• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

かるがもの親子

かるがもの親子みん友さんの「成田のおっさん」さん(?)のブログを見て一週間後の6月3日の夕方、体育委員会の集まりがあって、地域の公会堂に行って同じ光景を見ました。

会合が終わって建物の外に出て目の前の川を見ると、かるがもの親子がすいすいと泳いでいるのです。
お母さんと子供が11羽の組と子供が6羽の二家族がいて、11羽の子供を連れたお母さんはなかなか強気で6羽のお母さんを追いかけまわしています。

残念ながらカメラは持っていないので後日撮影しようと思い昨日の17日の朝、二週間ぶりにですがやっと撮ってきました。
子供達は大きくなったのでしょうかね?

前回見た川の真ん中辺の草の生えた島(?)みたいな所にはいません。
石垣の下の草が茂っている場所には亀がゆっくり歩いていますが、


水に入りました。


草むらをよく見るとお母さんがいました。


ちび達も固まってもふもふしています。


タイミング良くお母さんが川に入って
(ちょっと手振れしましたが)


子供達もついて行って


かるがも親子のかるがも走行状態になりました。


お母さんがゆっくりと泳いでちび達は一生懸命ついていきます。


と、思ったらお母さんを追い越して


これ、ブルーインパルスだったら「ライン・アブレスト」だな。


途中で好き勝手に遊んで


兄弟姉妹、仲が良くて可愛いです。


私もポケットに入れてお持ち帰りしたくなりました。


お母さん、優しく見守っていますね。


別の場所では若い大人なのか、ぐるぐる廻って遊んでいるやつもいます。


ばちゃばちゃやって楽しそうです。


川に沿って遊歩道が整備されていて、紫陽花が


綺麗に咲いていました。




Posted at 2018/06/18 14:02:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | もふもふ | 日記
2018年06月11日 イイね!

模型

模型愛用のiPhone6の電池が満充電しても1日持たないようになってしまいました。
ネットで検索すると「iPhoneの電池交換プログラム」だと年内一杯¥3.200で交換できるのだと言う。

ただ、店舗に限りがあってApple Storeと指定された店のみで可能とのこと。
静岡県だと静岡市と浜松市のキタムラ1店舗づつで極端に少ない。
月々の支払い金額が今と変わらないのならば機種変更してもいいかな?

「GOLFも7、EOSも7(7D2だけど、7Dも持ってるし)、スマホも7.」
って前から言いたかったし
「よーし、iPhone7に機種更新だ!」
ってお店に行ったらもうiPhone7は扱っていないのね(涙

それで仕方なくこいつになりました。


この色だと3倍速いのだそうです。(もちろん嘘です。)


サイズは6とほとんど変わらないのですがカメラのレンズの位置が違うので




お気に入りのマグプルのケースも同じく更新でした。


ところで私、「みんカラ」内では「飛行機好き」で通っていますが実は船も好きです。

模型もチマチマと作っていますがなかなかひとつに集中出来ないので独海軍の「これ」なんかもう十数年かかってまだ全然進んでいません。
F-16サンダーバーズのコックピットの計器を塗るつもりで買ってきたつや消しブラックでしたが、透け防止に船体の内側をぺたぺたと塗ってみる。


作業机の上が散らかっていて恥ずかしいけど


甲板の裏も




古いエレールの1/400の船なんで資料を見ながら少し手を加えたけど


これ以上はエッチングパーツがいるな。1/400だとその辺では売っていない、ネット通販
だな。

それでは最近リニューアルされて、資料もエッチングパーツも交換可能な後付パーツも揃えてある英海軍の1/700にチェンジ。


そういえば、こいつのリニューアル前の古いやつも製作途中だったね、並べてみるか。
この辺から新しいiPhone8で撮っています。


ブリッジ周りや船体の装甲板なんかに少し手を加えてあるね。 




新しい方の艦橋を少し組み立てたら、せっかくなんで手持ちの1/700の英海軍艦艇を並べてみたくなって、
まず、軽巡。
スカイトレックスのメタルキット。
ダイドーとエイジャックス




一発抜きでこのディティール!


後ろのピンセットと大きさを比べてみました。


エイジャックスはレジンのも持っている。


駆逐艦もいくつかあるから







これも並べて




こんなことばっかりしているから、模型の制作がなかなか進まない。


作業机の周りにも在庫は沢山。
HMS KELLYは旧マッチボックスのキットの再販で


ま、在庫数はマニアの人には全然負けるけど。


やはり1/700のウォーターラインとエアフィックスの1/600、エレールの1/400が多いな。


この辺にはマッチボックスの1/700が




全然整理されていない




ところで、日摸の1/500も写っていましたが、同じ1/500でこんなのもあります。


旧FROGの1/500。


HMS ASHNTIは3個持っているので1個仮組してみた。


古いキットの割には雰囲気はいいな。


このIクラスも旧FROGだそうです。


資料本も結構船のものが多い。
これ、一部だけど




左側は御手付きキットの山


あっ、勿論飛行機もありますよ。
ほら、


T-2も何機か途中放棄状態で








これ、死ぬまでに全部作ることが出来るのかな?不安になってきた。

そもそも出来上がっても置いておく場所が無いし。

誰か、高価(笑)で買ってくれないかな?
Posted at 2018/06/12 10:31:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2018年06月06日 イイね!

日本平で夜景鑑賞

日本平で夜景鑑賞私の撮影機材は飛行機撮影に特化していて(少し古いAPS-C機であること、だから高感度が弱い、レンズのF値が大きい等)、ポートレートや室内撮影それに夜景などには向いていないのですが「みんカラ」内の他のかたの作品を見ていると自分でも撮ってみたいと思うようになりました。
それで たまたま奥さんが所要で静岡まで来た日、会社まで向かえに来てもらってそのまま日本平ホテルを目指します。

日本平は2016年に「日本夜景遺産」に選ばれています。

で、到着。まだ明るい。


少し待っていると、段々暗く


なってきて でもまだ富士山が見える。


西側の空には夕焼けが見えるけど


東は真っ暗になってきて


シャッタースピードや絞りをいろいろ変えてみますが


正面が興津のコンテナ埠頭


右下がエスパルスドリームプラザの観覧車


同じ様な写真だけどこちらの方が拡大すると綺麗かな?


アングルはこちらの方が良いかな?


二日後、今度は脚立とレリーズも持って再挑戦。
ISO感度も100にしてF値も8、SSも8秒で綺麗な写真が撮れると思ったんですが、残念ながら少しもやっていて残念な写真になりました。



う~ん、もう少し修行が必要だな。

Posted at 2018/06/06 13:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2018年05月31日 イイね!

代車は7.5 Variant

代車は7.5 Variant先日のブログにも書きましたがGWの最終日に湯河原のらあ麺屋さんの駐車場で車をぶつけられました。

いろいろあったのですが、物損事故から人身事故への切り替えをお願いして警察の再度の現場検証も終わって 無事車を修理に出す事が出来たのが27日日曜日の夕方。

奥さんも運転するので感覚があまり違わないように代車はPOLOかGOLFとお願いしていましたが


7.5Variant CLが用意されていました。


走行距離1900kmのほぼ新車。
私の利用しているDラーが最近レンタカー部門を始めて、車はまだこのVariant1台 だけだそうです。

ところで、7.5GTIやRのレポートはよく見ますが 廉価バージョンの7.5CLの情報はあまり多くはない(みんな、興味がないから?)ので書いてみます。

外見で一番変わったヘッドライトまわりと下あご付近。




センサーが内臓されたエンブレム、透明な部品で盛り上がっています。


斜め前方から見るとやはり7とは違います。




後ろからはマフラーまわりが変更されていました。




室内ではCLで樹脂でシルバー風の部分がHL以上のピアノブラック風の暗い色に変わっています。





Discover Proは9.2インチに



リモコンキーに変わっていますが、その他は7とほとんど変わらずで違和感はありません。


ただ、Variantに乗ったのは初めてだったので広い荷台と


ルーフレールが新鮮でした。


走った印象は自分の車とほぼ一緒でこちらも違和感なしでした。

そしてこれを書いている今、Dラーから連絡が。
修理完了だそうです。はやいな、おい(驚

まあ、リアバンパーの交換だけだからね。
Posted at 2018/05/31 14:13:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 代車 | 日記
2018年05月19日 イイね!

2018静浜基地航空祭予行

2018静浜基地航空祭予行明日5月20日は静浜基地航空祭ですが自治会のファミリーバトミントンの対抗試合があって体育委員の自分はそちらに参加しなくてはなりません。
残念ですがブルーの予行を今日撮影して明日は諦めることにしました。

そして天気は良いのですが風が強くて望遠レンズが安定しません。
かなりピントが怪しい写真ばかりですが御覧下さい。

今回はすべて説明無しです(笑

























































































Posted at 2018/05/19 23:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation