• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白NA6の"ロドさん" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

ロードスター ベースアイドルのチェック(デジタルタコメーター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビートのアイドリングが高い症状について、タコメーターの不具合なのかそれともEACVなど他の要因なのかを検証したくてデジタルタコメーターなるものを購入した。
安い買い物ではなかったが、セルフメンテナンスの幅が拡がるし、前々から欲しいツールのひとつであった。
2サイクルエンジンは1・2・3・4・5・6気筒、4サイクルエンジンは1・2・3・4・5・6・8気筒に対応しているので、3気筒であるビートもチェック可能。
2
十分に暖気した後、ダイアグのTENとGNDを短絡する。
3
プラグコードに付属のアンテナを近づけると点火パルスを受信してエンジン回転数をデジタル表示してくれる。
アンテナを近づける場所によって表示される数値が微妙に変動したり、やや不安定ではある。
4
ほぼ既定値なんだろう…と思われる(←適当)
さて、肝心のビートだが、先日設置したばかりのハイマウントストップランプを取り外すのが面倒なのと、さらにこの寒い中、幌の後ろとメンテナンスリッドを開けエンジンにアクセスする気力が無く…。
もう少し暖かくなってきてから、トライしてみようと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ&プラグケーブル交換

難易度:

Audiコイル流用

難易度: ★★

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

スパークプラグ 交換

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート ホンダビート ハイマウントストップランプの取付け(試行錯誤中) https://minkara.carview.co.jp/userid/228936/car/199804/7194401/note.aspx
何シテル?   01/14 17:10
2台ともご老体 クルマは基本ノーマル派 みんカラ⇒整備記録簿兼忘備録 HSS型HSP気質の変人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーシリンダー蓋のバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 22:33:25
不明 ヒーターバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 17:20:51
猫クラッチ 対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 21:31:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロドさん (マツダ ユーノスロードスター)
平成2年1月に新車で購入。 塗装の経年劣化剥離やリビルトエンジンへの換装、事故による廃車 ...
ホンダ ビート ビトさん (ホンダ ビート)
平成19年6月に中古で入手(平成4年登録車)。 とにかく遅い、でも小さくてかわいい、そし ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
人生初のクルマ(もちろん中古)。 5速マニュアル。ガラスハッチバック。 内装がほとんど赤 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation