• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU3のブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

久々の投稿😊

久々の投稿😊こんばんは。
皆様ご無沙汰でございます。


1月のブログ投稿後、家の事情によりみんカラをお休みしてました。その間イイね!やコメントも控えさせていただいておりましたm(__)m


今後は以前のようにイイね!やコメント、そしてブログ、パーツ、
整備の投稿など復活していきたいと考えてます。


その間、季節は冬から春へ移り、桜のシーズンもすでに終了、お楽しみのGWもすぐそこですね!
コロナ化も若干増加傾向ではあるものの、依然と比べ随分落ち着いており旅行等楽しまれる方も多いのではないでしょうか。皆様事故等十分注意され楽しまれてくださいね!


みんカラはお休みしておりましたが愛車N-VANさんや
ゴリラ君も普通シーズンへの準備は無事終了してます。


N-VANさん、週末に黄砂汚れをきれいにしてやりました。






ハヤシさんは装着前に磨きを入れ、ワコーのバリアスコートでコーティング👍😊






オイルクーラーのお色直しをしたゴリラ君は週末少しだけ乗ってやりました😊

ちっこいバイクで走るのはやっぱり楽しい!!



皆様、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m


Posted at 2023/04/27 19:08:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-VAN | クルマ
2023年01月10日 イイね!

2023年 弄り作業開始!

2023年 弄り作業開始!こんばんは😊

2023年がスタートしておりますが、今年も順調に弄り作業を開始しております😅


冬になる前は大雪予想も出てましたが、今のところ富山では余り降っていないこともあり
正月早々、暇をみてガレージ作業をボチボチやってました。



先ずはもっか冬眠中のゴリラ君
今付けているオイルクーラーを外しました。


何をするかというと、ブラック化しようかと思いまして。。。
昨年、みん友さんが付けたシフトアップ製12段のブラックオイルクーラーがカッコ良く頭から離れない!で同じものを12月に発注しようと思ったら既に廃盤に。。。😢


ならば、自分でカッコよく塗装でもしてやろうかと思った次第です。
このオイルクーラー安物ではありますが、そこそこ冷えるのですが、いかんせんん安物!
塗装など外観品質が良くなく。あまり好きでないので。



で、もともとのシルバー塗装を剥離して




ブラック化! プラス、フィン正面のみ磨きを入れてみました👍

どうかな?これで少しはカッコよくなったかな。



元のオイルクラーの状態、付属部品のアルマイトブルーのパーツを外しました。

これらのアルマイト色を抜いてシルバー化



元々のブルーアルマイト




脱色に使用したのは塩素系でパイプ掃除用のドメストパイププロと言うヤツ。
これをお湯で割ってやり使ってみました。

以前みん友さんに教えてもらったやり方です(__)




暫く付けておくと白い泡がでてきて少しずつ色が抜けていく!凄い!!




で少し磨いたらピカピカ✨🙌






ちょっと、取り残しがありますが。。。



これら作業はまだ途中ですが、費用を掛けずにイメージチェンジできそう!
春はまだまだ先なのでジックリやろう!🤗




お次はN-VANさん
こちらも購入したものと、自作系の弄り開始


先ずは助手席用のテーブルを購入しました。
カーボン柄のもの、ヤフオク製で4500円位

取付は純正品と同じく、設置部分の溝にはめるだけ。



次に運転席用、ステアリングに引っかけるタイプをDIY。
こちらは昨年センターコンソールを製作した際のMDFボード t5.5㎜の余りを使用。

またまた、段ボールで型紙を製作後、MDFボードをカット、端部仕上げ処理、その後黒塗り!



助手席をカーボン柄にしたので同じくカーボン柄のシートを準備、




カットしたカーボン柄シートを貼って完成!

おぉ、カッコいい!👍😉



これらテーブルをN-VANさんにセットしたらこんな感じ😊




日曜に金沢に入った際、コンビニスイーツを買ってみましたが、
使い勝手もバッチリでした😊

これは、しょっちゅう使いそう!🤗



こんな感じで今年の弄り初め、順調に開始しました😅
今年も沢山、クルマ、バイクと戯れて楽しく過ごしていきたいものです!


皆さま今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>


Posted at 2023/01/10 23:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-VAN | クルマ
2022年12月10日 イイね!

プチツーリング2022冬

プチツーリング2022冬こんにちは😊


本日はどんよりと暗い雨の一日ですが、昨日土曜はこの時期としては儲けものの快晴でした🙌

そんな土曜日、ここのところ全然乗れてないにゴリラ君で出かけようと朝から考えてて、
くまモン号所有のみん友さんをお誘いしたところOKとのこと。

夏にみん友さんのくまモン号をボアアップしてから一緒に走りたいと思いつつ、
お互いに都合が合わず、結局今日まできておりました😅


みん友さんよりOKの連絡を頂いた時ちょうど、ゴリラ君整備中でしたが、
さっさと片づけよう!!


バッテリーを少し温めて




冬仕様のナックルガード取付





素早く昼食をかきこみ目的地途中のローソン迄ゴリラ君とともに向かいました。




ローソンへは自分の方が先に到着、
天気が良くゴリラ君の写真写りが良いと思われたので、
みん友さんを待ちつつゴリラ君の撮影会






ん~、カッコ良く取れたかな😅




写真を数枚撮った頃、向こうの方から来るくまモン号が確認できたのですが、
4miniサウンドとともにローソンを通過💦 あれっ🤩


急ぎ、ゴリラ君のエンジンを始動して追っかけた後、無事に合流😚



今回向かった目的地は毎度ですが、射水市にある海王丸パーク!
ゴリラ君で向かうにはちょうどいい距離にあります。



海王丸パークには30分くらい走って到着したんですが、その向かう途中、
なんとハコスカに遭遇、海王丸パークまでの数キロを並走しました。

ハードトップの純正然としたハコスカ🤗
素晴らしい!!見たところ完全フルノーマル!!

このようなキレイな個体は大変貴重だと思う!!

お話はできませんでしたが、年配のオーナーさんでした。

富山でこのようなハコスカが残っているんだなぁなんて思いつつ
みん友さんと海王丸パークの海が見える方に向かいました。




快晴の中でみた帆船海王丸と新湊大橋



向こう側に立山は薄っすらと見えましたが、残念ながら雲が少し邪魔してました😏
しかし、この景色は何回見てもほんとにいい!!
心が洗われます✨😉



その後ゴリラ君とくまモンさんの写真を撮りつつ
















別ポイントへ移動
再び撮影会

青空と新湊大橋のホワイトのコントラスト👍✨








そしてなんと今回初めて新湊大橋渡っちゃいました!!😅


実は橋の上は結構風が強いので、今まではゴリラ君では怖い思いをするとのことでずっと躊躇してきました。今回みん友さんのせっかくなのでの一言で勇気をだして渡ってみた次第です💦 しかし、当初肩に力が入りつつ登っていきましたが、風もそれほど強くなく全然大したことはなかった😅

橋を走行中はとにかく景色が素晴らしいですね!!
下からの写真もいいですが、上からの景色も素晴らしいです!大変お勧め!!
但し、走行中停車禁止なので撮影できないのが非常に残念ですが。。。



そうこうしながら暗くなってきそうな時間帯になり
海王丸パークを後にして帰路に。



今日は快晴の中、12月の寒い時期ではありますがみん友さんとプチツーリング出来てとても楽しかったです。2022年も残りわずかとなりましたがいい思い出になったかな😂
とどろきさんありがとうございました<(_ _)>



本日の走行距離:約65㎞



ゴリラ君お疲れさん、ありがとう!





おしまい
Posted at 2022/12/11 17:50:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年11月30日 イイね!

Y君 結婚おめでとう!

Y君 結婚おめでとう!こんばんは😊寒くなりましたね~!


週末日曜日、茨城県つくば市で甥っ子Y君の結婚式に参加してきました。

コロナ禍や世の中の景気、そして戦争など近年暗い話が多い中ですが、甥っ子Y君のこの話はとても嬉しく大変おめでたい話。
9月に連絡を受けてからこの日が来るのをとても楽しみにしてました🤗





生演奏とコーラス隊そして牧師さんの前で少々緊張した面持ちのY君。

数年前にラグビーの試合で登場したY君です。いい青年に成長しました😉



本当に幸せそうな2人の笑顔💖


この結婚式に招待していただき、2人の幸せそうな笑顔、決意や思いに触れ、久しぶりにウルウルしちゃいました。そしてこんな暗い時代ではありますが、これから新たな門出を迎える2人には心から頑張れよ!という気持ちでいっぱいになりました😊


Y君本当におめでとう🎉🎉!!
2人で力を合わせて頑張ってな!!✨



ところで今回の交通手段は荷物が多いのとコロナ禍もありN-VANさん!!
関東方面へは車で行くものでない。というイメージだったんですが
今回荷物が多かったのでN-VANさんで正解でした😅


行きは川崎市に所用があり、その後、つくば市まで移動したんですが、
ルートはせっかくなので東京のど真ん中を通ってやろうと、
当初避けるつもりの首都高を抜け、つくば市までのルートに変更、
しかし首都高は予想とおり神経を使いましたね。
なにせ富山の田舎もんがN-VANさんで首都高ですから😅😅

首都高 激走中!

と言ってもスピードはなんと47㎞💦💦



ビルの高さが都会を感じますなぁ😃

この暫くあとに見えたスカイツリー綺麗でしたね~



N-VANさん、ハヤシレーシングで走りたかったんですが、
気温が低い予想だったのでハヤシさんを外して
スタッドレスに交換して行きました。


乗り心地がマイルドになり案外良かった😊



今回の総走行距離:924㎞
N-VANさんと自分、超 頑張りました🙌😉




とにかく2泊3日事故もなく帰ってこれて良かった🙌



あと、先日完成した、Dホルダー付センターコンソールも大活躍でした🙌👍



疲れはしたけど幸せな気分になり、こちらも元気をもらった週末でした。
今しばらく結婚式の余韻に浸っていよう(^^)


おわり



Posted at 2022/11/30 23:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

ようやく完成😊

ようやく完成😊こんばんは😊

ここ一か月悩みながらも製作に励んでおりました特製センターコンソールがほぼ完成しました🙌😂


ことの始まりは助手席をN-BOXカスタム用に交換してから。

シートを交換したら元々つけていたドリンクホルダーが付けられなくなったのでどうしたものかと思案していたことと、今年の冬は寒そうなことからシートヒーターをインストールしようと思ってたこともあり、何か自作で自作で作ってみようか。となりました😅

どうもあえて面倒で苦労するような自作系に手を出してしてしまう自分です。。。😅😅



N-VAN純正ドリンクホルダーは写真のようにかなり下に一か所のみあり凄く使用し難い。

写真が無かったので製作過程で撮った写真。

まぁ、折りたためる構造の助手席シートのため、
あえて低い所に設置しているんだとは思いますが、使用し難いですね💦



今回インストールするシートヒーター

年とともに寒さが身に染みるようになってきたので(^^;)
シートヒーターにはSWが2ヶ付いておりそのSWを付ける場所が必要。


ということでドリンクホルダー2ヵ所付センターコンソールにシートヒーターSWを盛り込んだものを製作することにしました。
最初に案を考えてたのは10月の頭くらいかな😊


最初はスケッチ図を書きイメージ作り、
その後は段ボールを型紙にして試作形状に。





段ボール型紙を立体化しイメージを確認しました。





主材料はMDFボードにて。
型取り通りにカットしてから車体に合わせつつ形状を決めていきました。










たまに車体にあてがい確認しながら

幅は95㎜




ボックスになる部分の構造、セット時のことを考えながら





シートヒーターのコントローラー部分の配線をまとめて





ブラックのレザーを貼付け





はい、完成😊

上部についているのはシートヒーターSW



ボックス内もレザー貼り





イルミ連動でドリンク部分とボックス内にLEDを仕込みました👍




完成取付状態、小さい車なので圧迫感を感じないよう低めにセット!
超イイ感じになりました~🙌😄

後ろ側のボックス蓋上はスマホなどの小物置き場


途中案に行き詰まり中断したりしながら約1月掛かりました(^^;)
でも満足いくものはできたかな😊



早速ですが、来週、大事な行事があり関東方面へドライブ移動
ついでに使い勝手の確認をしよう!😉


Posted at 2022/11/20 23:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-VAN | クルマ

プロフィール

「エアコン職人になりました😊 http://cvw.jp/b/2288417/48478308/
何シテル?   06/10 22:31
TERU3と申します。 N-VANとゴリラに乗っております昭和O8Gです。 会社では製造技術部署で生産準備~技術サポートなどを担当してます。 趣味は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WANGAN357 茶木目 ウッドコンビ ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:15:11
[ホンダ N-VAN] 燃費向上検証・リアバンパー センター部分取り外しでパラシュート効果低減を狙う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 23:35:33
[スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド] ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANの愛嬌あるスタイル、ホンダらしいアイデア満載のN-VANが大変お気に入り😊 ...
ホンダ モトコンポ 素子さん (ホンダ モトコンポ)
素子さん 2025年5月17日の大安吉日 日頃お世話になっているみん友さん宅からゴリラ君 ...
ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
ゴリラ君 昭和59年式 6Vのゴリラ君 新車で購入後40年付き合いです。 令和元年ゴー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
恐れ多いですがGT-Rに登録させていただきました。 1/8スケールのハコスカGT-R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation