• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6の愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2017年5月15日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
MR-S, 2001年式, ODO 106,700km

初のユーザー車検の試みです。車を入手してから大体のところを自分で整備して知識を蓄えたので。けと、多少は弄れるというくらいで挑むのは無謀だし迷惑がかかりますので止めましょう(笑)

家の近所にある西三河自動車検査登録事務所に行きました。建屋が2つあって、左が申請書類を出す建屋、右が印紙などお金に関わる建屋?のようです。
検査の2週間前からインターネット予約ができるので、予約をしてこないとダメです。
2
午前後半の2ラウンドに予約をしていましたが、その1時間ちょい前に到着。初めての場合、書類に手間取るのでこれくらい前に来ないと時間切れになります。初心者に不親切過ぎるので(汗)

入口左手(先ほどの建物の左手)にあるサカエカーテストセンターにて、自賠責保険の手続きと、ヘッドライト光軸調整、サイドスリップテストをしてもらいました。

ヘッドライトは無調整で挑むこともできますが、確実にNGくらうのでやっとくべき。NGくらっても3回まで再検査できますが、初心者はやはりあたふたするので。
サイドスリップはOKだったので測定のみ。

自賠責保険 \25,830
調整 \2,000
3
書類で30分以上格闘。適当な受付に聞いても「8番窓口へ行け」と軽くあしらわれます(笑)
最初の画像の左の建物にあります。8番窓口も忙しそうですが、うまくタイミングを見計らって声をかければ丁寧に教えてくれますし、わかりにくい見本もあります。必要書類は下記。

(1)自動車検査証: その場で入手。これに都度、検査結果などが記入されます。右の建屋にて印紙を購入。
\400+\1,300。
(2)自動車検査証(車検証のこと)
(3)継続検査申込書: その場で入手。
(4)重量税納付書: その場で入手。印紙
\22,800。(13年超、1トン以下)
(5)自動車税納税証明書: 5月だったので、コンビニで済ませて持ってきました。
(6)自賠責保険証明書: 先ほどのサカエカーテストセンターにて入手済。
(7)点検記録整備簿: ディーラーとかでやってなければ、サンプルの紙をコピー機でコピーして記入してくれとのこと(笑) これまでの点検結果を記入。車検後検査にして、提出しなくてもOKみたいです。
4
10:15受付開始とともに書類を出し、テストレーンへ。1,2レーンが初心者向けとのこと。検査内容は下記ですが、検査場により検査順番は異なると思います。

(1)外観・内装確認: 待ってると係員が写真のように来ます。車台番号、エンジン型式、ライト類点灯、ウォッシャー・ワイパー、ホイール締結確認。内装は窓から走行距離、メーター警告灯、シフトパターン、発煙筒などを確認していた様子。一応「初めてです」と伝えると後の検査官に連絡をしてくれます。
5
(2)排ガス検査: ボタンが幾つかあり、いきなりわからず(汗) 検査官は2レーンに1人ぽく、なかなか捕まらない。平成10年以降の車はボタンを押さず、プローブをマフラーに突っ込んで待つのみの様子。結果、COは〇、HCは×(汗汗)
想定外だったので焦る。吹かしてからやってみてと言われるが3回やってもダメ。ひとまずNG。
(3) サイドスリップ検査: 通るだけ。OK。
(4) ヘッドライト、車速、ブレーキ検査: 色々複合でわけわからず検査官捕まるまで待機。ここも何もボタンを押す必要なく、頭上の指示に従ってローラー台の上に乗ればわかる。サイドブレーキは一度NGだったが、再度思いっきり引いてOK。ジムカーナで鍛えてるはずなのに(笑)
(5)下回り点検: ここは検査官がいる。指示に従えばよい。何事もなくOK。

以上で一通り終了。
6
排ガスは、隣の小屋に所長がいるからアドバイス聞いてくれとのことで行ってみる。どうも、触媒を機能させるため、吹かして温めるといいとのこと。やっても駄目だったんだけどな(汗)

触媒交換だと今日中は無理だし10万クラスの出費の可能性も・・・色々なことが頭をよぎる。が、自分のMR-Sは純正エキマニのサブ触媒が中身見たら空っぽだったのは知ってますが、メイン触媒は純正付いてるしよっぽど問題ないはず。そもそも、TRDとかのエキマニだってサブ触媒付いてないし大丈夫なはず!!
ネットみると、HCがNGの場合は、失火などが考えられるとのこと。プラグがレーシングで熱価7番だからアイドリングの調子が悪いのかも?空ぶかしは3000rpm、2~30秒やってみましょうとある。

その作戦で行くしかない!再度、レーンに並ぶ。今度は待っているときからバンバン吹かして待つ。軽量フライホイールが入っていて、官能的な音(笑)
7
2度目はクリア!! 無事、お墨付きをいただきました。

そして、民間検査場と違って、すぐ車検のステッカーももらえます。これで2年間は安心です。
次回はどうするかな。

かかった費用まとめ。
自賠責保険 \25,830
調整 \2,000
重量税 \22,800
その他印紙 \1,700
合計 \52,830

【その後の考察】
 排ガスが一度NGだったのは、ローテンプサーモにより水温が80度以下となって暖機制御により排ガス悪化か、エキマニのサブ触媒(冷間時用)が無いことからかの、どちらかだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

車検

難易度:

オイル交換130233km

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(未実施&失敗)

難易度: ★★

プッシュリベット交換

難易度:

TE37 SONIC SL

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日から始まる爆上戦隊ブンブンジャーのもらえるキャンペーン、もらって来た。光岡ロックスターベース!」
何シテル?   03/02 19:00
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08
KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:58:51

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation