• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MTH-PONのブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

今度はこっち


モデナの納車の余韻に浸る間もなく本日はこっちの作業に着手。

それはバリオスのクラッチケーブル交換。



作業自体はベビーではないものの、引っ越し絡みであちこち動く予定があるので

ちゃっちゃと作業を済ませなければいけません。

と言うことで寒くてとてもやる気が起きない朝7時から作業開始。


タンク外して・・・




その他諸々外して・・・



交換完了!



と簡単に書きましたが、交換したらクラッチ切るフィーリングが変わってしまい

再度付け直すなど手間かかってしまいました。

それでもイマイチしゃきっとしないのですが、近所試乗して問題なく機能しているので一先ずOK。

激寒でしたがちょっと乗り出したらそのまま走り行きたくなってしまう程気持ちいいバイクです。


これで引っ越しに向け
・モデナOK!
・バリオスOK!
・マジェスティOK!
・アドレスOK!

あとはモンキーとレガシィだな。

一先ずモンキーはレガシィの中に入れとくか・・・。
Posted at 2016/01/24 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

モデナ納車珍道中!!

モデナ納車珍道中!!
とうとうこの日がやってきました・・・そうモデナの納車日です。


この日を迎えるまでは紆余曲折ありました。




納車セットを準備して茨城県は土浦にある聖地、レーシングサービスディノに向け出発です!!





ガラゴロガラゴロ・・・

あ、ちなみに納車セットを手持ちして電車で向かいます。

電車に揺られること約50分。まずは上野駅で常磐線に乗り換えます。

いよいよその矛先は土浦へと向けられます!




更によだれを垂らしながら電車に揺られること1時間20分。

ようやく土浦の地へと降り立ちます!




あとはディノへと歩を進めるのみ!タクシーなんかは使いません!

その1歩1歩を記憶に刻むためです!

で、ディノってどっちだっけ?!

方角的にこっちだな~。

野生の勘で川沿いをひたすら歩きます・・・歩きます・・・




すると突然我々の行く手を阻むかの様にかっぱがっ!かっぱがっ~~!!




うきゃきゃうきゃきゃ・・・

危うく興味を持っていかれ納車を忘れるところでした。

気を正してさらにひたすら歩きます・・・




これ道間違えたかな・・・と思いかけたその時!

ディノに到着です!!




モデナいた~!




ご挨拶もそこそこに各所説明が始まりました。

事前知識のない私は説明の7割を脳に叩き込むのが精一杯でした・・・いや6割か。




その後しばらく丁寧な説明を頂戴し、いよいよ渋谷の駐車場に向け出発です!




途中ドキドキの初給油も済ませいざ常磐道へ!!




事前に常磐道、首都高と混雑が緩和する時間を調査済みだった為この時も流れはスムーズ。

渋滞という渋滞にははまらず無事常磐道クリア!次は首都高!




こちらも流れは順調で渋滞に当たらず無事2号目黒で首都高を降ることが出来ました。

よーし、次は目黒から渋谷に向けての下道だ!さらに気を引き締めなければ!

さすがに下道はSTOP & GO の繰り返しでしたが無事に新駐車場までたどり着く事が出来ました。




でここからが最後の難関。

家から持って来た木の板を使うことなく駐車可能か?!

と、その時、私の前に駐車した車が管理人のおばはんと何かワサワサやってます。

ワサワサが収まる気配がありません。

しばらくするとおばはんが駐車場のセンサートラブルで車入庫不可だと。

メンテナンス業者呼んだがかなり時間かかりますがどうされますかと。

どうもこうもここしか入れる所ないんだから復活するのを待つしかありません。

最悪はモデナでの車中一泊する覚悟もできました。

が、ただ待ってるの暇なのでモデナのウィークポイント改善案を模索。

その1つは右後方の死角問題。

ここに来る間にも急な車線変更求められるシーンでは、やりその死角の広さから怖い思いもしました。

そこでお試しとばかりにドライブレコーダーを右後方に向けセットし、画面を運転席へ。

これで死角ゼロとなるか。



画面で見る限りでは一応これで右後方の死角はゼロになったようです。

ただし画面が小さいのがちと・・・。

現在広角ミラーが入っているのかは謎ですが、しばしこの作戦との併用で様子を見る事に。

そんなこんなで待つ事1時間30分ほど、想像より早くにお助けマンが現れ即駐車場復活!

そしたら「もう少々動きを見たいので私たちが見てますから入れてみてください」と。

よって管理会社の方とメンテの方の計3名が見守る中、不慣れなモデナでの車庫入れが始まりました。

ど真ん中に入れても片側3cmぐらいしか空かないのパレットなので、入庫を見ている

おばはんとメンテ業者も今まで見たことないであろうあまりのギリギリ感に思わず

「こっちヤバい、こっちヤバい、もっと向こうに・・・」と何度かストップがかかります。

いや、もう反対側も無理なんです。こういうもんなんです・・・と心の中で私。

と3回目の入れ直しでようやく入れることに。

私的には幅もさることながら、中央部分の段差が気になってそこに集中しておりました。

で、結果は・・・板を使わずとも素のまま駐車場に入れることが出来ました。

通常では当然の事に思われるかもしれませんが、355の時は毎度板を敷かなければ

入庫NGだった事を思うとすんごく肩の荷がおりた気分です。

ただし、相変わらずタイヤ外幅がギリギリ感満載なのでそこはかなりの集中力を求められそうです。




こんな感じ・・・

はぁ~~、ほんと毎回毎回何かしら問題が発生するな~。全くもって面白いわ。


お陰様でなんとか無事に納車も済んだことなのでゆっくりモデナを堪能・・・とはいかず、

今度は全力で引っ越しの準備しなければーー!

バタバタな日々はまだまだ続く・・・。

Posted at 2016/01/23 14:06:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

怖え~よ~


モデナ納車日(引き取り日)が確定しました。

本来は100%もろ手を挙げての喜ばしい事なのですが、

そうは問屋がおろさず、実際は喜び30%、不安30%、怖さ30%、腹減り10%です!

不安ち怖さについては主に以下になります。

1.モデナの運転が初めて。

2.F1マチックの運転が初めて。

3.モデナは右後方の視界壊滅的に悪い・・・ようだ。

4.F1で生じるガクガクとはどの程度のものなのか。

5.帰りの首都高間違いなく渋滞にハマる。

6.慣れた横浜ではなく、今回初めてとなる渋谷区の駐車場まで行かなければならない。

7.駐車場パレットの中央や車止めがそこそこ高さがあるで木の板持参。(計測では問題なしだが実際入れるまでは不安。)

8.PAのF355にはイモビが無かったので、その辺りの解除等含め不安。

9.購入店まで電車で無事付けるか不安。

10.靴下右と左別々なの履いて行かないか不安。


くっそ~、不安だらけだな~。

特に5と6と10が怖え~よ~。


納車初日はどっかのパーキングで1泊して翌早朝に渋谷に向けて走りたいぐらいだわ。

それかどなたか首都高の中央環状線と湾岸線、そして目黒通りと旧山手通りを封鎖してください・・・

自給600円ぐらいで。
Posted at 2016/01/19 13:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

まだまだ続くよドタバタ劇は。


モデナ駐車場探しから派生して今度は住居の引っ越し先探しとなった訳ですが、

この土曜になんとか契約完了まで漕ぎつることが出来ました。

ついでにもう1台バイク用駐車場の契約も完了。

ちなみにバイク用駐車場探すのも中々大変で、この2台目はまた全然別な所で借りました。

よって現状は以下のようになり、実質あとはレガシィ用駐車場を探すのみ。

------------------------------
【確定済】
・モデナ駐車場 : OK
・引っ越し先住居 : OK
・バイク5台中 : 2台確保 (バイク持っていけるのは実質2台が限度。)

【未確定】
・レガシィ用駐車場
------------------------------

一先ずレガシィは元F355を入れていた機械式駐車場に入れて後に焦らず探そうかと。


そう言えば引っ越し準備の他にやらなければいけないことが。

それは先日起こったバリオスのスタータースイッチポロリ事件の対策。

頭の中は引っ越しとモデナ納車絡みで溢れかえってますが気分転換に直してみるかと


こいつが 



なぜが折れてポロリと取れました。


とりあえずバラシて



瞬間強力接着剤でくっつける・・・
誤ってスイッチの可動部分にたっぷり塗って不可動になるも頑張る。



ぱっと見まさか先日これがボロッと取れやがった様には見えない。



恐る恐るスタータースイッチを押す・・・無事にセル回ってエンジン始動。

ついでに近所を1周まわって帰宅。

久しぶりにチョロ弄りしたがやっぱり楽しいな~。


Posted at 2016/01/17 20:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月14日 イイね!

その後の動き・・・ようやく落ち着けたのか?!


なんとかモデナ用の駐車場が見つかった訳ですが、
事務手続き等で実際に利用可能となるのは最短で10営業日後から。

よって当初は既に納車になっているはずのモデナですが、
1月末まで納車を延期にしてもらいました。

これで一件落着かと言うととんでもない、
ある意味これからがバタバタの本番と言った所。

と言うのはやっと見つけたモデナの駐車場ですが、実は遠い・・・かなり・・・。

な ・ の ・ で ・・・・・・・ お引っ越しです!!

モデナの駐車場決まってからこりゃいかんと即家探しにシフトして動いております!

もう超バタバタ! 鼻垂れてても気付かない程にっ。

そして家もさることながら4台あるバイクの行方もどうにかしなくてはいけない。

以前東京でバイク1台分駐車場探した時ですら白眼したのに
4台ともなれば白眼&悶絶&失禁すること事うけあいです!

当然バイクの見直しも必須となる。

ほんと超バタバタ! ズボンのチャック開いてても気付かない程にっ・・・あ、これはいつもの事か。

そして同時に東京秘密基地も撤退となる。

もう様々な契約と解約が入り乱れて契約に契約のダブル契約してしまいそうだ!


どうなるっ!!
Posted at 2016/01/14 09:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日も激暑の中、180sxでエアコンつけずに下道400km激走中!
おっさんほんとようやるわ!」
何シテル?   07/19 14:00
至ってノーマルなサラリーマン。 クルマ貧乏ここにあり。 -------------------------------------------- ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
345 6 78 9
10111213 141516
1718 19202122 23
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 15:09:08
TBOフロントパンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:24:02
木琴鳥さんの日産 180SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 09:21:32

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
通算3台目となる180SX。 昨今の高騰で金額的にかなり厳しかったですが、かなり無理して ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
155ccクラスのバイクは初ですが、 ご近所ちょろちょろから遠出まで頑張ってもらいます。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
以前から興味があったPOLO。 ド中古ですが、ようやく手にすることが出来ました。 街に山 ...
ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
1台目のFタイプRクーペは、中古で購入後わずか2ヵ月で大破し廃車。 車両保険に入っていな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation