• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS300TTEの"DEデミオ" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2020年9月24日

新規登録のために陸運支局の検査ラインに行ったぞ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
チューブル(中古)なのに「新規登録」とはシロートの私にはとても違和感が有るが、いつものように車検ラインに入る。検査ライン手前で方向指示器、窓拭き器、後退灯、ホーンなどの点検をして貰っているときに「これ、車両寸法測らせて貰いますね」と、若い女性検査官が言った。
わざわざ娘のために「純正サスペンション」に入れ替えて来たのだが「何でだ?」がしかし「検査官に逆らうと刑事告発するぞ」とか「ボイスレコーダー作動中」や「監視カメラ作動中」の貼り紙があちこちに。「怖いところだな」というのがシロートの率直な気持ち。
「新たな書類を作成するので書類を預かります」と、準備万端で用意していた書類一式を持って行かれた。
画像は通常の検査ラインで必要になるシート。普段はこの1枚だけのハズなんだが。
2
女性検査官が用意してくれた「新たな書類」がコレ。
自動車検査票2。なんだ?こんなの初めて見たぞ。最大安定傾斜角度なんて昭和時代にスープラやMR2をローダウンして「改造申請」した時以来の文言が。
3
通常の検査ラインではない(学校で言うなら)「個人指導室」で身体測定され車体の3次元測定カメラ撮影までされた結果のシートがコレ。
しかし、体重測定でオリジナルよりも60kgもデブっているじゃないか。検査官から、ガソリンは満タンですか?と、問われ「45リットルフルチャージ」と、答えたのにも関わらず45kg引いてくれなかった。それにしてもタワーバーで20kgも有るのかな?
タイヤホイールも純正の195/45R16から、より軽量な165/70R14にわざわざ履き替えて来たのにこんな結果になった。
しかも無理矢理全高を147cmから145cmに縮められた。何でだ???ローダウンサスペンションじゃないぞ!
赤いショックアブソーバーや、赤いスタビライザーバー、赤いスタビライザーリンク、赤いブレースバーなどが付いているから「改造車→ローダウン車両」と「見なされ」た無理矢理コジつけの結果とシロートの私は受け止める。
4
これは、赤くはないが赤い部品会社の「センターデュアルマフラー」の加速騒音測定の「結果」だ。
なんだかんだフルコースメニューで検査されて発行された車検証を確認すると、「型式指定番号」と「類別区分番号」が空欄になってしまってコレじゃ「メーカー架装車(GRやニスモ)」と同じじゃないか。「オカシイダロ」がシロートの私の率直な気持ち。ロードスターを架装したマツダ物流製の「マツダスピードロードスター」じゃないんだぞ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検と他2点交換

難易度:

ユーザー車検 67100km

難易度:

ユーザー車検

難易度:

車検 3回目

難易度:

車検

難易度:

【ODO:128,225km】ユーザー車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「恒例の軽井沢ミーティングが秋になって2回目。明日の出発に向けて準備はほぼ完了。しかし、去年よりもかなり寒そうなのでタイヤをVRXに交換するか迷い中。日曜日の軽井沢の最低気温は氷点下3℃らしい。」
何シテル?   10/22 07:56
最近、体力の衰えを感じるようになり、DIY作業も思い通りに出来なくなって、つくづく残念な気持ちです。振り返ってみると、いろいろな車で様々なチューニングをして来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:21:08
マルハモータース ウォッシャータンク移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 04:26:07
自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:12:07

愛車一覧

スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
2017年の東京モーターショー会場で、私にとって印象的だったのはS208と、ゴルフRパフ ...
トヨタ プリウスPHV プリちゃん (トヨタ プリウスPHV)
このプリウスの購入時、下取りに出した前期30プリウスに較べて、レザーシートの質感がかなり ...
マツダ ロードスター NR‐A (なんだぁロードスターあ) (マツダ ロードスター)
2017年、NBとの付き合いも17年越しとなって、走る屑鉄の信頼性低下に伴い、新緑の軽井 ...
トヨタ マークX G's コロナ (トヨタ マークX G's)
昔のマークⅡ、クレスタ、チェイサー、ヴェロッサからの流れ。と、思って「ユルイ車」と見下し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation