• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ ペ た んの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年7月22日

ヘッドライト周りバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
AT不調疑惑の直後、左側ヘッドライトバルブが球切れと不調続きな我が子

しばらくロドスタ生活で、夜間は走らんからと放置してしてましたが、車検を控えてるので、本日ヘッドライトバルブ及びポジションバルブも一緒に交換
2
ジャッキアップ、タイヤ外し
さらにフロント側のクリップを外して交換へ挑む
(タイヤついたままじゃ、どうして手が入らない…)
3
タイヤハウスめくると赤丸部にヘッドライトバルブのフタがあり左回しで外す
4
針金のような留め具を、前方左側に押し込み外す
でヘッドライトバルブを引っこ抜く
なんかパズルみたいです😂
5
バルブを引っ張れば、外れます。
新品の明るいやつと交換
元に戻します。
6
続いてポジションバルブも交換
こちらも左回しでねじれば外れます。
青い配線が+側になるので、LEDタイプは間違えないように…
交換したらライトオンで光ればオッケー
7
交換中にクリップが割れたので、一旦組みあげてまたバラす😂
とりあえず今回外した箇所全て新品交換としました。
8
最後夜間にチェック
いろんな色になっちゃった😂
とりあえず明るく復活です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

油圧ポンプのオイル交換

難易度:

テインEDFC アクティブプロ コントローラー修理

難易度: ★★

トランクイルミの施行(なんちゃって一文字テール)

難易度:

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「復活後調子見ながら登ってら、Mtモードに入れると連続するピピっ!音が再発
何でよー😕

相変わらずウォーターポンプ周辺からの異音出てるけどATは至ってスムーズに変速してるし、D点滅ないのにね
(上記のピピ音はATが怪しいと睨んでたけど、今はコンピュータ故障説もあるのか?)」
何シテル?   06/16 20:19
大阪から埼玉→群馬に引っ越した こ ペ た んです よろしくお願いします(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプ&ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:02:07
コペンAT不調修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 23:17:47
エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 20:39:56

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー フレたん? (マツダ フレアクロスオーバー)
この夏よりお世話になる、実用的で楽な四駆 ターボ付きなので冬場にも心強い相棒となりました ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
大阪でコペンを乗っていましたが、 しっかり約600km走破し、群馬で走ってます 大阪→埼 ...
マツダ ロードスター のぞみ (マツダ ロードスター)
コペンの老朽化に伴い、次期愛車にロードスター990sを納車しました コペンの時は写真判 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation