。
はぁ~疲れた!!



ベースとインパネを組付け


インパネASSYとカウルトップ組付け


これを今度は車体に取付ます。


メーター内照明のLEDをメーター部にセット


メーター照明の点灯テスト

お~素晴らしい!!
当たり前ですが、全てのメーターが光ります(*^^*)

一旦取り外していたサイドパネルメンバーを再度取付


ダッシュボード取付
取説での正式名称はインスツルメントパネルパッドとあります。難しい!!




外していたステアリング


本取付
決まった!!カッコいい~(*^^*)


メーター照明点灯すると
更にカッコいい~!!

これほんと嬉しいほとリアル!!
将来、プレミア間違いなし(*^^*)

76号以上にて完成



次は77号
パーツは
左リヤサイド回り部品


まずは以前取り外していたリヤシート取付



少し浮いていたのでいつものマスキングテープにて固定

これも以前のパーツ
フロアマット


接着にて固定


サイドピラーにストライカー取付


リヤサイドトリムを車体に取付


ドアSW取付
マイクロSWです。凄い!!


トリムにスイッチレバーとバネを取付
これでマイクロSWを押す構造


ピラーをトリムに取付


ドアSWのテスト
SWの丸ピンを押さえた状態がドアが閉まっている状態とし
点灯しない。


ドアーが開いたら
室内灯が点灯(*^^*)

お~、素晴らしい!!
更にプレミア価格アップだわ(^^♪

あとは、ステップカバーを取付けて




室内側からは
このような感じ



以上にて77号完成




以前は2,3分で終わった組立て、最近は以外に時間がかかるようになってきた。
でもいいや、じっくりやっていこう!!

今年もあと残すところ2週間ですね。
頑張っていきましょう!!
Posted at 2016/12/18 21:40:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 週刊スカイラインGT-R | クルマ
2016年12月16日 イイね!

今日も寒かった!!

今日も寒かった!!こんばんは😊

今日も寒かった~!!
朝起きたらなんと、雪が積もっていてビックリ!!


昨日から気温が低かったけど降雪の予想は全くしてなかった(;^_^A


通勤途中
雪はまだ少なめだが、除雪車は来ていない!


帰りは相変わらず残業
マイエルを迎えにいくと

大した積雪ではないが寒そう!!

雪を降ろしてやって

さぁ、家に帰ろうか!!
この位の雪なら
マイエルFRですがバンバンに動きます(*^^*)


気温は昨日と同じ
-0.5度でした(;'∀')



明日までにまた積もるかな~!


Posted at 2016/12/16 23:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/生活 | 日記

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
18192021222324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation