• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

津 君の"クレヨン津君号" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

A230ユピテルレーダー探知機 通電しない エラーチェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シンド過ぎて頭が回らなくなり、言葉も正しい言葉出てこないほど疲れて、今載せています。

突然先週付かなくなった。
走っていたら点いたり来たり?

コード抜き差し、スイッチON OFF
したりしても点いたり消えたり^^

コード引っ張ってもびくともしなく、
ピラーに挟み込み過ぎて、断線してるかも?
2
早速今日の15時からAピラー外して、右フロントヒューズボックス開けて、ハンドル下のカバーも外して、検電器、テスターで通電しているか?確かめながら一つ一つ
検索。
やはりA230本体に差しこんでいる、
コード挟み込み過ぎており曲がっている。シガーライター外してプラスマイナス検電しても通電してない。
 おり曲がっている所のコードちょん切って、プラマイコード通電確認、少し切り取っており曲がっている部分除いて、通電確認まだ通電していない。

シガーライターの通電来ているか確認したら来ていない。
シガーライターのメスプラグ電源来ているか確認 プラスは来ていてマイナス来ていない。
マイナスの接触部分の筒の中の広い部分ペーパー掛けて、接点スプレーする。これでマイナスも通電しました。
組みなおしてテストしても点かない。

今度は探知機コードのオスシガープラグ通電確かめる通電していない。

あきらめて、オスシガーソケットコード半分でちょん切って、

ヒューズから取っている電源に直付けしてコードが電源来ているか確かめる。

来ていたからそのままマイナスもアース線につなげる。

この時ピーとなんか鳴った。(汗)

気にせず組み上げて、エンジンキー回して探知機起動確かめる。

起動せず。???

なんか嫌な予感、ヒューズ電源取りの
ヒューズ切れていないか初めに確かめていたが、再度確かめたら切れていた。(涙涙)

ピーと鳴ったのは1~2アンペアのヒューズかましてなく電源取ったから、ヒューズ切れた音でした。
仕方なくこょうはサスペンデット
(大泣き)

最後の仕上げに確認不足でした。(涙)
18時終了して、後かたずけして、
半田セット、ホットドライヤー、
工具すごい量のかたずけ、
ハンドル下のカバーネジ3カ所はめて
またリベンジします。

ヒューズ電源取り買いに行って、
やり直してダメだったら、も台形のさしこみプラグ悪いかも知れないし、ヒューズがついているユピテル純正直結コード買いなおししました。OP-9U. 1280円amazon

凄い手間と時間の無駄でした。
フラフラ千回^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月2日 22:00
お気持ちお察しします。
電気って目で見えないから厄介ですね。
そして、手間暇かけても完成しなかったむなしさ(汗)
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2020年3月3日 7:02
バシケンさん
ありがとうございます😊😄

トラブルシューティングやり過ぎて、
あかんかったら、
年寄りは オコリっぽくなりますねぇ
😱😱😱😱🤣😂😅

なんでやねん!🤷🏽🤷🏻‍♂️😂

そういう時は、いつもニコ隊長に助けられています。🐶🐕🐈☀️😄👍

プロフィール

「オフ会 の関連コンテンツ http://cvw.jp/b/2289444/47768270/
何シテル?   06/08 08:24
津 君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:54:12
イグニッションコイル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:52:16
シグナスX-SR(1YP2)SE44J エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 09:57:16

愛車一覧

アウディ A3 クレヨン津君号 (アウディ A3)
A3 8P 2010モデルです。ダウンサイジングの代表作です。 1.4 TFSI ターボ ...
ヤマハ シグナスX FI 市内特急 (ヤマハ シグナスX FI)
時々通勤、通院、買い物用 信号待ち停滞知らず^^ 信号待ちで一番前に行けます。^^ 普通 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
初めての車購入が、73年型 ビートル1300イエロー 1300Sが1600ccで最上級 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代モデルです。(-_^) ホンダマチックと呼ばれていた。 無段変速機で気持ち良かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation